こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

さてさて、先週に続いて金曜のワンデー大会、週替りの特集ルールが導入されてから2回目となりまして。

 

前回は特定の作品リンクアビリティに対しての大アップボーナス、今回は特定のコスト圏内のカードしか使えないという限定マッチ。

 

コスト制限では最初のワンデーとなる今週は「コスト3以下のMSのみ」という低コスト機体限定戦。

 

 

かつてトライエイジでも「コストバトル」という変則ルールがありましたが、個人的にはコストバトル時の大会では普段の倍以上の勝率を誇っていた(笑)ので、考え甲斐があるなぁ…と思いながら。

(; ^_^)

 

とりあえず、こんな感じにしてみた。

 

真っ先に浮かんだことは「こんな時こそトリプルドムだ!」…だったけど、それは平時から使ってるからアレだなと留まりまして、名残りでドムは残してジオンメインで選出。

 

パイロットには制限が無かったので逆に悩みましたが、最近ちょっとグフカスタムに殲滅シャアってのを推してたんで“ニュータイプ”リンク主眼にフロンタルとハマーンを、あと2枚で出せるリンク…で最近あまり使ってない“マイスター”にしてみた。

 

 

グフとドムを出して宇宙を引いちゃった時点でダメかなと思いましたけどもw

 

意外と…

 

勝てた!?

∑( ̄□ ̄;)

 

私のプレイング癖の問題でしょうけど、なんだか制圧を出すより殲滅4で脳筋攻め()を試みた時の方が拠点を破れている気がするんだなぁw

 

まぁこの回は特に御相手が防衛2だっから相性が良かったのもあるけど、同じゴールド帯だったとはいえ若干格上にこれで対抗出来たのは良かった。

 

 

まだまだ「コストバトルに強い」ジンクスは健在っぽいですw

(  ̄▽ ̄)

 

ちなみに、コスト4以上を置いたら「対象外〜」の表示も出されて、このまま出撃するとレンタル機体に置き換わっちゃうみたいですね。

 

再来週もコスト制限のルールみたいですから、またちょっと考えときたいですが。

次シーズンも変則ルールワンデーが継続されるなら、カードコスト以外にもレアリティでの制限とかやってくれたら更にヤル気が出るんですけどねぇ。

 

 

いっそ「MS・パイロットどちらもコモン・レア限定」とかやってくれたら、結構センスの問われる良い感じのデッキ対決になるんじゃないかなぁ…とか、いろいろパターンは出来そうだから楽しみではある。

 

もう、私的にはこのくらいしかランクマッチをやる意義がないのでねww

 

 

 

そんなワンデー大会もさることながら、まさに昨日から始まりました…

 

カードパックのキャンペーンね!

 

これで『ビルドファイターズ』が先行参戦となる訳ですが、またしてもプロモにしては強く(ある意味)バランスの悪いことになってることでも話題のラインナップ。

 

100円で1ポイント…なので、1kで1枚のプロモ。

パラレル版を除いて9種類だからダブらなかったとしても結構な額ですからね。全部を自力でってのは無理かなと思ってますが、幾らかは引いとこうと。

 

 

ここに予算を集中する為にですねー

 

今弾のアーセナルレア後半分を一気に排出したりとか。

チケットがそんなに貯まってないから無期限のも結構使っちゃったけど、とりあえずアーセナルレアもこれで一周コンプしましたから一安心。

 

あとはイベント区域『0083』も消化しといて。

 

こっちも何とか初見でクリア成功。

ステージが砂漠→砂漠→宇宙だったのがポイントかなと思いますが、ラスト宇宙は相手に防衛が居なかったので削られる前に速攻で叩く戦法でもいけるかも。

 

 

そんなこんなで、プロモ3枚分を貯めてー

 

引けたのが、これ!

 

フェニーチェ、パピヨン、アイラ。

まぁ誰が当たっても良かったんたけど、パピヨンとアイラで揃ったからいいかな。フェニーチェじゃなくてフェリーニの方だったら尚良かったけどw

 

そして件のパラレル版ですが、

 

まさかの、肉まんアイラとか。

そこはビルストか、せめてパイロットなら主人公のセイかレイジなんじゃねぇのかと思いましたが…ここで露骨にヒロインにして釣ろうっていう、運営の方針が分かりやすく垣間見えましたねぇ💧

(; ^_^)

 

 

一店舗辺りの総数が少ないとの噂も聞こえていましたけど、2台設置のホームでは150x2の計300とかなりの数がありました。(初日の朝イチ行った時点で既に幾つか減ってたw)

 

そんなに注ぎ込めないから、もう2枚くらい引けるほど暫く残っててくれたらいいなぁ。

 

全部揃えようと思ったら…後でシングル買いかな?

パラレルもそれだと考えたらそこまで欲しくはないから、それ以外はそこまで高値にならないだろう。と思いたい。

 

 

 

そして、もうひとつプロモといえば

 

皆さん買いましたか、ガンダムエース。

それこそ以前の店頭配布のパラレル版ではあるものの、エアリアルのプロモが付録になってます。

 

前のバルバトスの時には普段なら有り得ない店頭で売り切れ続出の事態でしたから、またいつもの購読者じゃない層が買うだろうと思って今回はもう取り置きという手段で抑えときましたw

 

プロモもいいけれど、

 

アーセナル関連の記事では、来週からセブンイレブンにてプロモカードのキャンペーンがあるという公式よりも早い初出情報が!

∑( ̄□ ̄;)

 

キッズゲーム枠ではなくなったから、そういうキャンペーンは無いだろうと予想していたけど…これは私の実感よりも人気があるのか?アーセナルベース?w

 

 

そして、セブンイレブンでのプロモというとー

 

それこそトライエイジの初期を思い出しますよねぇw

 

あの頃はゲーム内でもカードイラストに準じたカラーリングのガンダムが使えるとかあったけど、さすがに今回はそこまでのサプライズは無さそう?

 

でも、久しぶりのコンビニプロモですから、これはまた初日からコンビニへGO!ですかね〜

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

いろんなプロモが出されること自体は良いことなんだろうけど…

集めたい欲がある派としては、あまり沢山出されても困るよなぁというのが本音。

 

イレブンの方に金掛かったら、そのプロモをゲームに使う予算が無くなっちゃうよ…ww

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)