社長のみなさーん! 11月ですよー!
げきみそです。
いやー…
驚きましたねぇ、タッキーの退社!←
まだ暫くは後進育成に力を入れていくのかと思いきや、社長就任から数年で退任というのもそうだし後任がイノッチってのも意外な展開でしたが、今後はどうなっていくのか…
なんて話はこのくらいにしといて、ですねw
本日から、全国のセブンイレブンにてガンダムのコラボキャンペーン的なものが開催されておりまして。
いろいろありますけど…
とりあえず私の狙いは“アーセナルベース”のプロモカード配布があるってことで、それを抑えに朝イチ(とはいえ夜勤明けで9時前後ですが)でコンビニ巡りしてきました。
どーん、と。
サンドイッチやホットドックとかの類いが対象で、商品1つにつき任意のカード1枚を貰える(一緒にレジに持っていく)パターンのやつ。
1か所で5枚分もごそっと買うのは何だか気が引けたので、職場から自宅までの間で寄られるイレブン全てを行脚する感じで集めてきました。
(; ^_^)
やっぱり田舎だからですかね、朝9時頃で全く減ってない店舗も普通にあったし、なんならまだ店頭にカードが設置されてないこともあったり。
こういうキャンペーンでの競争率が低いことだけが、田舎の利点でしょうかw
個人的にホッとしたのは、対象商品が1つでいいってとこね。
特にロールパンの部類だとアーセナルベースの1ゲーム分より安い(笑)ので、現在ゲーセンで開催中のカードパックキャンペーンで1枚貰える程度の予算でプロモ全5種類が揃えられます。
(  ̄▽ ̄)
余談ですが…
私はコンビニでこの手の商品を買うことがまず無いのですが、サンドイッチとかも食べたら結構美味かったので、こんなキャンペーンなら定番にしてくれていいなって思いましたw
で、このプロモね。
ホイル仕様の光り方も良くて、ステータス的にも高レア相当で使い手のあるものになっているので、ゲームの方をそれなりにやってる人なら持ってて損はないんじゃないかというラインナップ。
同プロモ唯一の近接系となったバルバトスはコストやや重めだが数値が高くガチデッキ入りも目される逸材。
それ以外は、現状カードプールが希少な先行参戦のエアリアルや、Uレアと同じ奇襲持ちで少しづつ数値が低いがコストも1安く互換的なウイング、集中砲火が微妙と言われているが低コストで扱い易いストライク、意外と少ない射撃の高レア相当なうえ初めて増援持ちとなったガンダム、とか。
普通にデッキ考えたくなるカードもありますね。(^^)
その中でも、気になってたのは増援持ちガンダム。
機動とHPに寄った配分で増援ってことで、私の癖だと防衛で使いたくなる感じですけれども。
何が気になるって、果たして「増援で何を呼ぶのか?」ってね。
夜勤明けで寝たかったけど、それだけ検証しにコンビニから更にゲーセンへ。(一応、ちゃんとアムロを乗せてねw)
やってみたところ、呼ばれて飛び出た()のは…ジム!
Ez8が陸ガンを呼んでいたように、WB隊繋がりでガンキャノン辺りを呼んでくれたらなぁなんて淡い期待もしてましたが、そこは普通に同作の連邦側量産機の枠で既存のジムだったか。
まぁ既にジム自体が増援持ちで増援ユニットが居るから、単純にそれと同じものが降りてきてるんだろうけど。
広い視点で考えれば…『THE ORIGIN』版ならWB隊にもジャブロー以降はジムが配備されてるから、その世界線ってことにしておくか?(笑
そんなプロモカードは勿論ですが、
イレブンでは、いろんなお菓子やアイスにもガンダム仕様のパッケージが登場しておりました。
これはその一部ですが、絶賛放送中の最新作『水星の魔女』だけでなくバラ売りのキットカット等では初代をピックアップしたものになっていたり、一応は幅広いガンダムコラボってことなんですね。
あと例の“エアリアル”ですが、ウチの近隣ではまだ出回って無かったですねぇ。こっちのコラボパッケージもいつお目にかかれることやら、楽しみですw
新作も好調みたいで、こんなキャンペーンもやってもらえて、今回のガンダムは注目度が高くて良かったですね、ホントに。
アーセナルベースでも次弾からの参戦が決まってますし、この人気にあやかってゲームの方も便乗で盛り上がってくれたらいいんですけど。
そしたら、また何かの機会に(ひたすら課金させるだけではないw)キャンペーンが行われるかもしれませんからね。
トライエイジ最初期以来となるセブンイレブンでのプロモカード…ですから、その流れでいうと…
次はマ◯ドナルドさんでしょうか!←
(  ̄▽ ̄)
キッズゲーム枠ではなくなったからハッピーセットには難しいだろうけど、ちょこちょこガンダムコラボメニューやってますからねぇ…次回は一緒にカードも付けてくれませんかねぇw
なんて、夢だけは広がりますw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)