こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
まぁね、気を取り直して…
再びアーセナルのカードリストチェックをしていこうかなと。
新規参戦の『W』勢、何気に低レアは未だで他のやつと同タイミングでの公開となりまして。これもこれで、ちょっと面白そうなところも。
ウイングとヒイロから順に。
高火力で遠距離だったUレアからRは近距離になっているウイング、コスト4にしてはまずまずの数値と“強化(近距離)”で自己フォローも可能ではある。
Uレアの殲滅から制圧になってるヒイロ、コスト3と扱い易く時間経過でステータス3点アップのスキルと、シーズン3以降は組む相手も増えるであろう“格闘センス”により、低レアにしては悪くない。
どちらもHPが低いのがネックですけど…その辺は(早期退場した)原作再現かな?(笑
デスサイズとデュオ。
Pレアと差別化の為か遠距離になってるデスサイズ、まさかのメイン武器がバスターシールドでサブがマシンキャノンとなり、鎌を使わないっていう。リンクが“漆黒の戦士”になってる辺りもポイントかな。
デュオはPレアの制圧から殲滅に、火力はそれなりだが機動が低くリンクでもフォロー出来るかどうか…これが悪いっていうより、Pの方が優秀過ぎるからなぁw
ヘビーアームズとトロワ。
機動タイプにはなってるが流石にメインは遠距離、機動とHPは担保されているものの火力が低く決定打には欠ける。Pのトロワを原作再現で生かしたいなら、こいつも選択肢になる…?
トロワも制圧から殲滅に、リンクが同じでコストも3のままなので純粋に数値が下がってる感が惜しい。スキルが出撃時のステータス3点が中アップってのは良いね。
サンドロックとカトル。
こちらも遠距離に変わっているが、武器はどうなる…と思ったらSPと共に「ヒートショーテル(投擲)」って、ちょっと見るのが楽しみw
機動と火力だけならそこまで下がっていないがHPが一気に低く。新アビリティ“集中砲火”を持ってきてるのは部隊を率いる頭が故か。(その部隊は未参戦だが)
カトルは殲滅でアビリティ補助のスキル、リンクがW勢で唯一の“連携戦術”となり、機体共々に低レアはマグアナック隊を意識してるデザインなのが…「だったら参戦させてよw」という文句(笑)を掻き立てられますね。
(; ^_^)
そして、シェンロンと五飛。
例によってシェンロンも遠距離に、そのメインはハングファイヤーだがサブの近距離はハングではなくビームグレイブとなり、やはり次弾の大黒柱だからかW勢はそれぞれ武装も凝った仕上がりになってそうですね。
こちらもPレアよりコスト低くなってマシではあるがコモンなりで数値は心許無く、HPの高いPレアのように“強化(防御)”で受けが得意そうなデザインだけは共通。
五飛は殲滅から制圧、やはりPレア→コモンなんで数値の下がりっぷりは気になってしまうが、これはリンクもひとつしか持っておらず他の4人より更に惜しい感じがする。
どうしても各高レアがめっちゃ優秀だっただけに、低レアの物足り無さが目立つようにはなっていますが。まぁ贅沢な話ですけれども。
機体のリンクはデスサイズ以外“その名はガンダム”で組みやすいのは良いですけどね。武装のバリエーション的に攻撃演出は楽しみ。
消去法でトロワのコモンは…と思っていたが、W勢は低レアに防衛タイプが居ないので、同作品のファンデッキを組む際にはPレアのカトルが重要になりますね。
高レアは全てP以上となっているので、しばらくレベル上げや趣味で使う為にこの辺の低レアにもお世話にはなるだろうと思うんでね。一応は注目しているところ。
(  ̄▽ ̄)
これでも、総数が増えているのでまだまだカードリストは残っています。
ので…このチェックもまだまだ続きますw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)