こんばんてーん
げきみそです。
今年も…
いや、今年は無事に開幕されましたね!
甲子園!
\(  ̄▽ ̄)/
昨年はコロナ禍により中止となってしまった、夏の選抜高校野球。
今年度も春の選抜から地方予選の段階でも尚まだ開催の是非が不安視されていましたけれども、昨年の中止を経ておそらく対策案を練られたうえでの開催となりまして。
まぁ…ぶっちゃけ例の国際大会が出来て高校野球がダメってなると、世論がアレだったろうなぁとは思うけどもw
(;^_^A
開会式からは観れませんでした(その模様は夕方のニュースで見た)けども、今大会の開幕は鳥取の米子東vs山形の日体大と、初戦から東北勢の登場だったのでその試合は(全部じゃないけど)観ましたね。
打線も好調で、なんとか山形の勝利!
やっぱり同じ東北民としては6県のどこかが活躍してくれれば、という思い。
私は秋田県南の内陸部なので、もはや岩手と山形はだいたい同郷みたいな感覚ですからw
我等が秋田県代表は、経法大付属の頃から通算で10回目の出場となる明桜。
順当に行けば3日目の試合で、御相手は北北海道代表の帯広農業と、1回戦から北国同士で当たっちゃってるのは残念ですが、なんとか頑張ってほしいですね!
(  ̄▽ ̄)
…仮に勝てても、隣に明徳義塾とかが居たからアレですけどもねぇ…w
地方予選の段階からテレビ放送されてて、それを眺めてると「夏が来たなぁ」と感じましたね。
室内でも熱中症になるような暑さとか夏ならではの酷しさは直撃しているものの、やっぱり高校野球の中継っては当たり前にあった風物詩みたいなものですから、これが行われていることに安堵する日が来るとは思いませんでしたわ…。
(  ̄ω ̄)
秋田県は勿論、件の東北勢や北海道あたりは主に応援しているところですが、とにかく何処が勝とうが敗けようが今年はどんなドラマが起こるのか、楽しみです!
(* ̄∇ ̄)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)