こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

先日からのライダー食玩“SHODO-O”第9弾の残り。

ヘイト系ボスキャラ(笑)の他には、怪人枠からこのシリーズでは謎の推しになっている戦闘員枠もありました。

 

 

まずは久々の昭和戦闘員、チャップ!

 

そもそも全体的に昭和枠が減ってきてますからね。

前シリーズでバイクと共にリメイクされる流れも(ZXを除いて)一周りしましたし、BLACKとRXは人気高いから再リメイクされたけど他は…って感じなんで、戦闘員だけとしても怪人枠が増えたことは有り難い。

 

ただ、内容は戦闘員にしたってシンプル。

これまで昭和の戦闘員は何れも武器が付属してたりしましたが、それも無くて手首パーツも握手と平手の2種と少ない。

 

確か劇中では細身の剣みたいのを使ってる個体(そういう部隊?)も居たはずだけど、とりあえず今回は素っぴん。

 

しかし今回のチャップはパッケージにもあるように、ボディカラーが黒・白(グレー)の2パターンからランダムで封入という。シクレ枠でもなくこの仕様は珍しい形。

 

これも劇中ではベージュというか薄茶色っぽいタイツのやつも居た気がするんで、どちらにせよ中途半端さは否めませんw

 

▽チャップ

 

『BLACK』では一旦廃止されていた戦闘員のポジションだが、続編の『RX』では敵組織・クライシス帝国の戦士達に従える従来通りのポジションとして復活、それが兵士チャップ。

 

平成シリーズにおいても『ディケイド』ではRXの世界の戦闘員として大勢、また『オーズ』ではライダー通算1000回記念のエピソードにてヤミー軍団の一員に、あとは劇場版で大ショッカーとかあった際にも、細かいとこでは『フォーゼ』の都市伝説映像でライダーと戦っている様が映っていたり。

 

ショッカーの骨戦闘員に次ぐくらい地味だが客演が多いので、昭和ライダーを知らない世代でも見覚えはあるだろうか。

 

 

同弾ではゴオマもそうでしたが、SHODO-XXリニューアル以降の仕様で作られているので、可動は優秀。

 

股関節の引き出し、爪先の可動、上半身の捻り、どれも最新版のクオリティ。

これもクウガリメイク→ゴオマと同じくRXリメイク→チャップという枠なのだろう、出されるタイミングのおかげで得をしていますね。

 

肩アーマー以外はほぼ素体みたいなもんですから、ガシガシとアクションさせられます!

(  ̄▽ ̄)

 

 

SHODOシリーズ、歴代の昭和戦闘員。

チャップで通算6体目とはいえ、ほぼショッカー及びゲルショッカーですから、それ以外の組織としてデストロン戦闘員と並び貴重な立体化。

 

どうせなら、GOD工作員とか赤ジューシャとか歴代戦闘員を揃えるくらいの勢いでやってみて欲しいけどなぁw

 

 

そんで、まぁ戦闘員だってのとカラー2種ランダムだってのもあるんで、BOXで1つしかないアソートみたいだけど何とか3個は探して買えました!

 

が、全て同じカラーでしたww

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

まぁまぁ別にいいんだけども、せっかくなら黒い方も見たかったなとw

特に頭部は黒ベースで固定なので、そこの色合いも考慮するなら黒だったかなぁ…個人的にはグレー(当時はシルバーだと思ってた)もイメージは強いから、悪くないですけども。

 

クライシス帝国からは、結構前の段でジャーク将軍が出てましたが。やっぱり、もうちょっと誰か怪人(怪魔戦士)も作っていただきたいもんです。

 

昭和ライダーのブンドドは、確かに主要怪人・幹部の周りに戦闘員が居た方が絵にはなりますよねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

そして同弾から、もうひとつだけ。

 

こちら、NEWモールイマジン!

 

SHODO-Oでは直前の8弾に“モールイマジン”がラインナップされたばかり、連続で同種怪人が来るって…推されてるというか、誤魔化しているというか…w

 

従来のモールと違うのは、着ているジャケットの色が赤から黒になったことと、付属する交換用左手が違うものになっているところ。

 

インナーの青もそのままなので上着の色違いだけってことなんですけど、それでもパッと見の印象は変わりますね。

 

▽NEWモールイマジン

 

最初に3体のモールイマジンが登場した後、ちょっとキレちゃった(笑)カイによって一気に5体くらいが生み出された、NEWモールイマジン。

 

名称に“NEW”とはあるが、おそらく色違いを区別しているだけで強化版とかではない、ってか一度に多くが出された為に1個体のパワーは下がっている説もある。

 

モールは各々の左手武器が異なるという個体差が特徴なので、数が多い分で先のモールには無かったタイプも居るという点もNEW版ならではか。

 

爪が4つのクローや、

 

重機のような平たいハサミっぽいやつとか。

 

劇中では他に赤いモールと同じ斧やドリルのが居たんだったかな。…なんかわちゃわちゃしてるうちに纒めて倒されたりしてるから、厳密なとこまで覚えてないけどw

 

ただデフォルトは細い3爪のやつ、なんだろうか。

一応SHODOではどっちのバージョンにもこの爪は付属してましたから。(まぁSHODOの基準もあてにはならんが)

 

 

モールイマジン軍団。

一応今回も2つは抑えられたので、合計で付属の左手5種類は一度に並べられました。

 

モールは集団行動のイメージがある珍しいイマジンですが、戦闘員扱いなのだろうか…他にもレオソルジャーとか明らかに戦闘員なやつもいるんだけどね。

 

 

 

さて、そんな感じのSHODO-O第9弾でしたが。

ホントはまだアークゼロとサウザーがラインナップにあったんだけど、その辺は守備範囲外なのでスルーさせていただきました。

 

やっぱりねぇ…ここ最近ちょっと予算繰りが危うい(笑)ので、そんなに思い入れの無いキャラクターは見過ごしてもいいんじゃないかというターンに入っております。

(; ^_^)

 

 

そうやって抑えた予算で、戦闘員を沢山買っちゃうっていう。

まぁ、我慢したら我慢しっぱなしには出来ない、哀しい性よねぇww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)