あらためまして…

 

社長のみなさーん! 10月ですよー!

 

げきみそです。

 

 

 

この土日は、地元近くの湯沢市にて久しぶりに“うどんエキスポ”が開かれました!

 

こちらも2020年、2021年とコロナ禍により休止していたイベント、今年再開された諸々がそうですが3年振りに…ってことになりますね。

 

以前からほぼ毎年行ってましたんでね、今回もせっかく復活したからってことで土曜日に行ってきました。

 

普段あまり湯沢方面に赴く用事もないもんで、会場近辺を歩くのも3年前の同イベント以来だったでしょうか。

 

 

チケットはいつも通りうどん券3枚1綴りになってるのを1枚携えまして、うどんは3杯食べてきました。

 

久しぶりだから何からにしようか…と少し悩みましたが、やっぱり御贔屓の五島うどん!

 

細麺と比較的さっぱりしたスープで食べやすい、うどんというよりひやむぎっぽい感覚ですがラーメンでも細麺好きの私にとってはこれが良い。

 

駆け付け一杯!(笑)って感じでさらっといけましたねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

他には、逆にここであまり食べた記憶のなかった名古屋きしめん。

 

もう言わずもがな有名なきしめんですけれども、名古屋らしいというか濃い目のスープがしっかりしてます。

具材には(看板から察するにシャチホコのイメージ?)海老天が2つありましたが、海老自体はやや小振りで衣によりかさ増しされてる(笑)感じもしましたけど、その衣が濃いスープを吸って良い具合に美味かったですね〜!

 

麺の弾力も程良くて、食べ応えもありました。

 

最後は、またあまり自分からは食べないなと思った少しこってりめの“武蔵野うどん”というのを。

 

濃くて少ないスープと温玉で混ぜソバみたいな感覚、ちょっと不揃いの手打ち麺に上手いこと絡んで一口目からガッと来る味わい!

ほとんど汁を吸わない天カスも食感のアクセントになって、ややジャンクフードっぽさもあるけど美味かったねぇ!

 

 

後半の2つ、実は現場に居た知人が食べたいと言っていたものに便乗してみたんですが、どうしても自分で選ぶと同じようなんばっかり食べちゃうから、たまには人のチョイスに任せてみるのも良いですね。

 

もし来年も順当に開催されれば、食べたことないやつから食べてくっていう選び方をしてみてもいいかもしれない。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

そして、例年のようにステージが設けられてライブや何やと催物も同時進行であったんですが、今年はそこにも狙いのステージがひとつ。

 

一昨年からフリーになって秋田県に出戻りしてきているお笑いコンビ“ねじ”!

 

2019年に秋田で単独ライブ「出荷」を開催したりとか、その辺から活動の拠点を秋田に寄せて来てて今では完全に移住しなおしてる御二人。

 

ホントは…先週の日曜にも秋田市で単独ライブがあったんだけど、ちょっと都合が合わせられなくて行けなかったんだよなぁ…からの、ここに出番があるってことでその時間に合わせて行ってきた訳ですよ。(^^)

 

自己紹介がてらの漫才や、途中でコント1本もはさみつつ、最後はGReeeeNのキセキを秋田弁で歌うっていうネタで、何れも観たことある者にとっては鉄板のステージでした!

 

 

御本人のYouTubeにも挙がっているので、キセキ秋田弁のネタだけでも御覧いただきたいw

 

そして、出番後にはステージ横のスペースで自ら物販も出されていて、行けなかった先週のライブグッズが買えたのも嬉しかったんだけど…

 

なんと!記念撮影もさせていただきました!

\(⁠ ≧⁠▽⁠≦⁠)/

 

さらに、

 

知人が用意周到に色紙まで持ってきてたんで、私も便乗してサインまでいただきまして、ステージを最前のえらい近いとこで観られたのでも満足だったのに、個人的には最高のイベントになりましたね!

 

 

日曜のステージは仕事があって観に行けませんでしたが、また違った内容のネタをやっていたみたいなので、次にこういう機会があったら極力連日行けるようにしとかないとな…という反省もしつつ。

 

いやぁ…面白いステージ観れて美味いうどん食って、いい日だったわぁ…w

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)