こんばんてーん

 

手癖が紙束を欲する、げきみそです。

 

 

円谷…からのウルトラマン繋りという感じの小ネタ。

 

IMG_20210709_224751.jpg

バンダイのTCG『バトルスピリッツ』のコラボブースターから、新たに『ウルトラマン』コラボの新弾“ウルトラヒーロー英雄譚”が発売されていました!(一昨日、店頭で見て知った!)

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

バトスピのコラボブースターでは現在『仮面ライダー』が半年毎くらいのペースでリリースされて、弾数の多さからも普通に環境で使えるエキスパンションと化していますが。

 

同コラボシリーズではライダー系よりも1年以上先駆けて(確か50周年記念を兼ねて?)出されていたウルトラ系…なんだけど、今回は55周年記念として約4年振りのバトスピ化。

 

『東宝大怪獣』についでコラボされるのは早かったものの、初弾の翌年に追加で2弾目が出て以来、ライダーにその座を奪われていたウルトラ。

 

ようやくの3弾目が登場ですね。

(;^_^A

 

 

結局、私はデッキ組める程は買ってないので僅かにコレクション用…程度なんですが、とりあえず今回も見付けちゃったから(笑)買ってみました。

 

2パック分。

 

IMG_20210709_224806.jpg

IMG_20210709_224825.jpg

…Mレア以上が無いしこの枚数でコモンがダブったので、レアリティ的には負けかな。←

 

しかしコラボブースターはコモンからでもタバック使用なんで、気分的にはキラカードがいっぱいある風でいいですけどねぇw

 

 

ただ、しばらくバトスピ自体も触ってなかったから知らなかったけど、最近は両面にテキストがあるリバーシブル的なカードがあるんですね。

 

IMG_20210709_224840.jpg

“転醒レア”っていう。

レアだけど枚数的には準Mレアくらいではあるのかな?

 

ちょろっと調べたところ、ライダーの方ではフォームチェンジ等の再現も兼ねた効果になってるようで。私が引けたのはウルトラマンゼットがアルファからガンマへ変わるやつ。

 

 

以前のウルトラコラボ弾もそうでしたが、直近の何作品かがメインのラインナップになってるみたいですね。

 

なので今回は、レッドキングやキングジョーといった往年の怪獣達も2020版であったり“特空機”がレア以上で揃っていたりといった『ゼット』勢が目立ちます。

 

ちようど対応したネクサスや“ウインダム”も引けているので、ゼットのテーマデッキを作るならば足掛かりとして程好いところではありますかねw

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

…こんな感じで、ちょこちょこ手を出してしまうTCG。

 

特に最近は“トライエイジ”が終わっちゃってカード整理も概ね終わっちゃって、すごく手が紙束の感触を求めている感じがしていますw

 

そこにお金かけてる余裕もないんですけどねぇ…

ウルトラにせよライダーにせよ、コラボ版だけだとしても気付いたらバトスピごと再開してる時が来るのではないかと、葛藤をする日々。←

 

 

ゲームに関しては本能で向き合っているから、理性では抑えられませんよねぇ…ww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)