こんばんてーん
なんの得もないけど毎年このニュースはチェックしている、げきみそです。
あれですね、毎年恒例のやつが発表されてましたね。
清水寺で書かれる“今年の漢字”。
2021年は「金」とのこと。
コロナ禍からの延期でもなんとか開催された東京オリンピックでの日本代表のメダルラッシュに因んで、ですよね。
それこそ前回と前々回のオリンピックの時にも「金」で、その前々回のオリンピックの時にも「金」って概ね夏期オリンピックがあったら「金」になる感じがありますから、今年は意外性ゼロか。
次点以降には同じくオリンピックの「輪」とか、由来がよく分からんけど「楽」とかが候補だったとか。…あの感じで「楽」って書かれたら初期のヤムチャみたいだけどw
とはいえ、昨年はコロナ絡みで「密」とか(一昨年は令和の「令」だが)その前は豪雨被害からの「災」とか、ここ数年ネガティブな方が目立ってたからポジティブな話題から引用されてるだけ良かったのかな。
これも、自分で振り返ったらどうかを考えると。
…正直それなりの年齢を越えると結構大きな出来事がない限りは「例年通り」ってなっちゃうんで、逆に難しいですけども。
趣味の面でいったら、きっと月末(年末)にもまた言うだろうけど、アーケードゲームの『ガンダムトライエイジ』が稼働終了したことは大きなトピックスになるでしょうかね。
なにせ約10年間、ゲーム稼働開始当初から遊んでいて後に全国規模といっても過言ではないコミュニティにまで発展してくれた、わりと自分の中でも大きな存在になってたと思いますし。
だから、長年一定のペースで遊ぶ習慣になってたのが無くなったってことで「終」とか「締」かな。…今年中に『アーセナルベース』が稼働してくれてたら「継」とか言えたんだけども。
(;^_^A
トライエイジだけじゃなくても、スマホゲームの『ジョジョSS』とか『スパロボX-Ω』とか自分がやってたやつが幾つか立て続けにサービス終了になっちゃったりしてね。…おかげで春頃はスマホの容量が一気に空いたもんですw
全てがそうではないだろうが、昨年のコロナ禍の影響で今年になってから畳まれたものが結構あったんじゃないかなぁ、って思うところがありつつ。
まぁ単純にトライエイジ絡みに絞れば、稼働終了により急ピッチでカード収集をしなきゃならんくなってからの、なんとか目標範囲まではコンプリートすることが出来たってことで「集」の字でもいいかもしれない。
来年はどうかなぁ…
ポジティブな文字を言えれば何よりなんだけど、とりあえずは漢字一文字でパッと言えるくらいの何かしら出来事があるような年になってくれたらいいかなww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)