こんばんてーん
げきみそです。
さて先日、念願の「秋田キャラバンミュージックフェス」も開催されまして、そちらも無事に大盛況で幕を閉じた(であろうw)訳ですけれども。
そのフェスのステージにて解禁・初披露された高橋優の新曲『勿忘草』が、配信リリース及びMV公開!となりました!
(  ̄▽ ̄)
どんな曲かというのは、是非ともMVを御覧いただきたいところですが。
フェスでこれを聴いた時もねぇ…
ガッツリした曲で盛り上げてった後のMCからの、ちょっと切ない雰囲気もある当楽曲の初披露、ホントに初となる初日は結構グッと来たよねぇ…
配信リリースの方も勿論ですが、こちらは再来週に発売となるニューアルバムにも収録されますので、私はそちらの発売を待ってからゆっくり聴く予定。(^^)
そして、同じくフェスから解禁された情報としてですね、
今年も、全国ツアーの開催が決定!
( ≧▽≦)
アルバムのタイトルも冠した「ReLOVE&RePEACE〜ReUNION 前編〜」という。(個人的に“リユニオン”って言われると某有名RPGを思い出しますがw)
フェス二日目のラストに発表されたツアー、タイトルに“前編”とある事に関しては司会の航さんにツッコまれてもはぐらかしていましたが(笑)、もしかしたら…
日程としてはいつものように3月末まで全国11箇所を巡る予定になっていますが、少し間を開けて別の箇所を巡る“後編”があるってことかな。
というか、前後編って分けるならそのくらいしか思い当たらないよなぁw
秋田県はまた東京・大阪以外で2daysという地元贔屓の日程で、会場はそれこそ今週新たにオープンする“あきた芸術劇場ミルハス”というホール。
元々そこにあった会館がリニューアルされるような形で出来た会場ですから、閉館前には何度も公演をしていたから高橋優もそのうちミルハスでやらんかなぁ、と思ってたら次のツアーで来てくれますか。
おそらく個人的にも同会場に行くのは(チケット取れればだけどw)このツアーが最初になるだろうから、そういった意味でも楽しみですねぇ。
ちなみに、このツアーからファンクラブW会員限定のミート&グリート企画も行われるそうで、なんか昔のツアーを思い出す感じになってます。
初期の頃にもあったよなぁ…終演後の楽屋招待みたいなやつ、勿論、私は当選したことないですけどw
フェスも再開されて、恒例のツアーも決定と、なんとかコロナ禍のイレギュラーから回復しつつあるようで、不安なところも無くはないけど、動きがあるのは喜ばしいことです。
(  ̄ω ̄)
…で、まぁ、ついでにフェス絡みの雑談として。
ファンクラブの配信でも振り返りトークなんかが上がってましたが、3年ぶりってこともあって例年以上に余韻が残っている気分もあって。
そんなフェスからの御土産をひとつ。
こちら、県内のお菓子屋“にこり”さんが出店されていたフェス用パッケージの「なまはげのおくりもの」!
同名のお菓子は、高橋優が長年ライブのMC等でオススメの御土産として度々名前が挙がっていたもので、おそらくここ何年かの秋田公演に参加された方なら聞き覚えがあるであろう代物。
私も気になってはいたんですが、県内在住にも関わらず全くお目にかかれなかったんですよね。
販売されているにこりさんは所謂町のお菓子屋さんって感じなので、なかなか県内全域に流通してる訳ではなくて、また県南からそこまでその為に行くのもえらい遠いんで、いつかは…と思いながら機会を逃しちゃってました。
(; ^_^)
そんな代物、ようやく買えるうえにフェスの為の特別パッケージとなれば、そりゃ買ってくじゃないですか。フェス会場ではおまけに塗り絵なんかも入ってました。
このパッケージには、プレーン味と塩キャラメル味が1個づつで2個入り、これが3箱セットでの販売となっていましたね。
お米のサブレ、とことで米粉を使ったお菓子。
片側だけナマハゲの顔がデザインされた最中生地になってて、その中に柔らかいサブレが含まれているといった感じ。
(噛ったもんで申し訳無いですがw)
このサブレがねぇ…なんとも言えない口当たり、最初は最中のサクッとした食感があって、サブレはクッキー的なしっかりした歯触りではなく、フシャァ〜っとした形容のし難い優しさに溢れた食感(笑)が他にはない特徴。
食感だけでなく味もサブレとしてはシンプルながら程良い甘さもあり、胡麻と主張しない最中が絶妙なバランス。
とりあえず、美味しい!←
\(  ̄▽ ̄)/
これはホントに、高橋優がMCで絶賛していた真意がようやく分かりましたね。もっと早くにお店を探して食べとくべきだったかもしれない、と思わせられました。
そんな、小さなことだが大きな意義のあったフェスの御土産。
…まぁ御土産っていいながら、自分への御土産でしたけれども、ねぇw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)