こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

いやー、ビックリな発表がありましたね。

 

アニメ『ポケットモンスター』において、遂にサトシとピカチュウが降板!?

∑( ̄□ ̄;)

 

 

春からアニポケが新シリーズへと移行するのに伴って、残り約1クールで「最終章」と銘打った主人公“サトシ”と相棒“ピカチュウ”の物語に幕を下ろすという英断。

 

サトシが主人公交代説ってのは過去にも何度かあったりはしましたが、リニューアルの都度に旅の仲間が入れ替わるだけでサトシはずっと変わりませんでした。

 

ピカチュウ共々、この“ポケモン”のシンボル的な役割でもあった彼の物語がフィナーレを迎えるとのこと。

 

 

先月辺りの放送だったから、長らく展開していた各地方のチャンピオンが集うトーナメントにてサトシが優勝、ポケモンバトルに関してはアローラ地方に続き名実共にチャンピオンの栄冠を掴みました。

 

その時のラストバトル、もう満身創痍のピカチュウを励ます歴代サトシの手持ちポケモン達っていう、あのシーンは感動もんでしたからね〜!

 

今はもうサトシの元には残っていない面子も映ってて…この御三家にバタフリーとピジョットの並びにだけで泣けてきますw (GBピカチュウ版ではこのパーティで殿堂入りまで頑張った思い出w)

 

 

あのトーナメントもそうだけど、かなり総決算な感じはあってのよね。

 

まぁ新作(新世代)も発売されたとこだし、タイトルリニューアル前のリーグ戦は歴代のキャラクターを顔出しさせることもあったけど、今回はホントにサトシがチャンピオンになったから…余計に降板説が囁かれていました。

 

それが現実になるとは…

かなり意外ですが、おそらく主人公としてのサトシに一旦幕引きということなんでしょうから、彼の冒険を終わらすって意味ではないんじゃないかとは思うんだけども。

 

 

 

何より、気になるのは「ピカチュウはどうする?」という点。

 

もはやサトシの相棒だとか云々に“ピカチュウ”自体がポケモンを代表する看板みたいなもんになってるだろうから、これをレギュラーから外すのかどうかがポイントですよね。

 

近年ねぇ…

私も親戚に甥や姪が増えまして、ちょうど2〜4歳くらいのチビっ子を見る機会があるんですが、アンパンマンやらミッキーやらに並んでピカチュウを認識してるんですよね。

 

物心がついた程度の子供からも其れ等に負けず劣らずで認知されるキャラクターになってんのって、めちゃくちゃ凄いことだなとあらためて思った。

 

 

そんな、フラッグシップたる“ピカチュウ”の処遇、どうなるか見物ですねぇw

 

 

 

んで…

 

そのアニポケ史上最大のリニューアルが発表された、この12月16日ではですね…

 

奇しくも、あの「ポリゴンショック」放送日から25周年というタイミングでしたw

 

いろんな意味で記念すべき、日本のテレビアニメ史における大きなターニングポイントから25年。その節目にサトシ&ピカチュウの降板発表。

 

あそこで打ち切られてもおかしくなったものを…よくぞ四半世紀も活躍し続けられたもんですよw

(; ^_^)

 

 

ゲーム本編のシリーズも(出来栄えは置いといて)オープンワールドになったり新規ユーザーの取り込みにも力を入れられてるように感じるので、アニメの方も心機一転して、ポケモンのコンテンツ全体で何か世代交代を謀っている頃合いなんでしょうか。

 

最終章はね、ちゃんと録画して追っとこうかなと思いますが。

驚きと寂しさもありつつ、逆によくこれまで長くやってこれたなって、そっちを称えたいですね。

 

 

最後はカスミとタケシも加わって、そうなるとロケット団チームもどうなるかってのがあるから、なんとか…上手いこと纏めて欲しいところですw

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)