おはようございましたー
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
カードリスト低レア群、続いてはデスティニーとシンのPレア化から一転してメイン特集の空気をかっ拐った(笑)、SEED勢を。
まずはフラガ大尉の方のアカツキ、コモンだが新アビリティ“双璧”持ちと…前述の百式と共に金色は新アビ枠なの?(笑
こちらはフラットに近いバランス型の配分なので、良く言えば先攻後攻どちらの可能性もありますが、悪く言えばどっちつかずなのでパイロットでの色付けは必須か。
その辺が中途半端になりがちってのは、しばらく双璧持ちの課題となるのかな。
ここからヴァリアブル機が多く並びますが、まずは汎用ザクウォーリアからセイバーというアスラン…いや、アレックスさん(笑)の枠。
後半は“突覇”で耐久力が無い代わりにアタックスピード共に高めで扱い易いですが、前半は“回避”なので特に理由が無ければ初手から交換でいいやつ。←
強いて言うならば、対ガンダム指定の厄介なスキルをウォーリアのままならば避けられる…くらいの利点はあるかな。
ザクファントムからレジェンドのレイ機。
HP重視でエース効果には僅かだが永続ダメージ軽減もあるが、アビリティは“不屈”から“鉄壁”と壁にしても使い勝手はイマイチ。
なーんだか…レイ機は主力として使えるモノが出てこないですよねぇ… スタッフにアンチが居るのか?←
(  ̄ω ̄)
ちなみに間に1つ空きがあるので、ルナ機がMレアで有るのかな。
同じく専用ザクファントムからデスティニーに代わるハイネ機。
これは前後共に鈍足重量型でアビリティも“迅雷”から“強靭”と、数値にも見合った比較的実用性の有るデザイン。
火力に特化させて迅雷狩り機のロマン型とするも良し、強靭メインで堅牢にするも良し、どちらにしてもパイロットでスピードは要らないので考え易くはある。
それこそ専用で組むなら、Pレアのハイネで横に回復スキルを置く定番の型がそのまま合いますから、これは低レアでも活用法がありますね。
無印三馬鹿と比べると増えるペースの遅いファントムペイン勢、カオスは自身初の“変形”持ちに。
ちょっと前にバウンドドックにも適用されたりして、参戦時には持ってなくても可変機には順次変形アビリティが付与される流れが来ているのでしょうか。
コモンでバランス型配分だもんでパイロットで特徴を出さないと厳しいとこもありますが、ネタ的にも嬉しい1枚となるのでは。
前弾で何故か単独排出のあったアビス、今回も連続登場でアビリティには“水中反撃”とこちらも自身初で得意地形の水中系アビリティを所持。
配分はスピード重視なので、それこそステージ水中のとこを狙って(他が下がる前提で)より優位になるスピードを生かして先攻撃破を狙い、反撃を保険にという感じか。
…だったら素直に“水中速烈”のが良かった気もするけどw
そしてステラ機はヴァリアブル、ガイアからデストロイへ。…じゃあスティングもそれでいけるのでは?(笑
HPが最も高い配分で、前半は“烈破”で後半が“不屈”となれば、基本的にはヴァリアブルせずに烈破で粘る方が安定はしそう。
後半はアタックとスピードが同数値のバランス型になるけど、前半はちゃんと鈍足気味なので…やっぱり不屈は考えなくていいかもw
かつてシクレ参戦だったデスティニーインパルス、約2年前に一旦Mレアを跨いでいよいよ低レア降り。
レアですがこちらも新アビリティ“双璧”持ち…って、なんかSEED勢に双璧が多くないかい?気のせい?(笑
アタックだけ低いという配分で必殺技は高コスト帯ですから、ちょうどアビリティ運用に使う箇所には振られているステータス。
この辺のバランスが双璧としては妥当になるのかなぁ…まぁ使ってみないと何ともだけど。
パイロットも概ね排出が有り、レイはコモンから。
ここも前後に空きがあるからルナとか…あとはアスランやらキラやらが高レアでって毎度の流れだろうな。
同弾機体が受け身だったからかレイも鈍足でHP寄りのディフェバ、体力半分以下時にダメージ軽減という。
定番の悪くない受けスキルではあるけど、不屈や鉄壁と組ませるなら暴発の恐れもあるので注意が必要ですね。
エクステンデット連中も皆コモンだが再登場、スティングはバランス型のアタバ。
古くからある相手撃破毎にアタックアップですが、現環境で使うには足りない代物…なので、実用には相当な愛が必要ですねw
アウルはスピード重視のスピバ、同弾機体と同じ向きなので扱い易くはある。
スキルも攻撃時の防御大ダウンなんで一応はダメージソースにもなりますから、上記スティングよりはよっぽどマシ。←
そしてステラは、スティングより若干鈍足型のアタバ。
HP半減以降に追加ダメージのスキルもありますが、そのくらいで耐えるには僚機等からのフォローは必須。
初手Gパワーアップのエース効果もあるので2人よりは使い道もありますが、やはりコモンなりの性能で実用性の低さは否めない。
…ステラだったら愛を持って活用してくれる人も居るかな?(笑
それから…
イグニッションとブースト、レア枠はどちらも『08小隊』でしたがコモン枠はどちらも『DESTINY』から。
久々登場もパイロットカードとはならずイグニッション止まりのディアッカ。
しかし1ラウンドの制圧となって、一時期便利に使われたローラの上位互換に。(インフレ分で火力は1.5倍w)
まぁコストバトルの機会もほとんど無くなって、乱射等での焼きも効果が無くなったんで出番はアレだろうが、選択肢としては有り。
そんで…ネオやギニアスに続き「お前はパイロットで参戦しろ!」の第3弾(笑)、DESTINY版イザーク!
ハイネも同じくなんだけど、やっぱりグフは欲しいよなぁ。
ザク系だけで留まるならばイザークもせめてスラッシュザクは有っても良かろうだけど、そんなに負担なのかなぁ…イザークなら人気あると思うんだけどなぁ…
やっぱりガンダム系じゃないからダメなのかなぁ💧
効果はギニアス同様に追加ダメージ付与ですが、範囲がランダム→全体でポイント条件も「攻撃を受けて撃破されない」なので、やや扱い辛い。
レアリティ差で仕方無いところですが…
っていうか、ネオもギニアスもイザークも本来パイロット参戦が期待される辺りの人がみんな追加ダメージ効果なんだな。
…自分の手でダメージを与えさせてあげてよ…w
(;^_^A
と、そんな感じで枚数は多めのSEED勢。
この辺はまだ高レア枠が残ってるんで…面子は察しがつきますがどんなステータスになっていることやら。
それにこの流れだとアニバもSEED関連が1枚はあるんだろうな。
アスラン機が低レアではセイバー止まりでアスランは高レアっぽいから、やっぱり順番的にもインフィニットジャスティスなんだろうなぁ。
しかし久しぶりにシンとルナが高レアの絆カウンター持ちで並ぶってのは良いですね。…個人的にはそれだけが救いかなw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)