こんばんてーん

 

ちょっと野球の話、げきみそです。

 

 

 

今シーズンも概ね終了…というところで、昨日は

 

IMG_20211027_204925.jpg

IMG_20211027_204955.jpg

 

セ・リーグでは、ヤクルトスワローズが6年振りの優勝を決めましたね!おめでとうございます!

(  ̄▽ ̄)

 

一昨年から連続最下位というドン底からの、今季は調子が良いじゃないかと思っていたら一気にリーグ制覇っていう。

 

高津監督になってからはまだ2年目…っていうか一説によるとと、ヤクルト入団した2年目の時も優勝してたし6年前の優勝はコーチ就任の2年目で、メジャー時代も同じく入団から2年目には…と、高津さんは良い意味で強烈な“2年目のジンクス”を持ってるというw

 

 

今シーズンは阪神に3連敗という幸先の悪い開幕となっていましたが、最終的にはその阪神と優勝争いの末にリーグ覇者の座を勝ち取るという、ファンでなくても熱い展開。

 

一年遅れにはなってしまいましたが…故・野村監督の“ID野球”で育てられた高津監督ですから、良い追悼にもなったんじゃないですかねぇ…。

(  ̄ω ̄)

 

 

余談ですが、私のTL上にはヤクルトファンの方が多くてですね(笑)

 

IMG_20211027_205019.jpg

つば九郎の漫画を描かれているまがり先生をはじめとして、それはそれは多数の感動コメントが流れてきまして、一丸のなって祝ってる雰囲気がとても素晴らしかったなぁw

 

特に今回はDeNA戦でビジターでの優勝決定でしたが、ヤクルトに対する横浜側の祝福ムードもスゴく微笑ましくて。ここ数年不調だったから、他球団ファンからも喜ばれてる感じは見てて嬉しくなるよね。

 

 

 

 

あと、パ・リーグ側のトピックスでは…

 

IMG_20211027_205043.jpg

今季で勇退となる日ハムの栗山監督がホームでのラストゲームとなり、チームとしては見事にサヨナラ勝ちで有終の美を飾ったという。

 

栗山監督も、もう10年務められていたんですねぇ。

個人的にはこの栗山監督時代の日ハムはかなり良い雰囲気のチームだったなぁ、という印象。今季は成績も奮わなかったですけど、強かったですからね。

 

後任はまだ発表されてないですけど、なにやら新庄の名前も挙がっていて… 話題性だけでない堅実な人選をしていただきたいと思いますれども、どうなりますことやらw

 

 

IMG_20211027_215032.jpg

またホークスも、工藤監督が退任。

それこそ今季の成績低迷の責任を取って自ら決めたそうで、王さんは引き留めたものの…というね。

 

7年間でリーグ優勝3回と日本一5回となり期間と成績を考えたらとんでもない名将ですから、来季以降のリベンジを期待されてたと思うんですが。

 

まだまだ頑張って欲しかったですけどね~!

まぁこれで最後じゃないでしょうから、またいつの日か再び監督として活躍する姿を待ち望みます。

(;^_^

 

 

 

 

…なんて話をしようと昨日から思ってたら、今日は今日で、

 

IMG_20211027_215001.jpg

オリックスバファローズが、パ・リーグ優勝ッ!?

Σ( ̄□ ̄;)

 

 

こちらはなんと25年振り!

っていうか、2004年の球界再編によりオリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが合併して以降では初の優勝!

 

…なんなら合併後は「万年最下位争い」なんて不名誉なレッテルを貼られるくらいで、Aクラス入りすら合併から16年で2回?程度でしたからね。

 

ちなみに、25年振りというのは“オリックス”として1996年の優勝以来(イチローが居た頃?)で、片方の“バファローズ”としては2001年の優勝以来。だとしても20年振りですけど!

 

 

さらに…

セ・リーグではヤクルト、パ・リーグではオリックスバファローズ、どちらも2019~20年に連続で最下位だったチームというのも感慨深い。

 

今回を含めて、前年度に最下位だったチームが翌年リーグ優勝というパターンは過去6回しかないそうで、それが両リーグ共にというのは史上初だとか。

 

しかも、ヤクルトとバファローズは共に前回の優勝時がその最下位からの優勝…でしたから、なんとも…シビれる展開になったもんですww

( ;∀;)

 

 

 

願わくば、素直にこの両チームでの日本シリーズってのを見たいもんですけど、そこはCSでどうなるか、もうひと波瀾といったところでしょう。

 

特にオリックスバファローズはなぁ…

同じく球界再編で誕生した楽天の方はリーグ優勝も日本一も果たしているから、なんとかこのチャンスを掴んで欲しいよねぇ。

 

 

正直、ここ暫くの日本シリーズは盛り上がりに欠けていたので、今度はこの調子でまた違った雰囲気を味わえるんじゃないかと今から期待してしまいます。

 

ペナントレースはほぼ終わったけれども、今年のプロ野球はまだ熱いですね!

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)