社長のみなさーん! 3月ですよー!
げきみそです。
そろそろ冬が落ち着いて来たかなという今日此頃。
ウチの地域はまだまだ春めいてるなとは言えないですけど、徐々に暖房を節約出来る時期にはなってきたのかなと。
卒業シーズンでもありますが…
個人的には、今年で高校を卒業してからちょうど20年が経ちますので、なんとなく節目として想うところもあったりしてね。
(; ^_^)
まぁ、そんなことはさておき。←
今月はいよいよ、あの“WBC”がありますね!
(  ̄▽ ̄)ノ
先日はアメトーークで応援特番とかもやってましたが。
コロナ禍の影響もあってか延長となったりして、前回大会からは6年も開いちゃってね。
その間はオリンピックがあって日本代表の活躍ってのを観られる機会はあったものの同大会は日本が第1、2回と初代王者から連覇と成し遂げているものですから、やはりその舞台での活躍を観たいってのはありますよね。
野球が種目として復活した東京オリンピックでは見事に金メダルを獲得した日本、となれば今度はこちらも…という期待は高まっています!(^^)
今の大会では新たに栗山監督が就任、日ハム時代からの繋がりで大谷選手や、かつて日本がWBC優勝した当時に代表選手だったダルビッシュ投手が再び参戦など、代表選手のメンバーも話題に。
私はメジャーの方は全然観てなくて存じ上げなかったんですが、日系人初のメジャーリーガーというヌートガー選手なんかは初めて観る選手となるので、日本プロ野球の各球団から錚々たる主力選手が揃うなかでどんな活躍をみせてくれるのかって未知数ながらも、情報を見てる限りではかなり期待度は高い。
あの選手が代表漏れ!?とか、メンバーが発表された時点での悲喜交交はありましたけど、選手それぞれの良さを活かす組み合わせってのもあるでしょうから、そこは日ハム時代にあの手腕を振るっていた栗山監督を信じたいですよね。
ダルビッシュ投手あたりは今回、チームを引っ張っていく要として機能していくのかなと思うんですが…それこそ第2回大会でのイチロー選手のように。あの名言・名場面が生まれた大会が、もう2009年の話だってのも時の流れを痛感しますw
今大会に選出された若い選手だと、その2009年までのWBCを少年時代に観ていてプロを目指した、なんていう世代の選手達ですからね。
オジサン(笑)としては、WBCなんて他のワールドカップ的な大会と比べたらまだまだ最近のものだと思っちゃってるけど、第1回は17年前ですから、今回でまだ第5回とはいえそれなりの歴史はある大会になってきているんだろうなぁ。
日本も結構なメンバーが揃ってはいるけど、アメリカ代表なんかは現役メジャーリーガーの参加も多かったりとか、ライバルも同じ様に強豪を揃えているとなれば日本もそこまでの面子を揃えてようやく肩を並べられるというレベルなのかもしれない。
…とはいえ、ますは最初の予選リーグ的なとこを勝ち上がらないと。
日本戦としては3月9日のvs中国戦からの開幕。いまのところ当日は仕事も休みの予定だから、リアルタイムで試合を追えるかな?
初戦の先発はやっぱり大谷なのかなぁ…
一応日本は優勝経験国となるので、ちょっと厳しめのハードルではあるでしょうけど、まずは白星スタートで勢いをつけられるよう、とにかく初戦はなんとしても勝って欲しい!と、応援あるのみですね!
ホントに楽しみだわ!
(  ̄▽ ̄)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)