こんばんてーん
げきみそです。
さて、いつものように地元の“まんが美術館”に行ってきました話ですが。
今週から、最近新シリーズも動いているジャンプの大ヒット漫画『BLEACH』の生誕20周年原画展“BLEACH EX.”が始まりました!
(* ̄∇ ̄)ノ
東京・大阪と来て、何故かそれに次ぐ開催地が秋田県っていう、なんだかよく分からん采配がされているイベントですけれどもw
なんにせよ、こちらの地元民としては有り難い事この上ないですね!(^^)
この“BLEACH EX.”は現地での当日券発行が無く事前にチケットを用立てとかないと入れないとか、年間パスポートを所持してても事前予約が必要だとか、同美術館では稀な対応がされていました。
私は年パス所持者だもんで、まぁ何とか初日から予約取れて難なく入場は出来たんですが…
正直(この田舎で)そこまでしなきゃならん程の混み様になるか?と嘗めていた部分もあったんですけど、行ってみたらホントに、めちゃくちゃ混んでましたね!
( ̄□ ̄;)
展示内容に関しては、撮影可能な箇所もなかったのでアレですが…かなり密度の高いものになっていました。中の雰囲気も良かったですしスペースを上手く活用して結構な数の原画が展示されていて、地方会場なりの工夫をされている感じ。
私は連載開始当初から本誌で読んでいた作品なので、ジャンプの表紙や扉絵といった懐かしいカラー原稿も観られたし、20周年展の巡業に際して書き下ろされたものも幾つかあり、満足度は十分。
原画に添えられた久保先生のコメントにはアニメ版と絡めたエピソードなんかもあって、細かいとこまで注目点は多い。
ま・今回は、初日で大盛況だったので全体をさらっと観てくる感じにしといて…会期は9月下旬までと長めなので、また空いてそうなタイミングを見計らってゆっくりと閲覧しようかなという、地元ならではの様子見をしてきましたw
ですが、一応カフェの方にも寄って。
いつもはコラボメニューが幾つか…くらいなんですが、なんと常設のカフェメニューが一旦無くなっていて、内装も『BLEACH』一色な完全特別仕様になってました!
これは驚きでしたね。
入場関連もそうですけど、今回はホントに同展を全力で推している雰囲気。来客だけでなく、取り組み様も過去最高のものになっています。
とりあえず、コンのパンケーキとドリンクをひとつ。
私はまた近々来れるんでこのくらいですが、ガチ勢っぽい方々は…もう1人で10品くらい頼んでるようなグループも居て、ちょっと『BLEACH』の人気っぷりに引いていますw (いい意味でw)
いつもは名だたる作家さん達が描いていってくれたイラスト&サインが拝めるカフェの壁も、全方位がBLEACHまみれ(笑)になってました。
カフェも混んでて…並んでから注文して来るまで計1時間程の待ちがあったくらいでしたから、自分が居た一角の写真撮るのがやっとだったもんでね。
また今度来た時に他の面も写真に納められたら良いかな。
(;^_^A
あとは物販もね。
これも混んでたんで十分に物色はしていませんが、とりあえず描き下しキービジュアルのクリアファイルと、原画展のパンフレットは買ってきました。
こちらのパンフレット、作品が幾つか載ってて紹介されてる感じかなと思いきや、それ以外にも久保先生とミュージシャンのキタニタツヤ氏の対談、ジャンプ作家陣による寄稿など、見所満載でした。
記念品としてだけでなくファングッズとして立派なムック本になっているので、来館された方はマストで抑えてもいいかもしれない。
またゆっくりと観たいなってのと、スタンプラリーとかもありますから、まだまだ地元なことを生かして(笑)徐々に楽しんでいきたいですね!BLEACH!
(  ̄▽ ̄)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)