こんばんてーん
げきみそです。
ちょっとだけ「えっ!?」と思ったニュース。
あの“エキサイト翻訳”が今月いっぱいでサービス終了…!
∑( ̄□ ̄;)
まず、あの翻訳サイトにサ終の概念があったのかっていう別種の驚きもありつつ(笑)、そういえば似たようなとこでYahoo!の翻訳サイトはサービス終了になってページ閉じたりしてたなぁ、とか思い浮かばれます。
この件は各種ニュースサイトでも取り上げられてましたが、まぁ惜しまれるコメントが多かったですねぇ。
私もエキサイト翻訳には非常にお世話になっていた時期もありました。高校〜専門学校の頃には、授業の絡みで(普通に翻訳目的で)よく使っていたなぁ。
何せ、私は英語が全くダメだったんでね。
中学時代のテストは3年間ほぼ毎回赤点なってましたからw
ゲームやマンガのおかげで片仮名英語はそこそこ得意ではあったけど、綴りにされると読めなかったり文章になるとサッパリ分かんないっていう。
趣味から転じて、一時期周りで「MTGを英語版でやって英語を覚える」みたいなムーブメントもあったんだけど、私はゲームに置き換えても全然ダメでしたねぇw
(; ^_^)
確かに最近はエキサイト翻訳とかのサイトを使ってないなぁ…と、よくよく考えたらスマホでもっと手早く翻訳する手段があるから、わざわざ使わなくなったのかもしれない。
時代の移り変わりだなぁ…
ここ数年、90年代から00年代辺りまでのネットにあった様々なものが無くなっていくのが目立ちますが、ここに郷愁を感じてしまうのがオッサンな所以ですねw
個人的には数年前から自宅がオフラインでPCもデータ保管用のHDでしかなくなってる我が家ですから、もうネット界隈はすっかり知らない世界になってるなぁ…という、老害さんの思い。←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)