こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

引き続きの先行公開されている高レアのカードリストについて、ですが。

 

やっぱり年1ペースで特集するのか…というか、そうしなきゃならんノルマでもあるのか?(笑) っていう程の優遇をされてるあの作品から。

 

 

IMG_20201018_173804.jpg

▽フォースインパルスガンダム

HP5200/AT4600/SP1100  必殺技6300コスト5

ディフェンダー  強靭

ACE効果:ラウンド1からずっと必殺技+1500。

→▽デスティニーガンダム

HP5200/AT3200/SP3000  必殺技8000コスト7

ディフェンダー  奮迅

ACE効果:同上

 

 

ちょうど一年前にも特集があってステラ以外もエクステンデッド組が参戦となっていた『DESTINY』より、前弾のウイング同様、インパルス→デスティニーと同じヴァリアブルのパターンで再びPレア化。

 

その際はスピード特化“速烈”からバランス型の“縛撃”という先攻型っぽいデザインでしたけども、今回は原点回帰とでもいうのかHP特化で鈍足の“強靭”からスピードも補強された必殺重視の“奮迅”という受けて返すような型に。

 

これは…なかなか強いんじゃないでしょうか!?

前の速烈→縛撃も悪くはなかったけど、こちらは強靭の受けつつ火力も増してカウンターって戦法に最適な配分してますし、状況的に受けれないなと思えば奮迅に掛けることも出来るしスピードが上がる分で先攻必殺を狙う方向転換も可能だろうから、受けだけに特化とも言い切れない感じ。

 

現環境ならEX覚醒持ちのディフェバで耐えつつ奮迅に変わると共に覚醒でスピバを得て…という流れもいいんじゃないかな。

 

運用法も分かりやすく普通に強いカードですね!(^^)

 

 

IMG_20201018_173826.jpg

▽シン・アスカ

HP3000/AT2200/SP600

ディフェンスバーストLv.3

EX覚醒:SEED (GゲージMAX)

絆カウンター:ルナマリア

「ガンダム系MSを攻撃すると、そのラウンドのみアタックが2倍になる。(毎回)(全攻撃前)

  ヴァリアブルしたMSに搭乗すると、HP7000回復。(ラウンド開始)」

ACE効果:ラウンド1からずっと仲間全員の防御力を30%増加させる。

EXスキル:攻撃を受けた時、ダメージを50%に軽減する。(1回限り)(ダメージ前)

 

 

そしてシンも機体に伴って再びPレア!…昨年の特集に続いて、ですけどね。

一時期はトライエイジでもキラの割りを食って不遇っぽい雰囲気もあったシンですけど、何気にこれでPレア4枚目ですからね。近年の特集続きで一気に優遇キャラになってるイメージです。

 

同弾機体に合わせたように超鈍足の重量型、受け易いように素がディフェバでEX覚醒もゲージMAXなので任意のタイミングに発動しやすくヴァリアブルで運用法の変わる機体にも乗せやすいか。

 

シンプルに同弾カードで組んで強いのは良いですね。

スキルでは対ガンダム系でアタック2倍、一時はルイス(対ガンダムのアビリティ封じ)を警戒して非ガンダム系で纏めたデッキなんかも珍しくなかったですけど、最近はそれもあんまり見掛けないですから発動機会は多いのでは。

 

もうひとつ最近の「ヴァリアブルした…」のスキルも所持で、効果はなんとHPを7000も回復!

インフレによりHPの平均も上がっているとはいえ7000は場合によっちゃ最大HP以上ってこともあるだろうから、ほとんど全回復に近い数値。

 

ちょうど“強靭”で受ける為に減った分を戻すことにも使えるし、単純にアビリティが何であれそんだけ回復されるって対人戦では大きな意味がありますからね。

 

 

このスキルを見た時、個人的に真っ先に思い浮かべたのは…

 

IMG_20201019_210325.jpg

ちょうど一年前のDW3弾のMレア、サイサリス!

ディフェバで上手いこと受けつつアタック2倍を生かして高火力の“捨身”をぶちかまし、自ら瀕死になったところを“奮迅”にヴァリアブルして回復、とか…

 

実用性は分からんけど、ロマンはあるんじゃないかな~ww

この場合は先攻してもいいから初っ端から覚醒してく感じになるか。私的には面白いかなと思ってずっと愛用してるカードなんで、そんなんを考えてしまった。

(  ̄▽ ̄)

 

 

閑話休題。

エース効果ではロックオン&ハロと同じ初手から永続の全体防御アップがあり、向こうは更に軽減付与のスキルもありますが似たように全体のフォローが出来て、こちらでは手っ取り早く火力を賄えることと初手EX覚醒が可能というメリットがありますね。

 

エースバトルでのエース機にするなら、ヴァリアブル機には絞られるが回復もあって余計に厄介な壁が出来上がる。ついでにEXスキルの単発ダメージ半減も地味に効くし。

 

そして昨年は遂にステラとの絆カウンターを得ていましたが、今回はまたルナマリアとの絆カウンターを所持。高レアではほとんど絆持ちな気がするなぁ。シン。

 

壮語は勿論だけど、たまには敢えてルナからレイとレイからシンでミネルバ隊でのトライアングル絆ってのもネタ的にはあっても良いのに…とか思うんですけどねぇ。(^^)

 

 

あと、これに伴って最近の女性パイロット推しの流れでルナマリアがPレアとか成らないかなぁ、なんて期待をしていますww

(;^_^

 

 

 

 

素直に強いカードだってのは良いんですけど、またしてもSEED系が来るのかという点だけはアレ(笑)ですよねぇ。

 

それを言ったら『Gガンダム』も近年はフィーチャーされる機会が増えてますが、せっかく投票企画までやって煽ってたところに『DESTINY』なんか持ってこられたら…

 

結局、次弾はGガンよりもSEEDの空気になりそうで寂しいですわww

( ;∀;)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)