こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

ガンダムの食玩“G-FRAME”の第11弾より、宇宙世紀の作品がラインナップされている本シリーズですが前弾からは『SEED』が参入しています。

 

 

そんなSEED系からの2体目として出てきたのが、

 

IMG_20201111_202536.jpg

▽ジン

 

宇宙世紀でいうところのザクにあたるような、コズミック・イラ世界における序盤敵勢力の汎用機体。(続編に“ザク”がいるからややこしいけどw)

 

世界観的には初の正式量産型モビルスーツとなり“モビルジン”と代名詞になっていたあたりも、ザクに通ずる機体ですよね。

 

…ガンダムトライエイジ絡みにおいて個人的にSEED系に対して快くないコメント(笑)をすることも多いんですが、別に作品や世界観そのものは嫌いではないので好きな機体とかも有るんですけど、ザフトの量産型の中ではやっぱりジンが好きですねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

IMG_20201111_202622.jpg

IMG_20201111_202643.jpg

 

この食玩ならではのディティールのおかげもありますが、汎用機ながら結構な込み入ったデザインをしてますよね。ジン。

ザフト側に限らず連合側にしても、汎用機にしては豪勢だなって思うやつが多くて…それが当時リアルタイムでハマれなかった違和感のひとつでもありましたw

 

ジンでいうと、トカサのような頭部はまだしも背中のバインダーとかちょっとしたカスタム機のそれだよなぁ…とか思ったりしてね。

 

…私の中で派手じゃない汎用機のボーダーラインは、マラサイです。←

 

 

IMG_20201111_202739.jpg

武器パーツとしては、射撃の…これは実弾のアサルトライフル的なやつかな?

設定では後期にビームライフル的なのがあっとか何とかですけど、確か劇中ではゲイツとか後継機も出てきてたから実装されず終いだったような気がするんで、多分実弾の方だろう。

 

ライフルのデザインで見分けれない程度にSEED系の知識が薄いのもそうですが、武器の名前も独特だったりするから覚えれなくて“~的なやつ”としか言えないww

(;^_^A

 

それと、脚部には三連装ミサイルポッドも。

 

IMG_20201111_202712.jpg

あとは実体剣、あれもヒートソード系じゃなくてシンプルに物理でぶった切る武器だったような。デザインは凝ってたけど原始的な代物でしたねぇ。

 

潔くて、私は好きですけど。(笑

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

そして、この弾でまさか他のガンダム系より先にジンが(そもそも非ガンダム系が)来るとは思わず、ちょっとスルーしてい前弾のものを遡ってゲットもしてきました。

 

IMG_20201111_202816.jpg

▽エールストライク

 

シリーズ第10弾にして初の宇宙世紀以外からラインナップとなっていたコズミック・イラの先鋒は、まさに主役機のストライクでした。

 

ただでさえ部分的にスルーしてて全て集めてる訳ではない食玩シリーズなので、ここは様子見だな…としていたんだけど、ジンを出してくれたことに敬意を表して(?)珍しく手を出してみようかなと。

 

ひとつ前の弾でも入手出来たのは、しばらく売れ残って何弾か分くらい店頭に並んでいるような店舗に心当たりがあったからw (それでもホントに残ってたのは運が良かったけどw)

 

 

IMG_20201111_202841.jpg

IMG_20201111_202901.jpg

 

象徴的なフライトユニットが目立つ、エールストライカーパックを装備した形態。

他にも“ソード”や“ランチャー”とバックパックの交換によって形態の変わるストライクですが、実質標準形態となっているのはこの“エール”ですよね。

 

ジンと同様、本シリーズならではのディティールも含まれているので好みは分かれるところでしょうが、プロポーションとしては結構いいバランスではないかと。

 

IMG_20201111_202928.jpg

SEEDといえば…なポージングをやりたくなりますが、あれってフィギュアやガンプラなんかで再現しようとすると意外に難しいんだよなぁw

 

まぁ、特に好きなポーズでもないからいいんだけども。←

 

 

ストライクに付属の武器パーツは、まず標準のビームライフル…的なやつ。

エールだと射撃武器は他にバズーカを使ったり、ストライクの中では逆に珍しくビームサーベルを使う形態だったりもしてましたが、是等は無く。

 

ビームサーベルに関しては、柄だけならバックパックに刺さってるから改造すりゃ作れないこともないんだけど…そこまでのヤル気があるなら、素直にガンプラを作った方が早いですかねw

 

 

IMG_20201111_202952.jpg

でも、その代わりに短剣が付属!

これが個人的には嬉しいポイントでした。

 

他の武器と違って本体からのエネルギー供給が無くても使えるのでフェイズシフトダウンした状態でも扱える武器というメリットもあったり、地味に劇中でも出番のあったコンバットナイフ的なやつ。

 

IMG_20201111_203012.jpg

これを使ってる時の颯爽とした感じはいいよねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

…何度も言いますが、ストライクも嫌いではない。

なんなら機体としてはフリーダムよりもストライクの方が好きですし、初期G兵器の5体は何れも愛着あって、ガンダムだらけになってる状況は別にしてデザインはね。

 

あくまでも私が引っ掛かってるのは、乗ってる人、だからね。←

 

 

 

IMG_20201111_203052.jpg

 

意外にも主役機→敵の初期量産型、とラインナップされたSEED勢。

 

調べたら更に次弾以降も順当に増えていくようなので、やっぱり遡って抑えといて良かったかもしれない。…集めるモノが増えたことの善し悪しは考えないようにするけどww

 

 

さすがにバクゥとかグーンとかは骨格的に難しいだろうけど、ジン以外にもザフトの非ガンダム系が来てくれたら個人的には有り難いんですけど、どうやっていくことやら。

 

あまり買い広げ過ぎないように、ちょっと前のめりな様子見を続けたいですかね!←

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)