こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

いやー、これも終わっちゃいましたね。

 

そう、ラジオ「CreepyNutsのオールナイトニッポン」が!

( ̄□ ̄;)

 

 

年明けに発表された時も驚きやら寂しさやらで複雑な思いがありましたけど、とうとう今週で最終回を迎えてしまいました。

 

先々週は金曜の“パニッシャー”こと(笑)三四郎のANN0に終活がてらゲスト出演して、Rさんがノリで言われたピザをホントに手作りして遅刻、松永さんは逆に役割が無くなってコンビニに買い出しに行っちゃうとか、ちゃんと2人揃ってラジオ終了についてのトークがほぼ出来なかったことも含め、レギュラー期間最後の他曜日ゲスト回をしっかりオトしてくれました。

 

また先週は自身の番組最後のゲストとして、昨年まで同曜日を担当していた菅田将暉くんが登場。お互いにいろいろとぶつけ合う事にはなりながら、菅田くんのANN的にも時間差で良い(のか悪いのかw)締めの放送になったんじゃないかなと、いつも通りのくだらないトークを聴きながら感じましたw

 

 

そして、今週の最終回。

冒頭から「こんな時にだけ聴く野次馬」やら、そういう人達を指して「エモ泥棒」と称して不愉快だキショいだと扱き下ろす松永さんw

 

加えて、次に繋げるとかが無いから最終回が(頑張ろうが何しようが)一番意味無いとか言っちゃう始末。

確かに…この最終回を聴いて思ったのは、最後だからっていう“エモい”放送というより、リスナーのリアクションメール込みで品の無い下世話なトークの方を膨らましちゃってる感じは、良い意味で相変わらずの装いでしたから、最終回ならではのエモさを求めてた普段は聴いてないリスナー勢を黙らせるCreepyNutsらしさ満天の凡回(いい意味でw)でした!

(  ̄▽ ̄)

 

 

レギュラーになってから5年、最初に特番回があってからの通算では8年、という。

まだ20代だった頃から始まって先日はRさんも結婚までして、内輪ネタだらけの振り返りではあったけど…それはそれで、ちゃんとエモかったよw

 

初期の当時を振り返る件もでは松永さんが東久留米に住んでたエピソードから、TBSの方で昼番組のレギュラーをやってた時には自宅が遠いから深夜放送終わりで帰らずホテルに泊まって、チェックアウト後も次の放送まで赤坂の公園で時間を潰していたとか、あれも聴いてたから個人的にオールナイトニッポンには関係無い話だったけど「へぇー!」ってなりました。(^^)

 

初回からやってたコーナー“大江戸シーラン”とかも、あの曲を何処かで聴いたら自然とポンポンポン♪のとこに歌詞が聴こえてくる気がしちゃうくらい、もうこのコーナーのイメージが染み付いているわw

 

やっぱり、そういう毎週毎週の馴染みになっている御二人のトークや下だらなくても習慣になっているコーナーなんかが新規には聴けなくなってしまうんだなというのが、何よりも寂しく思えるところ。こういうのって、終わってから少し経って効いてくるのよね。

(; ^_^)

 

 

いやー…

ホントに長らくお疲れ様でした!

 

ラジオを通して“CreepyNuts”という面白くも素晴らしいアーティストが居ると知れたのが、私的には大きな事でしたよ!

 

 

 

 

オールナイトニッポンの枠ではなくても、いずれまた落ち着いたら御二人が近況トークを出来るラジオ番組が始まってくれたらいいなぁ…なんて、終わって早々に今から期待しています。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)