こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

先々週くらいの話題なんでアレですけれども…

 

IMG_20210607_202318.jpg

5月27日、『ドラゴンクエスト』35周年の日に新作等なんやかんやと今後の展開が発表されてまして。

 

まぁ結構な話題になっておりましたが、個人的には…トライエイジの稼働終了目前ということで意識がそっちに向いていた為、今更ながら公式のPVとかを確認しましたので…その話をw

(;^_^A

 

 

一番のトピックスは何よりも、

 

IMG_20210607_202029.jpg

IMG_20210607_202049.jpg

『ドラゴンクエストⅩⅡ(12) 選ばれし運命の炎』という、ナンバリングタイトル!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

これは期待せざるを得ない情報ですが。

堀井さん曰く「今回は大人向けのダークなドラクエになっている」という旨のコメントがあったことで、これまでのシリーズとは一線を画すものになるのでは?といった憶測が飛び交っていました。

 

けど…

なんか私のイメージ的に、ドラクエって今までも設定だけなら十分ダークな世界だった気がするんですけどね?(笑

 

例えば『4』の主人公は村が壊滅させられるとこから始まるとか『5』なら目前で父親を殺された主人公が奴隷として虐げられるとか、石ノ森先生のヒーロー物ばりに暗いバックボーンがありますからね。

 

 

それよりも、堀井さんから「選択を迫られる」「自分の生き方を決める」「プレイヤーの判断によってゲームが変わるかも」といった、もしやマルチシナリオ?とも捉えられる発言があったことが気になります。

 

戦闘システムのコマンドバトルも新しくなるらしいので、老舗RPGのナンバリングタイトルながら毛色の違うものになりそうな予感。

 

まぁ…元々ライバル的だった『FF』なんかは出る度にシステムが違ったりしてたから、35周年も過ぎてドラクエがどう進化するのか、これは前向きに期待したいところですね。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

また、スピンオフ系から

 

IMG_20210607_202137.jpg

IMG_20210607_202108.jpg

『ドラクエ11』のカミュが主役となるっぽい『ドラゴンクエストトレジャーズ』というのも発表に。

 

これまでもトルネコやヤンガスを主役にした“不思議のダンジョン”でのスピンオフとかありましたが、今度はどういったゲームになっているのか。

 

PVを観た感じだとアクション性はありそうですけど、3Dゲームの演出面だけだと実際の操作がどういうシステムか分かんないんで続報が待たれるところ。

 

 

…実は、まだ『11』を未プレイだったりするので(笑)これが出るまでには何かしらのプラットフォームで触っといてカミュの人となりを確認しときたいと思いますw

(;^_^A

 

 

 

そして、世代的にはこちらが気になる!

 

IMG_20210607_202158.jpg

IMG_20210607_202226.jpg

『ドラクエ3』のリメイク!

( ̄□ ̄;)

 

「HD-2D Remake」と題されて、ドット絵の雰囲気を生かしつつ3D表現に作られた往年の名作。キャラクターの等身とかはSFC版を基準にした感じですかね。

 

これも外注みたいなんで…旧作のファンとしては改良・改悪どちらも目に付きそう(笑)ではありますが、元が傑作なだけに余程のことにならなければ大丈夫かな?

 

個人的には、冒頭の性格診断は残して欲しいw

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

この他、オンラインゲームになっていた『ドラクエ10』のオフライン版とかも出されるみたいなんで、非オンライン派の私としては結構有り難い。

 

ドラクエは現実のテーマパークも作られましたから、これから益々コンテンツとして幅広くなっていくんだろうなぁ…と、遡ってMSX版で遊んでいた当時の自分に教えてあげたいくらいの世界になってきました。←

 

 

やっぱり… ドラクエは好きだから注目しちゃうよねぇw

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)