こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
今週、遂に!
店舗開催型の大会“ビギニングカップ”が、地元のホーム・ゲームフィールド十文字店(GF十文字)さんにて開催!
\(* ̄∇ ̄)/
私、いつもなら日曜は夕方から仕事…なんですが、今週は奇跡的に翌朝早くからの用件が入った為に夜勤が無くなり、そのまま休みになったおかげでガッツリ参加することが出来ました。
全国的な盛況っぷりは(良くも悪くも)噂に聞いていたので心配なとこもありましたけど…
トーナメントの16名以上が集まって抽選になるのは当然として、ギリギリ30名いかない人数だったのは幸い。
とりあえず…
50名以内であれば、参加賞のプロモカードは貰えるからねw
ヤ○オクやメル○リで随分と高騰している、プロモのアースリィ。
現状では貰える機会が少ないこととステータス的にガチデッキ入り出来るレベルってことで、転売の標的になっちゃってるみたいで。
トーナメントの抽選後に引き換えとか徐々に配り方も工夫されては来ているみたいですが、あまり宜しくない状況ですよねぇ…
( ´・ω・)
で、肝心の抽選ですが…
私は26番… 後半でなんとか通りました!
( ;∀;)
約2倍近い倍率だったので外れてもしょうがないとは思ってましたが、無事に参戦出来たのはホントに幸いでした。
トーナメントでは1回戦の第7試合。
御相手はカイザー選手…と、隣のブロックにも見覚えのある名前が並んで、その付近だけ「トライエイジの大会だっけ?」って感じになってましたがw
実は抽選に漏れた中にも元Gコマンダーの方がいらっしゃってて、地元勢は少なかったものの懐かしいかおぶれに御挨拶も出来たのは良かったかなと。
ただ、トライエイジ時代から強豪だった方なので、どうしようかなと思案した結果…
もう、わりといつも通りのデッキで挑むことにしました!
(  ̄▽ ̄)
アーヴィングレア後半で参戦したドズルはここ最近で愛用しているのと、ちょこちょこ三連星は使ってるのだけども…如何せん、ジオン軍人は(ファースト、UC、どちらも)殲滅タイプばっかりなんですよね💧
その都合から殲滅多めのデッキを使い慣れてるから、個人的には3殲滅って編制はよくあります。それこそジオンは防衛タイプが不在だから2制圧、なんなら1制圧4殲滅なんてパターンも。(それで勝てるとは言ってない←)
でも、ドムを出さなかったり結局は防衛を入れてたり、その他のとこは随分ひよっちゃってますけどねw
(;^_^A
トライエイジの時みたいに試合経過を述べるのは難しいんだけど…結果論から言うと、しっかり敗けました。(笑
この辺のジオン系パイロットの難点としては、遠距離メインが覇権の現環境において近距離メインであること、また三連星は低レアなりに耐久力が全然無くてすぐに撃墜されること、等がありまして。
ほとんど拠点も削れないまま倒されて、相手が健在だから防衛1枚では守りも間に合わず、こちらは拠点の片方も潰せずにやられてしまいましたw
…が、まずは公式の対人戦に三連星を連れていけたので満足ですッ!←
ちなみに、御相手のカイザー選手は優勝されました!
おめでとうございます! そして対戦ありがとうございます!
(* ̄∇ ̄)ノ
ランクマッチで体感していたように、やっぱり上位の方のデッキは概ね固まっていて…決勝戦ではデッキの4枠が同じでミラーに近い対決。
しかし残り1枠の違いで終盤に結構な差が生まれていたので、逆にそこでの個性が重要にはなってましたね。
そういうミラーデッキでもプレイングによっての差はあったから、ガチの構築も大事だけど運用の腕前がもっと大事になるゲームだなってのを、再確認出来ました。
せっかく抽選を通ったけど呆気なく敗退して…でも肌感として学ぶことは多かったように思います。
…果たして、それを活かせる機会と腕前はあるのでしょうか?(笑
現場では、元Gコマンダーの方から餞別もいただきまして。
3月に行われていたキャンペーンのステッカー、タブってるのがあるってのと『戦場の絆Ⅱ』は分からんからってことで、くれましたw
まだ私も『~Ⅱ』はやってない(一番近かった場所から無くなったので結構遠出しなきゃならなくなった)ですが、旧版の一時期まではやっていたので普通に嬉しいですね。
デ○ン選手、ありがとうございます!
別に大会レポにもなってない話ですが、まずは無事にビギニングカップが行われましたよ、っていう。
また前述のプロモカード、巷ではカード貰って帰るだけの非プレイヤーも多いとのことですが、今回私が現場で見てた限りでは(転売目的っぽいのは)居なかったっぽい。
最後まで残ってたのは最初の人数の1/3程度でしたが、大会自体も長丁場(抽選が始まったとこから約3時間半)だったので、それは徐々に減っていくのも仕方無いかなと思いますんでね。
(;^_^A
これは田舎の店舗だからってのがあるとは思いますけど、なんとかこの程度の状態であればマシだな…って感じではあったから次回(があるみたいだから)どうなるか、推移は注視しときたいところ。
せっかくホームにしてる地元店舗で大会が行われるのだから、トライエイジの時のように良い方に盛り上がって欲しいと願っております。
(  ̄ω ̄)
そして、いつの日か… アーセナルベースでも公式大会で勝てるくらいになりたいもんですね。
ザクを筆頭にした勝利画面を、あの現場で見せ付けたい!←
(  ̄▽ ̄)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)