こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

IMG_20210328_182201.jpg

 

さて、毎度お馴染み地元の“まんが美術館”でのイベント。

ホントは先々週から先行公開はされていましたが先週の本公開日に行ってきましたよって話を、今週します。←

 

 

IMG_20210328_182222.jpg

「さいとう・たかを&浦沢直樹 原画収蔵記念展」という。

 

タイトルのそのままではありますが、昨年から両氏の原画が多数ここの美術館にて保管されることとなったのを記念した、その両氏の作品原画が観られる企画展。

 

これは昨年の収蔵が決まった際にはそれなりにニュースにもなりまして、特にさいとう先生の原画は1万点以上もの作品数で収蔵枚数では同美術館内でもトップクラスとなる一大事(笑)になってましたからね~

(  ̄▽ ̄)

 

 

残念ながら(というか本来は当然そうなんだろうけど)今回のは展示内は一切の撮影が不可とのことで、ちょっと雰囲気を御伝え出来ないのが惜しいですけれども…

 

入ってすぐのところには『ゴルゴ13』の単行本が壁一面に配置されているとか同作の劇中モデルになったライフル銃の立体実物が飾られていたりして、まずは国民的知名度を誇るさいとう先生の代表作の関連物から始まり。

 

浦沢先生の方はやはり実写映画もヒットした『20世紀少年』が目立ってましたが、私なんかは世代的に『YAWARA!』もそこそこ大きく出されていたのが嬉しかったですね。アニメは毎週観てたからなぁ…柔道は全然分かんなかったけどw

 

 

IMG_20210328_182244.jpg

両氏の歴代作品から抜粋されているので、展示内容として1作品あたりは少ないものの全体の満足感はかなりのものでした。

 

また今回も館内売店ではオリジナルグッズがあったり、そうでなくても入場特典として全3種類(ちゃんと選べる)のブックカバーなんかも貰えますので、記念のお土産には事欠かないですね!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

そして、またまた館内カフェではコラボメニューもやってました。

 

(先週の時点では始まってないメニューもありましたが今週の時点では全てありました)

 

こちらは対象メニューの注文毎に特典でオリジナル缶バッジも貰えるということで、それもランダムではなくメニューに対応した作品のものが貰えますから、知っている作品があればこれも記念に如何でしょうか。

 

…っていうことですねw

 

 

IMG_20210328_182324.jpg

私も最初に来た記念で、春らしい桜のカフェラテを。

(  ̄▽ ̄)

 

イメージ作品は時代劇として有名なさいとう先生の『鬼平犯科帳』で、カフェラテですがクリームの上に金平糖や団子が乗って和のテイストにも。

 

…刀の飾りは配膳時に「持って帰らないで下さいね💦」と釘を刺されました(笑)が、カラーイラストのコースターは無事に貰えたので缶バッジと共にお土産にしました。

(;^_^

 

 

コラボメニューは7種類ありますが、会期も5月末までと長めなので…これは全て制覇するまで通うパターンですね~!(笑

 

 

 

まぁ、どのみち地元である程度は気軽に来られますから、もう何回かはしっかりと観て原画を堪能したいと思います。

 

4月4日までは以前にも御伝えした「森永あい回顧展」と一緒に観られますので、御来館可能な方はその期間中を狙ってみてるのも良いんじゃないかなと。

 

 

遠方からはまだまだ難しいものの、(いつも言ってますがw)お近くの方には是非とも御覧いただきたいですね!

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)