こんばんてーん
げきみそです。
仕事中だから全くチェック出来ていなかったけど…
え!?
佐々木朗希が、完全試合!?
Σ( ̄□ ̄;)
千葉ロッテのホームで行われた対オリックス戦、先発登板した佐々木朗希投手が…そのまま“完全試合”を達成、とのこと。
いや、えらいこっちゃでww
日本プロ野球においては28年ぶり、通算16人目。
前回は、遡ること平成6年(1996)に巨人の槙原投手が達成して以来。…28年前ってことは、達成した当人はまだ生まれてなかった時代かw
一昨年に高卒のドラフト1位で入団した佐々木朗希投手、まさか3年目にしてこの大記録はスゴい!
(  ̄▽ ̄)
ただでさえ完全試合ってだけで大記録なんですが、この試合では様々な記録が生まれました。
5回までに13者連続での奪三振はプロ野球記録を64年ぶり(!?)に更新、1試合中に19個の奪三振はプロ野球最多タイ記録で27年ぶり、そして20歳での完全試合は史上最年少。
ついでに佐々木投手の個人記録だと、この試合中にプロ通算で100奪三振に到達した記念すべき試合…が、完全試合!
とか、もしかしたら間違ってるとこもあるかもだけど、チラッとニュース見ただけでもこんだけのトピックスが見受けられましたね。ホント、スゴいとしか言いようがないw
いやぁ…
個人的に佐々木投手はお隣の岩手県出身、令和の怪物と呼ばれた大船渡高校時代の活躍から「すげぇのが出てきたなぁ」と、同じ東北人として嬉しく注目していました。
それがドラフト1位でのプロ入り、しっかり一軍でも活躍しているだけでも「良かったなぁ」と思っていましたが、よもやこれ程の大投手にこれ程の早さで成るとは。
良い投手になるだろうという逸材ではありましたが、その結果がこんな早々に観られるなんて思いもしないよねぇw
そんで、この大記録を支えた捕手は誰だったのだろう…と思って確認したら、そっちもまさかの高卒ルーキーで若手の松川選手!
Σ( ̄□ ̄;)
こちらもドラフト1位で入団したばかり、わりと期待値も高くて高卒ルーキーとしては稀な開幕戦のスタメン捕手として抜擢され、早くも正捕手争いに頭角を現していた松川。
それこそ佐々木投手の今季初白星の時も松川選手とのバッテリーでしたから、普通に相性も良かったのだろうけど、今回の完全試合も佐々木の実力だけでなく松川の新人ながら度胸のあるリードがあって成せた事なのだろうなぁ。
やっぱり、歳を取ると(笑)世代交代みたいのが寂しくも感じるけど、こうやって若手の選手がどんどん活躍していくのは球界には大事なこと。
特に高卒ルーキーから数年目くらいまでの年齢的にも若い選手が着実に伸びている状態があるってのは、チームとしても素晴らしい環境なんじゃなかろうか。
(  ̄▽ ̄)
良いねぇ…
こんな明るいニュースなら、週一くらいで聞きたいよねぇww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)