こんばんてーん
げきみそです。
これは流石に買っとくだろ、っていう。
今週のジャンプとサンデーね!
(  ̄▽ ̄)
共に100巻を超える両誌の看板作品『ワンピース』と『コナン』のコラボ表紙で、月曜のジャンプから水曜のサンデーへと繋がる前後編で青山先生と尾田先生の対談が載っています。
…記事としては若干サンデーの方が読みやすいかな?(笑
長期連載となった各々の漫画の描き方から、どんな漫画を読んで育ったかとか、専門的な話よりもパーソナルな部分でのフリートークといった雰囲気でね。
少なくともどちらかの作品のファンなら読んでおいて損はないだろうという内容。
また作品の終わり方を既に決めてるとか実は最終回だけ先に描いてるとかっていう話題も出て、最終章に入ったというワンピースもいつ終わるか…なんて言及も。
そういった部分も興味深い話ではあるけど、個人的には青山先生がコナンを“ラブコメ”だって言ってるのが意外だったかなw
ワンピースは本誌で一応追っているもののコナンは暫く読んでないからなぁ…正直まだ赤井とか安室が誰なのか分かってないレベルなんで、最終回が来るまでには履修しといた方がいいかな。
(; ^_^)
月曜の夜にはテレビでも対談の模様が取り上げられてました。
…やっぱり尾田先生って顔出しNGなんだなぁ。
本誌にも載っている内容の一部が放送されてる感じですが、声有りで聞くとまた空気感も伝わってくるからいいよね。
アニメ版からの影響ってとこで、両先生共に大谷育江さんが声を当てたキャラが大谷さんボイスの可愛らしさから原作での描き方が変わったっての、なかなか面白いところ。
光彦はレギュラーとはいえ脇役だからアレだけど…
マスコット的なキャラクターは置きたくなかったけどチョッパーの声がアレだからあんな感じのキャラクターになっていたというのは、結構な影響力w
対談の中にもあったワンピース連載開始当時のジャンプの立ち位置や既にコナンが人気作品だった状況とか、私は小学〜中学時分に読者・視聴者として盛んに見ていたので、当事者はそうだったのかと感慨深いものがありますねぇ。
両作品は看板になりすぎて、いざ終わるとなれば事件()でしょうけども、わりとその時が楽しみなところも。
ワンピースが終わる時はドラゴンボールが終わったあの時と同じかそれ以上のことになりそうだけど、果たしてそれは何年後のことになることやら…w
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)