社長のみなさーん! 6月ですよー!
げきみそです。
まぁ…
ここ暫くは「約10年も愛好した“ガンダムトライエイジ”が終わる」ということで、意識がすっかりそちらに向いていた訳ですけれども。
もしかしたら全国的に“トライエイジロス”になっている(同類のw)方も少なくないんじゃないかと、思いますというか思いたいというか。
(;^_^
個人的にはロスってよりも実感がまだ無いレベルなんですけど(笑)、そんな感じのテンションだもんで今日は軽い近況ネタ。
毎年このくらいの時期になると販売される「金農パン」!
(* ̄∇ ̄)ノ
いつぞや甲子園で活躍してくれてから再び全国にその名が轟いた金足農業高校から、生徒が作って県内ローソンにて販売という流れが定番になっている菓子パンのシリーズですが、どうやら今年は一般販売されるようになってから10周年だそうで。
結構長いこと続いてますねぇ。
まぁこういうのって、ある程度それが定着したらなかなか終わるタイミングってのもなくなるだろうからねぇw
とりあえず、毎年恒例のパンケーキの方。
今年のは抹茶の餡と牛乳クリームということで。…一応割ってみたけど写真だと分かりにくいかな?(笑
もち米粉も使われててモチモチ系の生地なのは(いい意味で)相変わらず、抹茶餡もしっかりした味でしたがミルククリームが一緒に挟まってることで優しい甘さになっています。
ただでさえ美味しいですけど、私みたいな抹茶好きには堪らんですよねw
それから、パンケーキともうひとつ出てくるのも定番になっている新商品枠にはアップルビスケットパンというのが。
感覚的にはアップルパイをパンにした感じかなと思いましたが、ただ安直にそうだって訳ではなかったかな。
パッケージにはパンがクロワッサン生地だってかかれてますけど、そう思って食べたら意外とモチっとしたパンの食感もあって食べやすかった。
中身のリンゴも甘過ぎず、個人的には表面にザラメや粉砂糖がかかってるタイプのパンは苦手なもののそれほど主張がなくていい塩梅に。
正直メロンパンのようなビスケット生地のパンも苦手なんですけど、これはそんなにそれ寄りじゃなかったから違和感なくいただけましたね。これなら全然リピート出来る。
(  ̄▽ ̄)
※ちなみに両方ともラップの上で撮ってるんですけど、いっぺんに開けちゃったものの夜中だったからいっぺんに食べるのはさすがに不味いなと思って、半分程づつ食べて明日以降の置いとく為w
この金農パンも最初に出たのが10年前だと思ったらホントに長いなぁ…と、近年は包装も少し立派になってるけど個人的には初期パッケージの(ニワトリのキャラクターが描かれてたやつ)デザインも朗らかで好きでしたねぇ。
まぁ、これは完全に秋田県内ローカルのネタなんで、伝わらない方がほとんどだとは思いますがw
でも個人的には意外と毎年楽しみにしているのです。
(  ̄▽ ̄)
しかし、10周年か…
…トライエイジと同期だったんだなぁ…w
( ;ω;)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)