こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

IMG_20220217_070636.jpg

 

 

ギャーーーーーー!!

ちょっと待ってーーーー!!(笑

Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

いやー…

最早「~に関するお知らせ」っていう文言が怖いよねぇw

 

任天堂さんの方から正式発表が来ましたが、

 

IMG_20220217_070700.jpg

“WiiU”及び“3DS”シリーズのニンテンドーeショップ関連サービスが順次終了が決定しましたよ、という予告。

 

ソフトやゲーム内の追加コンテンツといったもののダウンロードは来年3月まで、それに使用する残高…つまり課金が出来るのは今年の8月までと、実質は半年程度の猶予。

 

 

遂に来ちゃったなぁ…。

 

もう任天堂のハード機能は大体が“Switch”に一本化されてる気配だし、どちらも据置・携帯の機種として1つ前の世代になりますから、時間の問題だろうとは思ってましたが。

 

これで名実共に、来年3月末にはSwitchが「任天堂で唯一の現行ハード」になるのかぁ…。

( ´・ω・)

 

 

旧“Wii”が終わった時期を考えると、あと2年くらいは大丈夫かなと(勝手に)思ってたんですけど…あれの終了も3年前の事だから、わりと順当に来てしまったことなのか。

 

まぁ、3DSシリーズに関しては発売時期の古いモデルは既に修理部品等の問題からサポート終了しちゃってますからね。当然と言えば当然なんだけれども。

(;^_^A

 

 

 

個人的にゲームはパッケージで買いたい派なので、ダウンロード版でっていう買い方はまずしなかったんだけれども、特に3DSに関してはすれ違い通信の都合で持ち歩くことも多くてWi-Fiの使える場所でオンラインにすることもありましたから、そのついでにダウンロード専売のソフトにある程度は手を出してました。

 

だもんで専売ソフトに良いのが結構あるのは知ってるので、当時「ちょっと気になるけど」くらいで見過ごしてしまっていたやつを見直す最後の機会になりますから、ちょっと本気で調べとかないといけないですね!

 

バーチャルコンソールに関しても、我が家のように所謂レトロハードの実機が現役で動いているような人でも、実物は激レアだけど案外コンソールには数百円で有るなんてパターンもありますから、そういうソフトは逃さないように気を付けたいところ。

 

 

いやいや…

 

これはまた、駆け込みで数万ぶっ込むことになるやーつ、だなぁ…ww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)