こんばんてーん
げきみそです。
先日、ちょっとビックリなニュースが。
アニメ『ちびまる子ちゃん』のナレーションでお馴染み、キートン山田さんが来年の3月で番組を卒業、その理由は声優業引退のため…だとか。
いやー、これは驚き!
こういう長寿番組を開始当初から支えているレギュラーの方が高齢のために降板というニュースも珍しくはなくなってきた昨今ですが、まさかキートンさんが引退とは。
同番組だけで足掛け31年もやってたんですねぇ…
あれ始まった頃のことも覚えてますけど、私はまだ園児でしたから、それがもう中年のおっさん(笑)になってると考えたら長い番組だよねぇ。
(  ̄ω ̄)
キートン山田さんといえば、やはり私の世代以降はどうしても『まる子』のナレーションが印象強い。アニメ物真似のネタとしても定番のひとつではないでしょうか。
ただ、氏の活躍は70年代のアニメから沢山ありますからね。
特に個人的な印象としては70~80年代のロボット物での出演も多かったようなイメージがあります。
…まぁ、完全に“スパロボ”の影響ですけどw
そういうゲームで馴染んだところだと『ゲッターロボ』の神隼人が代表格かな?
他にも『コンバトラーV』でも主要メンバーに入っていますが、敵キャラの司令官的な役割でもよく見かけますね。
あと、やっぱり『Zガンダム』のジャマイカンなんかは忘れられない!(笑
ガンダム作品だと敵キャラはMSやMAのパイロット役が印象強く残りがちですけど、同作品ではバスクと並んで指揮官ながら一戦級の出番があった気がする。
地味な中間管理職なんてすけどね… 大人になってから観返すと、そういうキャラクターの立ち回りに焦点を合わせて観るとまた面白味が増すんですよね…w
(* ̄∇ ̄)
ちょっとアニメ作品での役回りとしては地味なところが多いイメージですけど、前述のをはじめとして数々のバラエティ番組等でもナレーションを務められていて、いぶし銀の大活躍をされている声優さんですから、引退というのは寂しい限り。
万が一に急遽…なんてことにならないよう、元気なうちに後継を決めといてもらって…というキートンさん側の配慮なんかも含まれてる判断なのかな。
とりあえずは、長年の声優活動お疲れ様でした…という感じでしょうか。
(;^_^A
普段はあまり気にしてないところでも実はキートンさん、という番組も結構あると思いますからね。残り1クールちょいですけど、ナレーションにも注目しながらキートンさんの御声を噛み締めておきたいですね!
(* ̄∇ ̄)ノ
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)