こんばんてーん
げきみそです。
今年の春に仮面ライダー50周年企画のひとつとして打ち出されていた『仮面ライダーBLACK』のリブート作品になると思われる『仮面ライダーBLACK SUN』について、ようやく具体的な情報が解禁されましたね!
(今回の発表を期にクラウドファンディング企画があったのを知りましたw)
まず何より、主演キャストの発表!
…ブラックサン(光太郎)役、まさかの西島秀俊さん!?
Σ( ̄□ ̄;)
ほんでダブル主演のシャドームーン(信彦)役には、中村倫也くん!?
Σ( ̄□ ̄;)
いやいや…とんでもないキャストを充てたもんですねぇw
両者共にライダーシリーズは初出演とのこと、寧ろ特撮作品のイメージもあまり無い方なだけに驚きでした。
まぁ中村くんの方は比較的まだ分かるとして、それに対する西島さんというのが…確か両者には15歳くらい差がありますから、光太郎と信彦は幼馴染という設定なのにそれはいいのか…w
西島さんが若い演技をするのか中村くんがもっと渋く演じるのか、それとも幼馴染の設定ではなくなるのか、このキャスティングはちょっと読めないですね。
これだけで、もう我々が思っていたような路線ではない可能性も感じられますから、いよいよもって感性が楽しみになってまいりますが…。
(  ̄ω ̄)
また、キャストだけでなくビジュアルも少し解禁されて。
こちら、元“BLACK”をリブートした“BLACK SUN”の姿ですけれども。
これも思った以上に生物的なデザインで、首周りなど石ノ森先生の漫画版っぽさも見受けられる“バッタ”感もあり、それでいて元デザインにあった赤と黄のラインは内側から赤く発光しているように変わり。
ヒーロー然としたようなビジュアルではなく“改造人間”としての生々しさが感じられるのは、近代だと『アマゾンズ』なんかがギリギリやっている系統で、大人になった旧来のファンがより楽しめるものに…なっていると良いのだが。
(;^_^A
また、新しいバトルホッパーのデザインも御披露目。
こちらは現実的に有り得そうな程度のバイクになっていて、派手さはないものの上記デザインを含めて考えたらバイク側はこのくらい抑えといて良いのだろうな、と。
ブラックではバイク側にも個性があったりしたので新作での扱われ方によって、このデザインの是非が分かれそうではありますが。
いろいろと情報が出ている中で、ひとつ物議を醸していたのは…
キャスト発表と共に“仮面ライダーSHADOW MOON”という表記があり、これでSNSでは「シャドームーンの仮面ライダー扱い」への賛否両論が巻き起こっていて。
その中で様々あった意見で、個人的にそれの当時から「?」となっていた幾つかの事例。
まず、一時期に展開されていた“S.I.C.”というフィギュアシリーズにて既に「仮面ライダーシャドームーン」という名称(商品名)が使われていて。
このシリーズは私も集めるまで至らなかったですが注目はしていたので、もう2000年代にもなるとそういう扱いなのだな…と、元々がブラックと同一格の存在なだけに潔くライダーに含めたのかと思ってたんですが。
またまた『ディケイド』のグッズ展開のひとつとして、劇中では歴代主役ライダーに変身していた“カメンライド”の派生としてサブライダーやライバル系のライダーカードも作られていて、その中にはシャドームーンも。
同作の劇場版ではボスキャラを務めた回もありましたし、そもそも昭和ライダーにはカメンライドしていなかったディケイドのカードに存在してるくらいですから、東映…がどうかは分かりませんが、バンダイ側ではとっくに「シャドームーン=平成におけるダークライダー扱いと同義」になっていたのだな、と。
そして極め付きは、白倉Pによる「冠してないけどみんなホントはライダーだと思ってたろ、無理すんなよ!?」的なコメントで、なんかもうどうでも良くなかった感もありつつw
そうなのよねぇ…
呼称されてないだけで存在としては十分に“仮面ライダー”みたいなもんだったし、平成ライダー(特に2期以降)を考えるとライダーの定義というか幅が広がり過ぎてっから、シャドームーンなんかブラックと対なんだから立派にライダー名乗っていい気がしてたよ…。
そもそも、今回のリブート作品は旧作とは別物なんだと割り切ったら、シャドームーンがライダー扱いになったって「この作品内ではそうなんだな」くらいのもんだろうに。
寧ろ敵も味方も仮面ライダーみたいな状態に慣れてる世代からすれば、あの設定で片方だけライダーじゃなく怪人扱いな方が違和感だろうからね。
これで過去のシャドームーンの設定が塗り替えられる訳でもないし、どんな風にリメイクされてくるのか、その具合を楽しむくらいの余裕で構えときたいもんですわ。
(;^_^A
何れにせよ予想外の大物キャスティングから驚かされて、今後も来年春の公開?までちょこちょこ情報も更新されていくだろうから…
昨今のライダーにイマイチ熱中出来ていないオジサン(笑)にとっては、楽しみでならない作品ですね。(^^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)