こんばんてーん
げきみそです。
先日、スーパーにて見付けた食玩コーナーでの(おそらく)新商品。
「コードギアス Genesic Re;CODE ツインウエハース」っていう、バンダイさんとこではお馴染みのプラカード付録のチョコウエハース。
15周年を迎えてOP&EDを新規にした再放送なんてのも放送にてされてる『コードギアス 反逆のルルーシュ』より、同シリーズのスピンオフ等も含めたオールスターのスマホゲーム作品『Genesic Re;CODE』を題材にしたもの。
…まぁ、私はそのゲームやってないんですけどもw
コードギアス自体もずっと観て来てますし、なんなら今期の再放送も惰性で観てる(笑)から、やっぱり同シリーズのグッズが目に入ったら止まっちゃうよね。←
(  ̄▽ ̄)
いつものウエハース、と思ったんだけど“ツインウエハース”という見慣れない名称も気になったので、試しに2枚だけ買ってみました。
中身は、お馴染みのメタリックプラカードにウエハース…なんだけど、1枚ではなくスティック状のウエハースが2本(枚)入っているところが“ツイン”な所以。
スゴく良いなって思ったのは、ウエハース2つが個包装になっているところ。
例えば大人買いして中身のカードだけ先に全て確認したいなんて時でも、個包装ならウエハースだけ取っといて後で食べるというのが容易になる。
カードも個包装の状態で保管しときたいとして、その袋がウエハースのカスで汚れてないってのも利点かな。
ただ…
ウエハースの体積は明らかに減っていますねw
ドラゴンボールのシールウエハースもパッケージは縦長のままウエハースはシールと同じ正方形に縮小されてましたし、カードやシールの出来映えが良くなるほどに年々中身のお菓子は減っている感じ。
御時世だなぁ、とは思いながらもコードギアスに関しては購買層的に食べ応えは求められないだろうから、汚れないとか食べ易いとかのが大事だと割り切れるのかな。
体積が減ってるのもそうですが、ウエハースの中身自体もやや軽めで…女性ファンや減量中のヲタの方なんかは余計なカロリーも減ってくれて良かったという声も出てくるのだろうかww
とりあえず個人的には、この手の商品の実質単価が上がり続けている様子を定期的に見られているので、また新たな削減領域に入って来たな…という印象ですわ。
いや、ウエハースの分領を幾らか減らすことと、この個包装を付けることと、どちらがより予算が掛かるかは分かりませんけども、どうしても「減ったなぁ」とは思っちゃうよね。
(;^_^A
ちなみに当たったカードは、キャラクターカードから“アーカイヴ”とビジュアルカードのひとつ。
後者は3種類だけあるキービジュアルから引用されてるカードで、OVA版『亡国のアキト』のイラスト。この弾では唯一“ルルーシュ”ではないビジュアル枠。
前者は件のスマホゲーム『Re;CODE』のオリジナルキャラっぽい?
詳細はよく分かりませんが…説明を読む感じではオリキャラにおけるC.C.のポジション、なのだろうか。ホントに分かってないけどw
コードギアスもそれはそれで良いんだけど、今後はバンダイ発のウエハース系はこんな風になっていくのかなぁ。
私が手を出しそうなところだと、まさに今月から先行配信が始まってる『ジョジョ』第6部とか、来年以降は新作も続く予定のガンダム関連とか、こっちのパターンに変わってってもおかしくない。
食べれる量が減るのは惜しいけども…
でも今回は、それより先に「食べる際に汚れにくくていいかな」と思えた時… 自分も大人になったなと思いました。←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)