こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
先日ー
私がキャラバンで浮かれてる真裏ではですね、ハーフアニバーサリーの全国大会画行われていまして。
優勝は、関東エリア②代表チームの皆様でした!
おめでとうございます!(^^)
幸い大会の模様を配信していたものはアーカイブで残されていたので、ちゃんと3日間分を後からそれで観させていただきましたけれども。
…本編を観る前にSNSで評判等を見掛けちゃってたので「あぁ…成程」と思いながら、半分は叩かれていた(笑)箇所を確認しながらの視聴になっちゃいましたがw
決勝が関東vs関東になったのは案の定でしたけど、北海道・東北エリア代表が初戦突破したのは喜ばしかったですね。一応、応援表明もしてたので。
(  ̄▽ ̄)
だいたい、こういう時に東北勢って勝てないことが多いですけど、エリアを一緒くたにされた北海道さんのおかげで星を取れましたねぇw
さて、そんな大会及び対戦の内容に関してはエンジョイ勢がとやかく言ってもアレなんでね。
配信の中で注目だった部分は、なんといっても諸々の新情報解禁、特に個人的にはアーセナルレア後半のラインナップ!
やや多めの10種類、期待通りの新規参戦から意外な高レア相当昇格があり、個人的にはかなり愉快な面子。…各世界のイケメン連中と並べられた黒いオッサンw
公開された順に見ていきますと。
まずはこちら、今のところアーセナルレア後半には必ず入っている『MSV』の専用ザク系、今回は参戦済みのパイロットから黒い三連星の高機動型ザクⅡ!
残念ながら隊長機とガイアのみ、僚機は次弾とかに入れてくれるのだろうか。せめて低レアでもいいから3枚は揃えていただきたいものですが。
…ってか、ドムよりザクで高レア相当に来るんだなぁw
ザクはコストが2の軽量、そのわりにはHPが340と高めで遠距離に寄ってるおかげで役割は果たせそうな感じ。
アビリティは“集中砲火”となっていて、シーズン3における隊長機系つぽいデザインですが、既にシャアザクとドズルザクがあるので専用ザクでまた…という点は残念。
メイン武装のバズーカの攻撃サイクル次第ではシャアザクよりは良くなるかも。
シーズン1以来となるガイア、コスト5と重めだが火力とHPは高く、スキルはアビリティフォローなので用途は限られますが、同僚不在ながらもリンク“黒い三連星”を持っているのは有り難い。
既存のオルテガとマッシュは「味方と同じ敵をロックオンした時〜」のスキル持ちなので、集中砲火によってターゲットを纏める事でも能動的に発動出来る辺り、ファンデッキ的にはよく纏まったなという感じですね。
こちらもシーズン1以来となるアンジェロ、いつかローゼン参戦の際にはMレアくらいなれるかなと思ってましたが、それを待たずしてアーセナルレアに登場。
新規要素の絡まない枠ではあるが、何よりもイラストがカッコいいから良しw
専用ズールは上記ガイア機と同じく遠距離でコスト2、機動は低いが火力とHPが(コストを鑑みれば)高めに纏まっており、アビリティは“鼓舞(遠距離)”と決定打にもなり難いが腐ることも少ない汎用性があります。
また自身のアイデンティティである射程4は維持、SPもコストは3だが長射程&貫通の性能は上手く扱えれば強力。個人的に“増援”ではなくなったのは惜しいところですが、これはこれで使い勝手ありそうなんで良かった方かな?
以前は殲滅だったが今回は制圧になったアンジェロ、アビリティ発動時がトリガーのスキルは機動・遠距離アップで任意のバフが出来るのは良い点。焦って無駄使いしないよう気を付けたいところですね。
また新たに“優秀な士官”のリンクを得ているのでシーズン3のカードとも絡ませ易い。…どちらかといえば“射撃センス”の方が嬉しかったが…w
シーズン3では「ハブられルヤ」になっていたが、やっぱりアーセナルレアにぶっ込まれていたハレルヤ!
トライエイジ勢は前例を知っているので絶対来るだろうと思っていた代物、寧ろ通常排出にアレルヤが居なかったことで確定した感じでしたよね。
しかもハレルヤのイラスト、あの後期EDで割れた鏡に向かって項垂れているシーンのオマージュっぽくて良い。…ゲーム中で採用されたBGMは前期EDだったけどw
キュリオスはコスト4で近接トランザム持ち、前半のヒイロのようにシーズン3の排出ラインナップからは漏れた作戦リンクが付いているパターン。
同じ近接トランザムで作戦リンク付きとなれば対抗馬はUレアのエクシアですが、流石に向こうと比べると火力は大きく劣るものの機体のコストだけでなくSPコストも2で抑えられていて、機動と近距離はコスト相応に高めで悪くないので、トランザムのリンクを使いたい場合は十分な候補になるでしょうか。
ハレルヤはコスト3の殲滅、出撃時にステータス3点の中アップとなればシーズン1のシャアやプロモのバルトフェルドを彷彿とさせます。
というか、その辺がわりと必須級カードになっているのを察して互換的なのを増やそうという意図ならば、今のスタッフは優秀だな。←
リンクが“マイスター”なので、ニュータイプのシャア、ベテランのバルトフェルド、と組む難度はどっこいですが…範囲が狭い代わりに今後も良いカードが出てくる余地はある連中なので悪くない。
ひとつシーズンを跨いで再登場・高レア昇格の目立った『SEED』勢からは、機体パイロット共に唯一いまだ高レアの無かったデュエルとイザークがここに。
Mレア枠を逃した代わりにアーセナルレアなんだと考えれば…逆にディアッカだけは純粋に高レアを逃している状態ですねw
通常排出の低レアも“強撃”持ちで隠れた好カードと目されているデュエルですが、こちらは遠距離でコスト4と思えばバランス良く整ったステータス。
該当カードは少ないがリンク“奪われし機体”で必要な火力も伸ばせることと、何より“誘導”であることが特徴。
全国大会でも…やっぱり誘導が必須なゲームであることは露呈されましたから、今後も誘導持ちってのは増えてくるんだろうけど、今回は中型で穴の無い遠距離誘導というデザイン。
ただ現状で活躍していり誘導は基本的に近距離ですから、そこがどうかといったところ。
イザークはコスト2の防衛という採用率の高い枠、素の額面はちょっと機動に分がある程度ですが、リンクでHPが伸ばせるので防衛として受けるには良し。
スキルには話題の修理時間短縮を持ち、防衛なのに撃墜される前提のスキルか…という批判も見受けられたものの、個人的には居座ってもらわないと困る防衛がより早く再出撃させられるメリットは大きいと、どうせどこかのタイミングではやられる前提で前向きに捉えています。
とりあえずは、防衛でのリペア短縮持ちが来たってことは単純に良い選択肢が増えたなと思いますね。
そして前半の時点で公式にネタバレ(笑)はしていた、トールギスとゼクス!
見たところチャレンジのミッション内に居たものがそのまま、という感じですかね。だもんで概ねはどんな代物か分かっていたけど、やはり実際に物が出てくると良いですね。(^^)
トールギスは遠距離で機動と火力重視の数値、メイン武装からドーバーガンで射程4、SPも射程4で範囲攻撃なうえコスト2と扱い易いのは魅力。(これで硬直が長くなければいいか…w)
リンクも“〜射撃戦”なので、同作品と組ませやすく特徴である遠距離を伸ばせて無駄がない。
ゼクスは殲滅、同じく機動と遠距離が高いステータスでリンクも“優秀な士官”と汎用的なのはメリットになるか。今後も増えるリンクだろうし。
スキルはロックオン対象の火力ダウンなので、コスト・タイプを鑑みるとシーズン1のフロンタルを現環境的にした感じでしょうか。
どちらもコスト5なので若干の重さはネックになりますが、それを差し引いてもこの2枚は使いたくなるよねぇw
(  ̄▽ ̄)
カードイラストも前半のヒイロと繋がりで…とはいえ、これは今迄みたいにホントに繋がりある感じじゃなくて一応ひとつになるよってくらいか。…ゲーム的には全く関係ないリリーナ嬢w
今回は後半10枚と多いですが、チケットバトルの常設化や獲得枚数が10枚になるパターンもあるとか、取得しやすいようにはされているようですが。
出来ればいっぺんにぶっこ抜きたいからなぁ…ある程度貯めてからにするかどうか、悩むところですね。
(; ^_^)
で、他にもカード配布に関してではー
現在プロローグ版も配信されている10月からの新作『水星の魔女』より先行参戦、ガンダム・エアリアルのプロモカードがイベントでの先行及び全国店頭では10月1日から配布開始。
これ自体はコスト4の遠距離、数値も近距離が無い代わりに他が高くアビリティは“妨害”と凡用だがリンク“〜射撃戦”なんかは現行弾カードとも合わせやすい。
作品リンクは3枚必要ということで、ペイルライダーやアストレイのような少数スポット参戦ではなく、シーズン4から他の機体も含めて本格参戦、となるのでしょうか。
まぁ、きっと新作だから推してくるよねぇw
そして!
以前からちょっと情報の出ていた『ビルドファイターズ』のカードパックキャンペーン!新規参戦だらけの全9種類にパラレル1つを含めた全10種類!
…ストレートに揃えられても10k掛かるんだなぁw
とりあえず先んじてビルストとセイ、勿論レイジも居るんだろうけど、ちゃんと両者が初っ端からバラでパイロット化されるんですね。
いつかトライエイジみたいに“セイ&レイジ”のダブルパイロットはあるのだろうか。
残りはなんだろうなぁ。
まずは原型機が参戦してるフェリーニとタツヤは有力で、あとそこを拘らないならマオ辺り、かな。
キャンペーン期間はシーズン3終盤の4週間であろうところですから、そのために予算を取っとくかと思えば…それまでの1ヶ月はプレイを控えようかしらw
アニバーサリーカップも終わって一段落した感じがしますが、皆さんのヤル気の程は如何なんでしょうか。
私はホントに…
鉄血のイベント区域が来るから、それが出来たらあとはキャンペーンまで温存、ですかねぇw
この先日のキャラバン云々で結構な出費があったから、今月は既にピンチなのですw
(; ^_^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)