あらためまして こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

ってな訳で、カードリスト四方山話。

 

宇宙世紀の後半は『Z』から。

早くもキュベレイとハマーンがPレアでの正式参戦になったもんで淡い期待もしていたが、それ以外には特に無く。何かMレアから参戦程度のが一組くらいあっても良かったのにね。

 

まぁ新アビリティ持ちのパイロット付随Pレアですから、作品リンクを発動させられる頭数だけは入れといたって感じでしょうか。

 

シローよろしくカミーユも弾をひとつ飛ばしてMレアに。

Zは遠距離で火力420となかなか、アビリティが“強化(遠距離)”と“奇襲”ではないまともなZが増えたのは嬉しい選択肢になる。

 

カミーユはコスト2制圧、スキルが「複数の敵にロックオンされている時」という新手のパターン。発動条件としては能動的に使えないものだが、一応は火力の中アップなので悪くはない。

 

ただカミーユだけがリンク“可変機ファイター”持ちなので、UレアのZに合わせたらコスト的にもちょうどよくなるかな。

 

低レアの3枚、あろうことか百式とサイコがどちらもアビリティ無しという…百式に至ってはリンクも作品しかないので、よっぽどでなければ使われないだろう…💦

 

レアのMk-Ⅱは“間合いを詰めた接近戦”リンクが付いているので、前弾の代表的なところや次弾でも高レアにそれがいるのでまだマシ。だったら百式にも“〜射撃戦”を付けれただろって思っちゃう。

 

そしてPレアになったハマーンはレアにも。

P版は割愛しますが、アーセナルレアと同じ“連射”持ちのキュベレイは機動だけはあるが概ね下位互換。リンクが“射撃戦”になってる程度の違いはありつつ。

 

ハマーンは以前の配信に映っていた防衛、コスト2でHP半減以降は減るほど遠距離の火力が伸びるというスキル。

耐久性に不安があるけど、前述のベイトのように低コスト防衛はそれなりに用途があるので、リンク“ニュータイプ”で防衛を…という時の手立てには良いかも。

 

何れもリンクが異なるキュベレイにタイプが揃っているハマーン、そもそも『Z』が若干扱い悪いとこにここだけこれですから、何か運営側の依怙贔屓を感じてしまうよねぇw

 

私はジオン新派だからまだ嬉しいけど、バランス的にどうなのかなとは思う。

(; ^_^)

 

 

 

続いて『UC』勢。

新規ではないから低レアなのか、アーセナルレアになっていたアンジェロも再排出。…こうなってくると、アーセナルレアの有難味がなぁw

 

まずはMレアになったシナンジュ、公式Twitterでも告知されていたが自身初の“増援”持ちに。

EXバトルでは制圧のアンジェロを呼ぶパターンがありましたが、どうやらこちらは普通に汎用機(量産型ギラ・ズール)を呼ぶようで。

 

増援持ちの機体は自身がやや物足りない性能で増援ユニットより先に沈んでることがざらにあったけども、このシナンジュは自分もそこそこのステータス。

 

だけどコスト6と重いのがネックだろうか。

HPが高い配分なので、防衛役にしてみても面白いかな。

 

しかし疑問なのは、何故にMレアにまでなっててフロンタルの排出が無いのかってところ。アンジェロかリディの枠、どっちかそのままフロンタルでよかったろうよw

 

まぁ、そんな他低レア勢。

ユニコーンは遠距離“誘導”、ノルンは“逆襲”だがHPより機動が高い配分でちょいと噛み合わず、アンジェロ専用ズールはアビリティ無し。

 

どうしてもアビ無しはなぁ…

それならフロンタル出しといてアンジェロは今回パスで良かったのでは。

 

遠距離での“誘導”ってのも既に幾つかめぼしいカードも出てきてはいるがそんなに見かけないので、次弾のアップデートで遠距離系の動きがどんだけ改善されてるかが肝だな。

 

で、そのUC勢パイロット側。

低レアばっかりだけどリディは数少ない4シーズン皆勤、コモンにはなったが自身初の近距離向けで“格闘センス”なので、リディのカードプールでは十分選択肢になるかも。

 

バナージも“ニュータイプ”ではなく“射撃センス”となって、コスト2制圧という易さを鑑みれば…いや、どうかなw

っていうか、せっかくハマーンもPレアで『逆シャア』参戦の流れなのに、カミーユとかバナージとかニュータイプじゃないリンクなんだな。同弾内でのシナジーに拘ってんのか考えてないのか、相変わらず雑な案配だよねぇ。

 

アーセナルレアで出たばかりのと同じ制圧のアンジェロ、コスト3でひとつ軽くはなったけど数値もそれだけ控えめ、小アップとはいえ拠点ダメージアップ持ちなので使えなくはないか。

 

これも…シナンジュがMレアなら、このステータスのままでいいからフロンタルにしといたら良かったのでは、と思っちゃう。

(; ^_^)

 

 

そして、これもアーセナルレアを経て低レア降り再登場のデルタカイ。またしてもブレイアは不在。

 

通算4枚目となるがリンクが“オールレンジ兵器”となり過去全て違うリンク持ちに。アビリティは“鼓舞(遠距離)”でリンク通りファンネル持ちとはならなかったが、歴代デルタカイでは最も軽いコスト3なので…レベル上げ要員にはなるだろうかw

 

 

このデルタカイも前述のペイルライダーも再排出がありますけど、シーズン4では機体パイロット単体の外伝からスポット参戦的な枠が居ないんですよね。

 

中途半端に参戦作品だけ増やされてもどうかとは思うんで個人的には欲しい枠だとも言えないんだけど、無いなら無いで恒例じゃねぇんだ…という惜しさも。

 

まぁ、そんな都合良くポンポンいろんなもん出せないんだろうから仕方無いけど、メイン特集の方もそんなに参戦数は多くないから、次弾はまた新規の少ないシーズンなんだな…と。

 

 

 

宇宙世紀勢、全体的に低レアには残念なデザインが散見されていますが、ちゃんと幾つか使ってみたいようなのもありますから、低レアだからと見過ごさないようにしていきたいですね。

 

とことで今回はここまで…次は平成ガンダム以降!

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)