月曜、まさかのニュースが。
声優の小林清志さんが亡くなられたと。
89歳、遂にこんな時が来てしまったか…
小林さんといえばね、何よりも『ルパン三世』の次元役でお馴染みの方。
それも昨年、アニメ版50周年に際しての新シリーズ初回放送を以って次元役を降板。
50年もの長きに渡って務められた唯一のオリジナルキャストが…ってことでも話題になりましたが、高齢による交代から1年程で今度は訃報が飛び込んでくるとは。
こんなこと言うとあれかもしれないけど、とうとうルパンファミリーが向こうに集まったな…なんて思ってしまう。
次元だけでなく、やはり個人的にはガンダムシリーズ『0083』でのデラーズ役や『勇者王ガオガイガー』のナレーションなんかはとても印象深い。
あの渋い御声をもう新たに聴けることはないのだと思えば寂しい限りですが、大ベテランで年齢のこともありますから仕方無いのかなと捉えておくしかないですね…。
そんな衝撃のニュースから明けて火曜、今度は
同じく大ベテラン声優の大竹宏さんが亡くなられたというニュース。
大竹さんといえばね、私が最初に見たニュースの見出しにもあった『キテレツ大百科』の初代ブタゴリラ役や、『Dr.スランプ』のニコちゃん大王といったコミカルなキャラクターが思い出深い方。
『マジンガーZ』のボス役をやられていたこともあって、スパロボシリーズでも長きに渡ってその声を聴くことが出来ました。
おそらく若い世代でも声を聴けば「あぁ、あれか」と記憶のどこかにはあるんじゃないかと思います。
大竹さんは90歳だったそうで…
こちらも年齢的には、というところですけど…ちょっと連日のことだったので余計に辛いニュースでした。
などと落ち込んでいると、夕方には
歌手の鵜島仁文さんが亡くなられたって…!?
持病の肝硬変から…って説明はされていたけど、いやまだ50代くらいでまだまだお若い方ですから、そんなこと、いやいや、と目眩がしましたね。
もう鵜島さんったら
『Gガンダム』の主題歌でお馴染み、他にも多くのアニソンを楽曲提供それていたりと、アニソン界隈では非常に大きな存在でした。私なんかは世代もどんぴしゃなので、本当に信じ難いことですが…
ここ数日、他にも世界的に有名なデザイナーの方や日本にも影響が大きかった海外のアーティストの方とか訃報が相次いでいて、とても落ち込んでしまいますね…。
致し方無いかと思えなくは無い大ベテランの方だけでなく、まだ若いアーティストの方まで、悲しむ暇も無いくらい連続した訃報に気持ちが追い付きませんが、何方も惜しむ想いは変わりません。
多くの素敵な作品で楽しませていただきありがとうございます。
心より、御冥福を御祈り致します。