こんばんてーん
ちょっとドラゴンボールヒーローズの話、げきみそです。
DCD界隈では最早一強の『スーパードラゴンボールヒーローズ』ですが、先週から新弾(BM11弾)稼働となってりまして。
通算11周年を迎えた本作、それの稼働日がちょうど11月11日になって現行シリーズの第11弾目っていう、狙おうと思ってもそうそう出来たもんじゃない“11”並びに。
ということもあってか、キャンペーンやら何やら盛り沢山になってるみたいですけども。
プレイ後に抽選であたるかもしれないシクレ枠は今回もあり、遂に原作イラストを引用したものが登場。カード内容としては悟空ですが、セルゲーム時のZ戦士集合絵っていう熱いやつですね。
これは…強かろうが弱かろうがコレクション性に長けた良い代物だと思うんですけど、これとは別に排出のシクレとして…
また原作イラストから、最終回辺りの青い龍に乗った青胴着の悟空が。
これもまた良いカードですけど能力的にも抜群に強いんで、なかなかレートが高騰している様子…ですが、更にこれ以上に
このシクレのパラレル版なんかがあって、こっちはもうシングル相場がウン万円なんていう何処のポケカか(笑)って自体になってて、その為以もあるだろうかブッ込んでる方もちょこちょこ見掛けますねぇ…w
(;^_^A
単純に子供層も多いのと、いろんな意味でガチな層が多いと、なかなかその魔でライトプレイをするのも憚られることあるんですが。
私もちょっとしたトライエイジロスも手伝い前々弾辺りからまた結構やるようになってまして、予算的にはたいしたことないですが回数はそれなりに、隙を見付けてはやっております。
それこそ、いつぞや抽選のシクレを当てるなんて珍事(笑)があったもんで、せっかくだからその悟空はちゃんと愛用してます。(唯一、これだけはローダーに入れている)
フリーザ戦にて、初めて超サイヤ人に覚醒した場面がモチーフの悟空。
デフォでボロボロの衣装や、チェンジアビリティの演出も固有になってるのが特徴。…ステージが何処であろうと崩壊直前のナメック星のような稲妻が走るw
良いですよねぇ、このシーンは。
アニメ『Z』は子供の頃にリアルタイムで観ていた世代ですから、もう圧倒的な思入れがありますからね。
なんかねぇ…
最近はこの金色の超サイヤ人くらいでは弱いくらいのインフレになっちゃってるのが哀しいよねぇw
(;^_^A
これも能力的にスゴい強いんですが、あいにくウチのカードプールでは戦力のアベレージが低め(笑)なので、ネタデッキに突っ込む程度の活用ですから、いくら単体で強くても高難度ミッションでは普通に敵いません。
低レアだけでも組み合わせを考えればある程度まで戦えるのが本ゲームの優れた点ですけど、逆に強いのもバランスが噛み合ってなければそうでもない、のが難しいところよね。
まぁ、ひとりで好きなカードで楽しんでるだけだから対戦とかもやらないし、上を目指そうってモチベーションではやってないから、いいんだけどさ。
今回の弾では、天下一武道会をテーマにしたミッションとかも。
ここで個人的に気になったところ…
歴代の天下一武道会絡みのキャラクターが並ぶなかに、あのアックマンがいるんだよなぁ…
確かに過去優勝したことがある設定だけど、本ゲームではアックマンをアレンジした変なオリキャラが出ているだけで本家は参戦してないんだよね。
見たところアイコンは(他のキャラはゲーム内グラフィックだけど)イラストっぽいから、参戦への前触れってことではないんだろうが…ちょっとだけ期待はしてしまうw
このモード、相手チームは歴代の天下一武道会出場者がモチーフ。
第21回の亀仙流チーム(ちゃんとカード化もされている髪の短い盗賊服ヤムチャが良いよねw)、第22回の鶴仙流コンビ、とか。
…最近よくやってるのもあるけど、やっぱり無印(少年期)がピックアップされてると嬉しくてやっちゃうw
で、その次には第23回の悟空&マジュニア。
細々と各キャラに衣装違いが多く用意されているゲームですが、意外と実装されていなかった胴着インナー無しで裸足の青年悟空が、11周年にして初登場。(レジェンドレアにてカード化も)
この悟空、ちゃんと新衣装だけでなく新技も作られてたそうで。
(悟空のオリジナル必殺技ネーミングは漢字羅列が多め?)
よーいどん!からの打撃、
そして飛び上がって真下へのかめはめ波!
途中のボディブローとか、おそらくマジュニア戦での悟空のいろんな行動を組み合わせたものになってて、まぁさすがに拘って作られましたねぇという印象。
…ちなみに、CPUにこれをぶこ込まれてることからもお分かりの通り、天下一のモードはこの悟空とマジュニアを倒せずに止まっていますw
ミッションの2~3番目までは余裕なのに、その次から急激に強くなるっていうCPUの難易度バランス、ここ最近の弾はその差が顕著で困っている今日この頃。←
(  ̄ω ̄)
特にチャージインパクト(攻防時のゲージ止め)が以前より変に難しくなってるから、高難度だとそこが原因で勝てるもんも勝てない、みたいな。
トライエイジでいうと…毎回バーストバトルしてる気分?w
それでも慣れて多少は良くなってきてるけど、旧ドラゴンボールヒーローズと比べて目押しが厳しくなってる印象。
それで勝てそうなところ取り溢してたりして、なんだかなぁ…と思っていたところに、
なんと! 3クレでレジェンドレアを引いた!?
Σ( ̄□ ̄;)
“ゼノ”名義のゲームオリジナルで超サイヤ人4のスゴいやつ(笑)に進化してる悟空。…正直、同じレアリティなら上記青年悟空が良かったですけどww
いや、それでも連コせずにやってるから滅多に引けない高レアですから、有り難く使…おうかと思ったものの、合体アビリティ(フュージョン)の相方になる同形態のベジータが無いですから、どのみちウチのカードプールではもて余すことになりそうです。←
まぁ… これを上手く使えるようになるまで頑張って下さい、っていう天啓なのかなぁww
(;^_^A
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)