こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

もう先々週の更新分のことになりますけども、年末年始をはさんでちゃんとは確認出来ていなかったカードリストについて、おそらく今週はMレアまで出揃うとは思いますが低レアと一部高レアが公開されているので、その件を何回かに分けて。

 

まずはいつも通り、宇宙世紀勢から。

今回は低レアの範囲が少ないですが特集寄りの2作品以外にもキャンペーン絡みでピックアップされているところがありますね。

 

 

IMG_20210105_141157.jpg

▽ガンダム試作1号機フルバーニアン

HP3700/AT2700/SP4500  必殺技6700コスト6

ガンナー  突覇

ACE効果:ラウンド1からずっと仲間全員のスピード+1500。

→▽ガンダム試作3号機

HP3700/AT2600/SP5100  必殺技8800コスト8

ガンナー  打破

ACE効果:同上

 

 

かなり久しぶりに系統GPシリーズからPレアが登場!

ヴァリアブルでGP01からGP03になるウラキ搭乗機が高レア昇格、途中でアニバとかMならあったものの…同系統のPってデンドロ初参戦以来なんで約8年半振りくらい!

 

しかもFbに関してはM参戦だったから初のP。

そんな貴重なカードで前半は同系統初の“突覇”持ち、アタックは控えめなもののスピード重視の配分となり先攻系のアビリティとしては噛み合いますし、アタック不足もある程度は補える。

 

後半は配分がほぼ同じまま更にスピード特化となって、アビリティは“打破”なので状況次第で“突覇”が機能しなくなったりした場合に交換、ってところでしょうか。

 

初手からスピードアップのエース効果もあり、地形適正はどちらにせよ宇宙専門みたいな機体なんで、運用法も分かりやすくて非常に良いカードだとは思いますね。

 

 

IMG_20210105_141417.jpg

▽コウ・ウラキ

HP1800/AT1000/SP2900

スピードバーストLv.3

「攻撃を受けた時、ダメージを30%に軽減し、ずっとスピードが2倍になる。(1回限り)(ダメージ前)」

ACE効果:ラウンド2からずっと仲間全員のアタック、スピード+1000。

 

 

ウラキも合わせてMレア化、宿敵との“絆アシスト”付与によって機体共々こうやって高レアになれてるというのは…棚ぼたですねw

 

ステータスは機体と同じくスピード重視でスピバとなっているので先攻系アビリティには向き、スキルは単発ながらダメージ軽減とスピード倍加。エース効果でもアタックスピードアップがあるので、こちらも運用法が分かりやすい。

 

ポイントとしてはスピード倍加が被ダメ後なので一旦受ける必要があり、軽減があるもののスピバなので…敢えてスキル発動に拘らず倒し損ねた際や先制系アビリティに出し抜かれた際の保険、と捉えといた方がいいか。

 

先攻撃破を狙い続ける限りはスキル無しみたいなもんなのでフル活用させるには若干テクニックが要りますけど、ウラキは素直に強めのカードが少ない(笑)ので、それはそれとして貴重なカードではないでしょうか。

(;^_^A

 

 

 

IMG_20210105_141217.jpg

また、当の“絆アシスト”キャンペーンに入っているガトー機は同じくヴァリアブル機ですが低レア。

 

前半はバランス型の配分で同弾ガトーのスキル発動可能な“決戦”機、そこまで良いんだけど…肝心な後半が“鉄壁”となるのがこの上なく勿体無い。せっかくガトーのスキルでステータス向上させても使う先がサポート用ではなぁ…。

 

初手から永続の全体防御アップのエース効果も悪くないので、せめてスピード特化になるなら“突撃”でもいいから生かせるアビリティが欲しかった💦

 

 

IMG_20210105_141242.jpg

あと『0083』からは、ガーベラ・テトラが一応コモンで。

少しスピード寄りの“急襲”なのでコモンなりには使えるカード… ノイエがこれなら良かったのにw

 

こちらはシーマも不在だから仕方無いけど、ノイエはガトーのキャンペーン化に伴ってと考えればMレアくらいで欲しかったなぁ。

 

 

 

IMG_20210105_141320.jpg

IMG_20210105_141433.jpg

それから主役陣がPレア化の『UC』から、リペアードの低レア降りとマリーダさん。

 

ちょいスピード寄りだけど“奮迅”で受け型っぽいのはクシャトリヤらしく、マリーダさんはスピード重視のアタバでクリティカル無効のスキルもあるけど、合わせるならアビリティ頼みのカウンター型かな。

 

IMG_20210105_141349.jpg

それとローゼンもコモンで再登場ですが、アビリティは“共鳴”のアタバ。…さすがにこれはノーコメントですねw

 

個人的には、ローゼンまで排出有るならコモンでもいいからアンジェロを出してフロンタル再P化記念でまた“絆カウンター”持ちのやつを出して欲しかったなぁ。

 

 

 

宇宙世紀の低レアはこんなもんで、あとキャンペーンから察するに『0080』もMレアと…どちらかアニバになるのだろうか、アレックスとザク改がこれからというところ。

 

ですが、イグニッションとブーストのコモンは『0080』から。

 

IMG_20210105_141511.jpg

ケンプファーが2ラウンド制圧。

威力なんかは低レアなりで頼れるものではないですが、これもコモンというところでコストバトルなど縛り条件のある場合には出番もあるだろうか。

 

IMG_20210105_141533.jpg

そして、アル!

艦長やオペレーターだけでなく非戦闘員も多く登場している枠に同作品における真の主人公が遂にカード化。…個人的には彼がPレアでも良かったけどw

 

アビリティ発動でポイントアップと手軽、効果は全体スピードなので数値こそコモンなりではありますが使えなくはないですね。さっそくポケ戦ネタデッキが組みたくなってきます!

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

理想を言えば、この辺のOVA勢がピックアップされるならズゴックEとハーディ隊長とかジムカスタムとバニングさんとか、いろいろ参戦して欲しいとこもあるんですけどねぇ…

 

それはまた、前夜祭のTwitterでぼやこうかww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)