こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

こんなガチャも見付けましたのコーナー。

 

ダンゴムシから始まり様々な生物のリアルフィギュアがリリースされている「いきもの大図鑑」シリーズより、新たに「〜ミニコレクション」が登場。

 

今回は「ミニコレクション昆虫01」として、本家シリーズでも人気(であろう)カブトムシとクワガタがラインナップ。

 

おそらく、大当たり枠は自販POPでも中心に目立っている“ヤマトカブトムシ”の飛行型のやつだと思いますが、安くはないのでとりあえず何でもいいからで1回。

 

 

で、こちら“ヘラクレス・ヘラクレス”の黄褐色バージョンが出ました。

(  ̄▽ ̄)

 

同弾では唯一の色違い同型のあるヘラクレス、せめて地味な黒色ではなく色味のある方が当たったのは良かったかなw

 

本家シリーズとの一番の違いは、基本的に可動が無いところ。

サイズは小さいが造形はしっかりしてて、塗装というか質感みたいのも見劣りはしませんが、脚や翅などの可動はさすがにオミットされています。

 

ただ、分かりづらいけど頭部だけは付根がボールジョイントなのか動かすことが出来ます。

 

まぁでも、ツヤとかシワとか見栄えは良いですね。

良いというか…虫が好きな人にはリアルで感心する出来栄えだけど、嫌いな人にはサイズ感も含めてパッと見は本物っぽいから最悪、な代物w

 

 

そう、本家シリーズが約15cmのところ約9cmくらいになってるので、日本で見掛けられるカブトムシやクワガタの本物に近いサイズになってるんですよね。

 

まぁヘラクレスだったらもうちょい大きかろうとは思いますが、ミヤマやヒラタとかのクワガタだったらドンピシャじゃないかな。

 

 

これはこれで良いんだけど、小さくなったから仕方無いとはいえ、やっぱり可動が無くなったのは惜しい。

 

っていうか、本家が500円に対してミニコレクションでも400円だから、ちょいと割高感。

(; ^_^)

 

 

サイズダウン・可動オミット、と考えたら300円まで下げていただきたかったけど…寧ろ本家を500円では維持出来なくなってきたから、新たな手を打ってきたのだろうか。

 

食玩とかも価格はどんどん上がってるし、そのうち“ミニ”でも500円になってくんだろうなぁ…とか、クオリティには感動しつつ、余計なところで哀しくなってきちゃうよねぇ…w

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)