こんばんてーん
もうひとつガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
先日、また店頭配布のプロモカードが御披露目になってまして。
“ザクの日”だけに…ザクではなく「ザクとは違う」、グフが登場w
(* ̄∇ ̄)ノ
…どちらかというとラル大尉のパイロットカードの方が相応しいんじゃないかと思いますが(笑)、あの名台詞に因んでの“グフ”がプロモ化。
トライエイジ時代から(特に後期のプロモでは)それなりに見られた機体イメージの色箔推し、実物ではどうか分かりませんが青箔っぽい装丁。さらに台詞と共にラルさんのロゴが入ってるのが粋ですよねぇw
既にカードリストからステータスも判明。
コスト5と重さは中級、近距離重視で機動力もそれなりにありますが、HPが430と高めなのが売りかな。近距離型にありがちな接近する前にやられるパターンは免れそう?
公式からの推されていたポイントとしては、新規リンクアビリティ“陸戦特化の戦い”というものが適用。
これ、現状のランクマッチ戦はデッキ配置時点でステージ(地形)が分からないので、グフやらドムやら宇宙が苦手な機体を出すのが若干ギャンブルなんですよね。
シーズン2以降で同リンクアビリティ持ちが増えるかと想定するなら、何とか配置前にステージは分かるようにテコ入れされてくれたら、有り難いんですけども。…その件、私はがっつりアンケートに書きましたw
グフはシーズン1で既にMとRで2枚ありますが。
Rは現状貴重な“補給”アビリティ、Mはコスト2の軽量型で(地形問題を除けば)扱い易くHP重視配分のこれまた数少ない遠距離無しでシールド持ちと、どちらも一応のアイデンティティはあるので今のところジオン系としては恵まれている部類。
肝心のラルさんはRでコスト5の殲滅ですから、プロモと合わせるとコスト10になり若干重いのがネックでしょうか。
こんなプロモまで作ってくれたとあらば…やはりシーズン2でコモンでいいから燃費の良いラルさんが排出されるのが期待されます!w
(  ̄▽ ̄)
そしてね、MSアビリティとしては“増援(殲滅)”を所持。
この“増援”は個人的に多用しているアビリティですから、選択肢が増えるのは嬉しい。しかもそれがジオン系とあらば尚更。
グフから呼ぶなら、ラルさんイメージだからザクだろうなぁ。
これが後のジャブロー戦とかの汎用機イメージなら、同胞のグフを呼ぶパターンも有りだろうけども。
ちなみに増援アビリティ持ち、現在シーズン1中では5枚があります。
エースのカスタム機が(シュバルベは微妙に違うが)原型の汎用機を呼ぶパターンと、汎用機が同型を呼ぶパターン。
ジム、ザクⅡ、ギラ・ズール、グレイズ、という既に参戦している量産型の機体は全て“増援”で呼ばれる対象として居る感じになってますね。
今後もシャアザクみたいな専用カスタム機が参戦したら増援持ちになる可能性はあり、そうでなくても今回のグフのパターンならそれ以上に適用も可能か。
ラル隊のグフからザク…って劇中再現なら汎用機を呼ぶ意外の、専用機から相方の専用機、みたいなパターンも再現されたら面白いですね。(その場合は“増援(制圧)”みたいになるかな?)
個人的に、この“増援”を通して期待していることは…
こんなアビリティがあるならと各作品からちゃんと汎用機系を参戦させてくれないかなぁ、というところ。
シーズン1中にメインで参戦している作品群、まぁ『RE:RISE』は仕方無いとしても『SEED』からの量産型機体が不在なのが惜しいんですよね。
トライエイジでも実現されなかった、ジンやディンといった汎用機の参戦が叶えば、キャラゲーとしても相当充実したものになるんですが。
私的な当面の期待点は「トライエイジで端折られた機体がどれだけ実測されるか」ってところもあるので、その指標のひとつとして増援アビリティには注目しておりますw
主役ばっかり活躍される中をサブキャラで奮闘するのが楽しい…と思っている逆張りユーザー(笑)も結構多いぞ!ってのを、そろそろバンナムさんが理解してくれることを願っている。←
\(  ̄▽ ̄)/
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)