こんばんてーん
げきみそです。
以前から何度か触れている件に関して、ちょっと。
例の、WiiU及び3DSシリーズへの残高追加期限、いよいよ残り1日となりましたね。
この件は若干ややこしいところもあるんですけど、このタイミングで締め切られるものは「WiiU・3DSからニンテンドーショップへ残高の追加」なので、ダウンロード期限はまた来年の3月と少し先。
そして当初は私もよく分かってなかった抜け道…というか、実はまだ当該ハードでソフトや追加データのダウンロードをする為の課金は明後日以降も可能である、ってところ。
このニンテンドーショップの残高は、WiiUや3DSでアカウントを連動させることで共用出来ていたんですが、後にSwitchが登場してからニンテンドーIDみたいなのがあって。
元のアカウントをそれに統合すればWiiU・3DSから更にSwitchも残高の共用が可能になっていました。…というのを、私は数ヶ月前に知りましたw
(; ^_^)
そんで公式のアナウンスによると、そうやってアナウンス統合されていればSwitchの方で課金した分の残高が旧ハードでも使える、つまりSwitch(のアカウントを使ったネット上)経由ならば旧ハードへの残高追加が可能、だそうで。
つまり、Switchも持っててそのアカウントを持ってるユーザーは、ちょっと一手間はあるがまだ課金猶予があるってこと、らしい。
要は本体から直接の課金は出来なくなるけど、別口からの課金や購入ならば大丈夫、なのかしら。
だとしたら…
ここ最近、個人的に想定外に大きめの出費が続いていたので、バーチャルコンソールからまだちょっと欲しいソフトが残ってたけど予算が…なんて苦心していましたが、それに気付いてからは少し心持ちが楽になりましたw
一応ね、昨年からWiiUの方では少しづつバーチャルコンソールの買い集めをしていて、先週辺りまではダウンロード専売のソフトの一部が100円セールとかやってたんでそれも幾つか買ってみたりとか。
実機では収集の難しいもの、例えばスーファミの書き換え(ニンテンドウパワー)専用ソフトだったやつとかは、旧Wiiでも幾つか買っていたもののWiiUで取れるものは取っといて。
スーファミやGBのレア物も安価で手に入るバーチャルコンソールで抑えて、特に国内では未発売だった逆輸入のソフトなんかは実質ここでしか手に入りませんからね。
個人的な趣味で“MSX”のソフトはここで集めておきたかった。
幼少期に親戚の家で遊んでた思い出のあるハードなんでねぇ…コンソールにはコナミの作品しか入ってないですが、プレステの『MSXコレクション』にも収録されてないやつも配信されてたりするから、結構大事。
ホントはメガドラとかPCエンジンとかも旧Wiiに引き続き集めとこうと思ってたんたけど、この数年の間にそれらは“〜ミニ”系が発売されて、ちょうどメガドラなんかは第2弾も来ましたから…
なんかコンソールよりも良い形で世に出てきたもんで、無理に頑張ってWiiUに入れとかなくてもいいかなってw
スーファミ辺りのRPGとかも、将来的にセーブの為のバッテリーがアレだろうと考えたら…なソフトは、実機で持ってるやつでもお気に入りなのは被ってコンソール版も買ったりしてました。
そして、WiiUだけでなく3DS(つい最近になってコンバートしたNew2DSLL)も、駆け込みでいろいろ取るつもりでしたが、とりあえず最低限のだけで様子見。
例えばポケモンは赤緑と金銀、各世代を揃えられるように。
あと予定外だったけど、割引セールが来てたのでドラクエのⅠ〜Ⅲも勢いで買ってしまったw
一応はね、3DS版のロトシリーズはダウンロード版のオリジナル仕様になってるんですよね。まぁ基本的にはビジュアル面だけの差だとは思うが、それを見られるのはこのハードならではってことで。
そして、このポケモンに関してはー
データ引き継ぎをして空になった初代3DSに、セルフ通信用(図鑑や進化の為)として各世代からピカチュウ版とクリスタル版を入れといたw
こっちは連動していたアカウントが無くなってますから、この期限内にしっかりとダウンロード。
これで、相手が居なくとも頑張れば自分だけで図鑑コンプリートも可能!
(  ̄▽ ̄)
…それこそ、実機でやれるんだけどねw
初代は4本共に持ってるし、ゲームボーイも初期型からポケットやライトと幾つかあるし、通信ケーブルもあるし、当然のようにまたそれらは生きて動くしw
ただ、金銀(GBカラー)の方はとっくに電池が切れてて…確か交換しても長くて5年程度しか保たないんだったかな?
何年も前に“金”の電池交換とかしたけど、それも今はまた切れてるから、データの保持まで考えるとバーチャルコンソールで、ってのが安心かなと。
まぁ…ポケモンに関しては今年また新作が来るし、今更そんな前の世代のやつやっても、ってところはあるんですけどね💧
それでも私のポケモン体験は初代〜金銀がピークなので、いつでもそれをプレイ出来て、数年経っても続きからやれるってのは、とてもメンタルに良い訳ですよww
この辺に予算を使うなら、新作の何本かは買えるだろうという考え方もありますが、振り返ってプレイ不可能なものになってしまうのは惜しいですからねぇ…
ましてやSwitchではオンラインのサブスク方式で展開されてて、あれだと今まで配信されていたようなサードパーティのソフトが何処までフォローされるか分かりませんから、取れる時に取っとこうよ!っていう。
バーチャルコンソールには意外とレアなソフトが手軽に買えたりする利点もありますから、Switchユーザーで旧ハードが生きている方は、来年3月までにとりあえず確認だけでもしてみては如何でしょうか。
(  ̄▽ ̄)
…という、一介のレゲーユーザーからの戯言でしたw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)