昨日ですか…

遂に来てしまったかという訃報が。

 

IMG_20211216_050714.jpg

声優の八奈見乗児さんが亡くなられていた…と。

 

 

確か2015年辺りからだったか療養のために休業されていて、年齢的にレギュラー復帰は難しくてもまた新規での御声を聴くことが出来れば、なんて期待もしていたんだけど。

 

今月3日、もう90歳だったそうですから大往生といってもいいのかもしれませんが…。

 

 

 

八奈見さんといえば、やっぱり個人的には『ドラゴンボール』シリーズのナレーションが一番に思い出されます。

 

IMG_20211216_050743.jpg

本編にも界王様などで出演されていて。

ちょうど休業される時、テレビアニメ版『ドラゴンボール超』が始まって1クール経ったくらいで代わられてて。

 

来年は新作映画もあるから、界王様で一言だけでもいいから復帰されれば…なんて思ってたんですけどねぇ…。

( ´・ω・)

 

 

ドラゴンボールでのイメージも強いですけど

 

IMG_20211216_050809.jpg

おそらく私が最初に認識したのは『ゲゲゲの鬼太郎(第3期)』での一反もめん役だったかと思います。

 

 

IMG_20211216_050830.jpg

あと世代的には『ビックリマン』のスーパーゼウスとかね。

やっぱり基本コメディだけど稀にシリアスな感じで締めるとこは締めるっていう、絶妙なおじいちゃんっぷり(笑)が最高でしたよ。

 

 

IMG_20211216_050850.jpg

世間的には『ヤッターマン』のボヤッキーは名台詞も多くそれがアドリブだったりとか逸話も有名ですから、タイムボカンシリーズに欠かせないバイプレイヤーでもあり。

 

…って感じで代表作を思い返してったら枚挙に暇が無いほど。

例えば一時期の『スパロボ』シリーズなら敵にも味方にも何人か八奈見さんが出てきてましたからね。役柄も幅広かった。

 

 

 

なんかニュースサイト等によると、亡くなられる直前まで御元気でいらっしゃったそうですから、かなり急なことだったのかもしれませんが…

 

私も物心付いた時分からいろんなキャラクターやテレビ・CMのナレーションなんかで馴れ親しんだ声を、もう新たに聴けることは無いんだなと思ったら本当に寂しい限りです。

 

心より御冥福を御祈りいたします。