こんばんてーん
げきみそです。
先日ー
ちょっと久しぶりに、岩手県は北上市まで行ってきました。
その用事はこれ、
北上市立博物館にて開催されている「麻宮騎亜原画展 雪月桜(すつげつか)35」というのを観に。
漫画家やイラストレーター等として活躍されている麻宮騎亜先生の画業35周年を記念した原画展が開かれているということで。
ここの博物館は初めて行きましたが、北上市の民俗史料館みたいのと併設されてて博物館自体もそれ関係のがメインだったので、この手の原画展をやっている状態がちょっと意外な光景でしたがw
この御時世…また県はひとつ跨いでしまうけど、秋田県南からだと中央の秋田市に行くよりも近いので(笑)その他の寄道を控えるようにしてサクッと行ってきました。
(;^_^A
麻宮先生といえばね、私の世代だとメディアミックス作品『サイレントメビウス』とか、アニメ化された作品なら『快傑蒸気探偵団』やNHKで放送された『コレクターユイ』なんかでお馴染み。
特撮作品では『仮面ライダーフォーゼ』の怪人(ゾディアーツ)デザインを担当されていたりして、意識せずとも先生の手掛けられたものを目にしている人は多いのではないでしょうか。
(展示内の写真とかはアレなんですが…)
原画等だけでなく単行本やジャケットを描かれたCD、作品のフィギュアといったグッズから等身大のコスプレ衣装など、展示規模こそ大きくないものの様々な物があって見応えは良かったですね!
(  ̄▽ ̄)
グッズも幾つか買ってきましたが、中でもパンフレット的な図録のやつは迷わずゲット!
(* ̄∇ ̄)ノ
図録には版権物以外の作品が同展示内にもある原画等を引用される感じで紹介されています。…コレクターユイは毎週欠かさず観てたなぁw
やっぱり、物販でこういうのがあると後々に見返して思い出して…っていうのが出来るんで有り難い。(私はわりと図録をちょこちょこ引っ張り出して読むタイプ)
北上市は本来なら首都圏からまだアクセスもしやすい位置ですが、今の時期は…ということもあるのか、今月30日までの会期が来月13日まで延長になっているらしいですから、麻宮先生を御存知でチャンスのある方は行ってみても良いと思います。
(  ̄▽ ̄)
ちなみに…
麻宮先生の35周年と、北上市の同博物館もある場所“展勝地”100周年も兼ねた感じに書かれていまして、実は先生がまさにそこの出身なんだとか。
展勝地… の説明は(私もよく分かってないのでw)割愛しますが。
博物館のある一帯のすぐ向かいのエリアに展勝地の広場みたいのがあって…
SLなんかが展示されていたりとか。
定番の蒸気機関車だけでなくラッセル車輌もあるのが、東北らしいところじゃないでしょうかw
それから、そこの広場の近くにあるレストハウス(食堂と売店がある)で遅めの昼食と早めの夕食を兼ねて、
“展勝地もち”っていう、まぁ美味そうな餅を。
一応はそこの名物っぽいやつで、それもいろいろ説明が書かれてましたけど…とりあえず説明は端折ります。←
夕方でほどよく遅いタイミングが良かったのか割引になってました。ほぼ半額!(^^)
よもぎ餅が、ばちぼこ美味かったですねぇ…
4種入りのやつも胡桃のタレが甘過ぎずな感じでとても良かった。
(  ̄▽ ̄)
…なんか最後は餅の感想で締めてしまいましたが、とにかく麻宮先生の原画展はスゴく良かったですね!
延長されてまだ約2週間くらいはやってるようですから、時間があればもう1回行ってみようかな。…次は餅以外の物も食べようw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)