こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

先日、念願のこれを入手。

 

IMG_20220220_215328.jpg

ポケモンカードゲーム(ポケカ)の構築済みセット“スタートデッキ100”!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

封入内容が決まってるタイプのデッキセットですが、その構築パターンが100通り(+α)あるという旨のスターターなのが、こちら。

 

一応は“スタートデッキ”なんて銘打ってるんだから初心者向けとかも考えられてるんだろうけれども、そこはポケカ、よく分からないけどこれから始めようなんて初心者には手に入れるとこから難しい相変わらずの事態になっていましたがw

 

ただここ最近、ポケカ自体がすごい増刷されてるらしく他のブースターパックやこのデッキセットも近隣で結構な数が入荷されてまして。

 

…それも結局は早々に無くなりはしたものの、なんとか入荷して間もないタイミングに行き当たることが出来まして、とりあえず2つだけ買っときました。

 

なんとか2つあれば、独りデュエルで練習も出来るからね。

(;^_^A

 

 

いろいろ調べてみると…

こいつもランダムで100パターン近くある中で、レートが高くなってるやつがあったりとかして平等にはなっていないみたいなんですが、これは完全に自分用なので気にせず開ける。

 

IMG_20220220_215359.jpg

まず1つ目、デッキの番号は010。

V枠にはバンギラスとザマゼンタがあって基本エネルギーは悪と鋼が半々ではいってました。他にはモグリューとかポリゴン系とか多色が混ざってる感じ。

 

今回のスタートデッキには概ね共通したサポート系カードも封入されているようですが、手札を捨てて山札から好きなポケモンを引ける“ハイパーボール”が必ず2枚再録されてるとか、キーカードとなるポケモン以外でも便利なカードが一通り揃っているという。

 

 

IMG_20220220_215434.jpg

2つ目は、055番。

Vにはゲッコウガとインテレオン、他にはミズゴロウ系があってエネルギー的にも単色の水御三家デッキといった感じ。

 

基本エネルギーは単色でも混色でも総数は同じになっているので、公式的に適切なエネルギーカードの比率はこれですよ、ってことなのか。

 

 

今回のスタートデッキ、欲しかった理由は良いカード(デッキ)が当たればとかではなく、このエネルギーカードが欲しかったという側面があります。

 

構築デッキなら幾つかずっと店頭に残ってるやつがあったりするんだけど、どうも私の行動圏内には雷(というかピカチュウ)か炎(カオガエンorエースバーン)のやつしかなくて、それ以外の色のが欲しかったのよね。

 

2つ買って悪&鋼と水なので、とりあえず目標というか何というかは達成。…欲を言えば草エネルギー入りのデッキが欲しかったんだけど、まぁ仕方ない。

(   ̄ω ̄)

 

 

 

スターターデッキだからルールを覚えるのにも適切だろうと思って買ったのだけれど、困った…というか時代的にそうなんだなというのは、ルールガイドは小さいブックレットが付属するのではなく解説動画のURLが載っているだけ、というパターン。

 

やっぱり古い人間(笑)だもんで…

どうしても紙の取説とにらめっこしながらの方が頭に入るんだけど、それが出来ないだけで少し戸惑っています。←

 

まぁ、それでもルールを診ながら独りで2つのデッキを回しながらルール覚えとゲームの感覚を掴む練習はしている途中です。

 

 

IMG_20220220_215504.jpg

IMG_20220220_215524.jpg

あとは慣れてきたら、ここ最近で無闇に買ってたブースターから得たカードの中に上記どちらかのデッキに差して使えるのが無いか考えたり、要るようなのがあればシングル買いを検討…という段階に行けるんだけど。

 

早く対戦出来る最低限までは慣熟しときたいですね!

(* ̄∇ ̄)

 

 

 

…いや、慣熟したところで、誰かとやれる予定とかは無いんだけども…ww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)