こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

IMG_20220525_224931.jpg

昨日までに通常のカードリストも出揃いメインビジュアルも完全版となったシーズン2、いよいよ稼働前日を迎えまして。

 

トライエイジの頃は何度も迎えた“前夜祭”ですが、アーセナルベースは前弾から稼働スタートだったので弾(シーズン)の切り替わりは初ですね。

 

深夜にはその切り替えメンテナンスもあるようで…バグとか起こらないように祈っておりますw

(;^_^A

 

 

メインビジュアルにも追加されましたが、『Z』から最後の参戦“サイコ・ガンダム”も公開に。

 

IMG_20220525_224649.jpg

…コスト13てw

 

重いのは分かっていたけど、これまでカード単体では最高7とかだったのが一気に倍近いコスト、大型MA(MS)であるのを意識したものでしょうが…一旦コスト10で「二桁いった!」みたいなワンクッションあってもよかったのに💧

 

アビリティは“鉄壁”という(プロモのペイルライダーにも付いてたが)何気に新規のもので、常時ダメージ軽減というシンプル且つ有用であろう代物。

 

また、このサイコはMA形態で出撃した後にSPを使用すれば攻撃と共にMS形態に変形して自身の能力も上がるという、シーズン1ではユニコーンがデストロイ化で持っていたのと同様の演出。

 

あのユニコーンもSP前提ではあるが強力でしたから、サイコもこれに関しては強そう?

アビリティでのダメージ軽減度合によっては結構な要塞となるだろうが…コストに見合うだけのものかどうか、ですね。

 

 

リンクアビリティの“可変機ファイター”もサイコの公開と同時くらいで明かされましたけど、効果はコスト+8(コスト回復系)っていう、UレアのZも上記サイコもそれを使用して高コストなのをカバーしてくれっていうデザインなのね。

 

でもねぇ…

結局使われるとすればフラッグ辺りで、元からコストをかけずに回復分でアースリィみたいな強機体を出すパターンが多いんじゃないかなぁ…w

 

個人的には使ってあげたいですけどね💦

 

IMG_20220525_224703.jpg

ちなみにコモンのサイコは普通(それでも高め)のコストでMS形態からの出撃、リンクアビリティも可変機ではなく黒い機体の方っていう。

 

アビリティは“鉄壁”なので、コモンにしては明らかに高いHPも相まって意外と防衛なら使えそう?

 

IMG_20220525_224715.jpg

そして…肝心のフォウは、高レアならず!

(  ;ω;)

 

なんだよぉ…何でマリーはMでフォウはRって、ヒロイン枠としてはフォウの方が上だろうに…トライエイジの時から何故か高レアにはしてくれないのなぁ💧

 

ステータス的には、コスト4の殲滅で射撃重視。

リンクには強化人間だからかマリーダさんと同じ射撃センス持ち、機動が低いのは(サイコの方を考えたら)まだしも、HHP半減発動スキルなことを考えるとHPが低めなのは難点。

 

ただ効果は射撃アップと近接ダウン、デメリットもあるが効果時間は長め…だけど、その時間だけ戦ってられる耐久力が問題ですね。

 

 

そして気になったのは、紹介動画を見た感じではCVがゆかなさん…劇場版の方でしたね。

 

カミーユ、クワトロ、ジェリドはCVが変わってないとこだけど、今後も『Z』から参戦がある際は劇場版基準になるんだろうか。

とはいえ、参戦しそうなとこで変わってるのは…ファとレコアさんと、可能性激薄だけどカツくらいか。

 

ちょっと残念なところもあるけど、既にファースト勢も『THE ORIGIN』以降が基準になってるっぽいから、仕方無いのかな。

 

 

そんで、新規参戦で「UCのとこに何か居るぞ」ってのが…

 

IMG_20220525_224559.jpg

よもやの、デルタカイww

 

こちらは機体パイロット共にMレアで登場。

正直な感想としては「このタイミングで出すものか?」と「その枠が無ければフォウとマラサイ辺りはMレアになれたろ」という2点ですね。

 

特集といいながら『Z』に高レアが少ない状況を鑑みると、あまり快くない。←

 

IMG_20220525_224620.jpg

一応見てみると、アビリティに一定時間ステータスアップとして“nitro(ナイトロ)”を持ってるとかあるけど、ブレイア共々…あの優秀な『00』勢が出た後だと、あまり目立つものが無いように思えてしまう。

 

何より、作品リンクアビリティが“外伝”とかではなく“アクロス・ザ・スカイ”とホントに出典作品になってて、拡張性が全く見込めないものなのがね…w

 

デルタカイのリンクはサイコミュと、コモンの方が可変機持ちだったので、まだ出番があるとすればコモンの方か?

 

 

ちなみに、この出典作品『UC0094 アクロス・ザ・スカイ』ですが…長年ガンダムエースを読んでいる以外の人には全然知られてないような気がするw

 

いや、トライエイジにも出てたけどスポット参戦だったし居るだけって感じだったからね。他のゲームにもほとんど出てないんじゃないかなぁ…もしかしたらブレイアにCVが付くのは初めてかもしれない。

 

経緯としては『NT』に似た『UC』の外伝みたいなもんですけど、如何せんマンガだけで映像化されてないからマイナーだよね。

 

なんで今回参戦かって考えたら…

まぁ可変機だってのと、劇中はZのMSV系が多く登場したりボスキャラにあたるのがサイコガンダムだったりするから、その繋がりなんだろうな。

 

だとしても、本家を差し置いて高レア枠をあげる程かっていうと疑問だけどね。…フォウはおろか、リディだって低レアしかないのにw

 

 

 

…なんて言い出すと文句ばっかりになっちゃうからアレだけど、とりあえずその辺が早々と参戦してきてるってのは意外ですね。

 

シーズン1のペイルライダーもそうだけど、なんか意図があるのかな。トライエイジに引き続きの参戦だから、事業部の関連で扱い易いとかあるのかな?w

 

 

 

そして本日は、公式でも前夜祭として配信がありました。

 

 

そちらではアーセナルレアやパラレルのラインナップもお披露目になってましたけどね。

 

IMG_20220525_224750.jpg

パラレル…まさかの、ソレスタ勢ではデュナメスだけ居ないっていう謎の選出w

 

そこまでいったら4機パラレルで並べて欲しかったですけどね。っていうか、4機揃わないんだったらサイコもパラレルに入れてくれよw

 

IMG_20220525_224806.jpg

そのデュナメスは、何故かアーセナルレアの方に。

既にアイナと試験ザクは出ていましたが、それ以外は初公開。

 

ここに限定参戦で0ガンダムとリボンズが来るっていうね!

また地味にファーストからセイラさんも来てるから、デュナメス以外は全てアーセナルレア限定となりますが、全6種類と少ないのも意外。

 

ククルス・ドアンは後半なのかなぁ…

半端にデュナメスを入れるんだったらセイラさんの対でG-3とか出して欲しかったけど、これもまた意図がよく分からんですね。

 

とりあえず、種類が少ないのは集めやすいから助かりますw

 

 

 

配信では他にシーズン2のカードを使った対戦の模様もありましたが、まだゲームの仕様が修整前のものってことで、やっぱりシーズン2仕様は明日以降に実際やってみないと分からない様子。

 

他には、シーズン1同様にランキング関連とかあって…

 

IMG_20220525_224843.jpg

またシーズン大会もありますよ、ってのとか。

これは恒例で変わらないんだろうけどマッチングの仕様だったり批判も出ていたようなので、環境は改善されることを願いつつ…まぁ個人的にはまた参加出来ない可能性が高いので日和見してますけど。←

 

IMG_20220525_224828.jpg

なので私は、チャレンジで配信されるイベント区域の方が気になるかな。

 

今度はオペレーター衣装だけじゃなくて作戦カードとかの報酬もあるみたいだから、わりと優先して完全クリアを目指さないとですね。

(  ̄▽ ̄)

 

 

そして…

 

IMG_20220525_224913.jpg

ハーフアニバーサリーとなる9月には、なにやら特別企画も…?

 

キーワードは「エリア代表」「応募制」「チーム戦」ってことで、トライエイジの全国大会みたいのを団体戦でやろうということなのか。

 

気になるのは「応募制」、スコアタのランキングでとかじゃなく応募者から抽選でとかになるのかしら。

エリア毎に当たった人でチームを組まされるのか、チーム単位で応募をするのか、そもそもオンラインか対面か、続報が待たれます。

 

 

 

配信からは、とりあえずそんなところかな?

参戦内容やレアリティ等、個人的に腑に落ちないとこは多い(笑)ですけど、好きな作品も参戦してくるので基本的には楽しみです。

 

多分、いつも通り夜勤明けで行くだろうけど…

調子に乗って連コとかやり過ぎないように気を付けたいですねw

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)