こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
いやー…
ついさっきまで、新弾の稼働日がいつも通りの木曜だと思っちゃってたなぁ…
なんか、祝日だからなのか新シリーズからサイクルをずらすのか分かりませんが、今回は金曜からの稼働なんですね。普通に明日、夜勤明けでゲーセン寄ろうとしてたわw
(; ^_^)
だもんで、今日あたりにカードリストが出揃うかなと勘違いしてて後回しにしてましたが、次弾のメイン特集となる『SEED』連中から、まだ見てなかった先行公開もされていた高レア群を中心にチェック。
まず、個人的には何よりも喜ばしいのが…
遂に、ミゲル参戦!!
(  ̄▽ ̄)ノ
ジンの参戦が決まった時から期待していましたが、トライエイジ時代には叶わなかったミゲルの参戦、アセべでは初弾から揃っていた同僚から約1年遅れだけど、来てくれましたよ。
これは有り難いねぇ。
ザフトでもそれほど多くは居ないパーソナルカラーと異名を持っているエースパイロットですから、MSV的な側面からいうと結構な人だもの。
漫画版『ASTRY』を読んでたこともあって、思い入れのあるキャラなんだよなぁ。
そのミゲルはMレアからの参戦、殲滅コスト2と扱い易い代物。
スキルは修理時間短縮、リンクは当初SEED勢が主に持っていた“射撃センス”となっていて、バランスの良い数値も相まって低コスト殲滅としては無難に活躍させられそう。
専用機のジンもMレア、遠距離コスト2とこちらも低コスト帯。
近距離がとても低いが他がコスト相応より高め、射程4、リンクは4枚の“戦況を〜”だがアビリティも新規“増援”持ち。呼ぶのは汎用機のジンだろうな。
どちらも低コストなことを鑑みれば、わりと良いのでは。
個人的に専用ジンは『ASTRY』扱いかなと思ってたけど『SEED』本編になるんですね。
ASTRY内にて劾との戦闘で中破したせいで劇中(ヘリオポリス襲撃時)では専用機が修理中のため汎用機で出撃したミゲル、その為か結果的にはキラの駆るストライクにしてやられてしまった訳ですが…。
本編にはでてないだろって思いがちだけど、確かリマスター版とかだとOPやEDの背景に映ってたりするんですよね。…だから、ちゃんとテレビ版にも出ている!←
まぁ、なんにせよ高レアからの参戦だし、まともなカードではあるから、これは良かったなというところ。
ちなみに、汎用機のジンはレアとコモンの低レア2枚で。
レアの方は近距離コスト5、やや重いのは難点だが以前PVでチラッと見えていた“増援(殲滅/砲撃)”持ち。呼び出すユニットは上記のミゲル機と同じかな?
コモンの方は遠距離コスト4、火力だけはそれなりだがコスト帯のわりに他が心許無い。アビリティは“爆撃”で、ちょっと原点の量産ザクっぽい雰囲気も。
どちらも低レアではあるけど…
コモンがアビリティ無しされてるとかって処遇にもなってないから、新規参戦とはいえ意外とマシなカードになってるんじゃないでしょうか。
量産機フリーク(笑)としては、なかなか有り難いですわ。
(  ̄▽ ̄)
で、そんなミゲルもいいけど、
イザークもPレアに昇格!
前弾でMレアになってたからキズ有りで…とかはまだ先かなと思っていたけど、そこはちゃんとフリーダムやら何やらと一緒に来ましたね。
既に全タイプの選択肢は揃っているイザークですが今回は制圧、コスト3で出撃時にSPアップのスキル、リンクは4枚のやつだけど遠距離が無いのを引き替えに近距離は300で他も低くはないので、スキルの使い所が難儀なのを考えられれば普通に良いカードじゃない?
そして、機体はアサルトシュラウドが参戦!
PVでもお披露目されていましたが、SPはコスト3の形態変化系で装甲パージしつつ二刀流で突っ込む終盤の名場面をイメージした演出が熱い。
ステータス的には火力特化でHPも高い近距離のコスト5、リンクはHPアップで重装甲らしく耐久力を上げられるが現状はリンク相手が少ないのがネックか。
アビリティはこちらも“増援”で“殲滅/貫通”となっているが、おそらく…ZZがZを呼んでたくらいだから、デュエルならバスターが来るのだろうな。
量産機フリークである増援フリークでもある(笑)この私的には、これも熱いですねぇw
そして、あともうひとつ、
フラガ大尉も、参戦!
大尉が来るのはパーフェクトストライク参戦時かなぁと思っていたけども、それはお預けで伴って来ている機体は普通のエールストライク。
エルストは近接機動コスト3、リンクは“戦況を〜”となって、高めの機動にアビリティは“強撃”なので、一撃離脱戦法みたいな走ってって殴るだけ殴って早めにやられてくる(笑)が理想だろうか。
大尉はコスト2制圧、近接型の拠点ダメージ中アップとなっているので…流行りのギュネイの互換、寧ろかつて王道だった三日月の互換にもなれる可能性?
三日月からはレアリティも2つ下がりますしリングも機動アップだけなんで火力は劣りますが、1周年も経てばそれなりにインフレが見られますね。
一部からは、フラガ大尉といえばメビウス(戦闘機)のイメージだから射撃型の方が良かったなんて意見もありましたが、これはこれで良いステータスに纏まってるんで、余計な贅沢は言わない方が吉かもしれないw
まぁ『SEED』特集となれば結構な推され具合になるだろうなとは思っていたけど、機体もさることながらパイロットも3名が新規参戦で何れも高レアという優遇。
これで同作品のパイロットは…ディアッカだけが低レア止まりですねw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)