こんばんてーん
げきみそです。
一旦、アーセナルベースのことを忘れまして…w
こんなガチャを見付けましたのコーナー。
「ウルトラ怪獣ケシゴムNEO」というね。
80年代に少年だった我々にはお馴染み、大ブームとなった“キン消し”辺りを端を発してSDガンダムやら何やらと100円のカプセルに単色成型まんまのミニフィギュア。
当時の子供達の時世的に便宜上は「消しゴム」として販売されているが、その役割は果たさない玩具。…一応は消しゴムとして使ってみて残念なことになっちゃうのは、あるある。
ちょっとだけ寂しいなと思ったのは、この自販機POPに「※本製品に消しゴムとしての機能はございません。」と、しっかり書かれているところですね。
その辺は…敢えてぼやかしとくのが粋って感じもするんだけど(笑)、現代のコンプラ的にはダメなんだろうなぁw
(; ^_^)
で、こんなもんを見付けちゃったからには回さないわけにはいかない!とことで。
ラインナップは3個入りが全4パターン。
それぞれに白・黃・青・ピンクの4色あるので、合計で16種類っていう。
色違いまでコンプリートを目指したい人には厄介かもしれないですけど、それを考慮しなければ4種類ですから、そこがダブらなければ…という願いでしたが、幸いダブりませんでした。
黄色いのが出た方は、Bセットのエース・ハイパーゼットン・2代目ゼットン。
…2代目やハイパーという派生系が入っておりますが、今回のラインナップには元祖のゼットンが居ないんですねぇw
青かった方は、Aセットのウルトラマン・ベリアル・デッカー。
初代から最新のデッカーとウルトラ界を代表するヒールという、今回の中では一番主要所というか、基本的なセット。
足の角度なのか個体差なのか、ベリアルとデッカーは自立させるのに苦労しましたw (結局ちょっと温めて直したw)
Dセットにあったブルトンとかも欲しかったですけどね〜
なんなら…多分当時にちょっと持ってた中にはブルトンあったと思うなぁ。
もう其等は手元に残ってないから当時品との比較とか出来ないですけど、雰囲気は良いですね。素材とかは勿論違うでしょうし、完全に再現してるとかって趣旨でもないだろうけど、懐かしむ程度には丁度良い。(^^)
結構前からキン消しの方は復刻シリーズとか出てますが、やっぱりこの辺を懐かしむ世代がよく金を落としてくれるってことなんのかなw
ガンダムでもやって欲しいなぁ…
あのガン消しもそうだけど、個人的には森永チョコボールの付録だったミニプラを出してくれたら嬉しい。今ならガチャに収められるはず!
なんとか頑張ってくれ、バンダイさん!(笑
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)