こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

さぁ!やってまいりました!!

 

秋田キャラバンミュージックフェス! in 北秋田市!

\(⁠ ≧⁠▽⁠≦⁠)/

 

 

 

散々申しておりますが、2019年を最後に2020年からのコロナ禍により開催の見合わせが続き、遂に今年、3年ぶりの再開となりました。

 

もうねぇ…

まさに「帰ってきた!」っていう、気分はアナベル・ガトーな訳ですよww

 

この会場の雰囲気。

キャラバンフェスなので毎度場所は変わりますが、フォーマットは共通しているので「あぁ、そうそう」という、戻ってきた気分になりますね。

 

 

 

恒例の、高橋優がレギュラーを務める番組のブースもあり。

 

各種飲食の屋台もずらっと並んでね、チケットでの観覧ブースは前の方だったんですが、今回はちょっとその辺の屋台やら何やら楽しむことを優先してみました。

 

 

それも意外と良い味わいがありまして。

 

グループとしての秋田県は十数年ぶりっていうファンキーモンキーベイビーズ、勿論フェス巧者なのでステージは抜群でしたが、あのタオルを回して投げてという様子を後ろの方から眺めてると、まぁ壮観でしたね!

 

あの人の波みたいのを俯瞰で観るってのも、また良いですよねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

後半にはくるりが出演、これはしっかり最前のエリアに移動しましてガッツリと楽しませていただきました!

 

素晴らしかったですねぇ…

高橋とは京都のイベントで共演したことがあった後に、あのタモリ倶楽部で共演した際に今回のフェスのオファーをされたという、意外な繋がり。

 

確かに出てたもんなぁ、タモリ倶楽部。

音楽系の企画だけでなく下ネタ系(笑)やらと高橋も何度か呼ばれてますからね。わりとああいうバラエティに出るのも大事ですよね。

 

 

そして下ネタといえば、フェス初回の横手以来に出演してくれたどぶろっくの御二人!

 

出てきて初っ端からパンティだなんだとフルスロットルでしたが、袖でずっと意気揚々としながら眺めて一緒に歌ってる高橋の様子が何度もモニターに映り込んでたのがちょっと面白かったw

 

どぶろっくさんが持ち味全開のステージでもしっかりウケてるのは、もう下ネタを憚らない高橋の長年の活動によるファン側の抗体(笑)のおかげもあるでしょう!←

 

これからも毎年来て欲しいくらいですw

 

 

 

そんでトリの高橋、個人的には“象”をやってくれたのも嬉しかったですが、ここで解禁となった新曲、そして先日公開されたフェスのテーマ曲“秋田の行事”も客前では初披露なんかもあり、もう大満足のパフォーマンス!

 

やっぱり3年分のエネルギーをぶつけて来たな!というのが伝わる、素晴らしいものを魅せてくれました。

 

 

明日は明日で、またありますからね。

 

個人的にはKREVAさんに期待、そして音楽系ネタのイメージがないトータルテンボスさんがどんなことをやるのかも楽しみですね。

 

シンプルにトーテンの本意気漫才が観られるなら、それにこしたことはないけれどもw

 

 

 

まぁ通しで連日参加という方も多いかと思いますが、お互い無事に帰れるように安全を期していきましょう。

 

…という、なんとなくの初日レポートでしたーw

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)