こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

さて、先日まで「BLEACH EX」が開催されておりました、地元のまんが美術館では

 

今週から「鬼灯の冷徹 全原画収蔵記念展」が始まりました!

(  ̄▽ ̄)

 

一昨年までモーニングにて連載、アニメ化もされている人気作品『鬼灯の冷徹』の原画が同美術館に収蔵されることを記念した、いつもの企画展より期間も長めの(ここにしては)大規模な原画展。

 

なんと今回、コンベンションホール側で行われる企画としては久しぶりに撮影も可能な内容となっておりました。

 

鬼灯とブラザーズの(だいたい)等身大パネルや、凝った額で飾られた表示イラストギャラリーなど、入ってすぐのところから色取り取りの展示があり、既に面白い。←

 

メインは歴代の原画ですが、これもいつも以上に展示数が多く…ひとつひとつじっくりと観ていたら開館から閉館まで居られるんじゃないかという充実っぷり。

 

かなり、力が入っています!

 

目の前のパネルだけでなく、天井からは(ここの美術館ではお馴染みの手法ですが)大きな緞帳のような展示も幾つかあり、ホール内を最大限に生かして作品を埋め尽くしていますね。

 

来たことない方には伝わらないかもしれませんが…

いつもは展示が置かれないステージ上にまでスロープを設置してコーナーが増やされているので、ここまで面積を活用した企画展は珍しい。

 

美麗な作品の数々は勿論、ちょっと心温まる(笑)品まで、いろんな物が設置されていて、作品を知っていればその工夫にも唸らされるかも?

(  ̄▽ ̄)

 

 

ホール外でも、例えばエレベーターの扉もこんな感じでしたし、館内のいろんなところに作品の装飾があったりするので、何処まで変わってるかな…というのを探してみるのも一興。

 

 

また、今回もガッツリとコラボカフェを行っているので、そちらも堪能してきました。

オリジナルのポストカードやコースターが貰えたりしますから、こういうとこも忘れずに寄りたいよねぇ。(^^)

 

 

他にも恒例のスタンプラリーもありますが、さすがに初日でそこまで回る気力が無かった(笑)ので、まぁそこはいつものように地元であることを生かして近いうちにまた周っとこうかな、って感じですが。

 

 

入場特典として、ひとつ気になった者…

 

ホオズキの種or金魚草の種をプレゼント、で後者を戴きましたが…まぁ前者は分かるとして、後者は何が入ってんの?

 

と思いながら開けたら、ホントに何かしらの種が入っていた…が、仮に金魚草だとすれば植えるの躊躇するなぁw

 

多分、どっちにせよホオズキなんだろうけど、この鉢とかに挿す札(呼び方が分からん)の記念展ロゴ入りっていうのが結構いいんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

ちなみに…

 

余談ですが、冒頭でもいった先日まで行われていた「BLEACH EX」では入場特典にクリアカードがあって、それが全15種類とかだったんですけれども、

 

そちら、なんとコンプリート出来ました!

\(  ̄▽ ̄)/

 

年パスがあるとはいえ20回にも満たない回数で、私にしては異様に引きが良くて…幾つかダブったのも知人とのトレードに出したり何だりで、結果的に揃えられまして。

 

枚数が多くて集められる訳無いと最初からコンプは目指して無かったんだけど、なんと10枚目までダブりなく揃っていたもんで、じゃあって欲を出して(笑)後半に通った甲斐がありました。

(; ^_^)

 

 

おそらく、またBLEACH同様に鬼灯も会期終了まで通うことになるでしょう。

 

もう何回観たって良いからね!あんな素晴らしいもんは!←

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)