こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

IMG_20201010_153356.jpg

 

公式から、新弾情報が解禁!

\(  ̄▽ ̄)/

 

来月の第一週に稼働ということで、ちょうど1ヶ月をきったところ。

以前に新規参戦の投票企画もあったりして告知されていた通り、エヴォルブースト03弾は『Gガンダム』特集!

 

 

まずは新規参戦勢から確認していきたいと思いますが…

 

IMG_20201010_153434.jpg

▽ゴッドガンダム&風雲再起

▽ドモン・カッシュ&レイン・ミカムラ&風雲再起

 

 

キービジュアルにも登場しているように、あの“風雲再起”が正式参戦!

かつて“マスターアジア&風雲再起”というダブルパイロットカードが1枚だけありましたが、今回からユニットカードとしても“&風雲再起”が。

 

さらに件の師匠と同じくドモンにも風雲再起付きのパイロットカードが…しかもレインとのダブルパイロットに付く形での、トリプルパイロット化!?

Σ( ̄□ ̄;)

 

 

このトリプルパイロットに関しては公式にも紹介ページがありましたから、またあらためて書きたいと思いますので…今回は『Gガンダム』にあまり詳しくない方も多いと思うので、風雲再起についてを。

 

IMG_20201011_113013.jpg

初出は、マスターガンダムに乗った師匠がさらにガンダムごと乗馬するという形式で登場。

 

普通に馬として陸を走るのは勿論のこと空中を漂ったりと飛行能力も備えた、師匠専用のサポートマシンでした。宇宙世紀でいうところの“ドダイ”や“ベースジャバー”的な感じ。

 

IMG_20201011_112932.jpg

ですが、こちらにはしっかりとモビルトレースシステムを使って本物の馬が乗り込む“モビルファイター”ならぬ“モビルホース”とした、劇中では唯一無二のカテゴリーとなる機体でした。

 

…っていうことから考えると、師匠が愛馬に専用機を作ってあげて戦場にまで連れ添っている…としたら、ちょっと可愛らしく思えてくるよねw

 

IMG_20201011_113050.jpg

師匠亡き後はドモンが引き継ぎ、終盤まで活躍。

飛行能力だけでなく宇宙空間にも対応。

 

IMG_20201011_112952.jpg

それから、変形して台座形態になることでよりシンプルなフライトユニットにも為り、この状態では大気圏突破も可能であるとか。

 

…この時に中身の風雲再起はどうなっているんだろうw

 

IMG_20201011_113111.jpg

また、後ろ足キックで相手を粉砕するなど単体での戦闘力も有り。

 

出番は決して多くはなく主役になることもないながら、要所々々で目立った働きをしていることから、人気と印象は強い存在でした。(^^)

 

IMG_20201011_113135.jpg

で、劇中フィナーレでは今回カード化されたようにドモン&レインの2人を乗せていたりもしますから、ちゃんとした原作再現ネタでもあります。

 

この時は確か、さらに光の翼みたいのを発してペガサスみたいになってましたねぇ… わりと美味しい所は持ってってるイメージw

 

 

そんな、Gガンファン垂涎の馬!(笑)が遂にユニット化ですからね~!

(  ̄▽ ̄)

 

 

IMG_20201010_153530.jpg

▽マスターガンダム&風雲再起

 

ドモンだけでなく、ちゃんと本家の師匠ともダブルユニットで参戦。

…何故かこちらは参戦済みのはずなのに次弾ではダブルパイロットではないという。同じ弾では師匠と弟子のどちらかしか乗せないのかな?(笑

 

新規参戦絡みのところは既にカードリストも公開されてます(それも後日確認しますw)が、そちらの表記によると新規の必殺技を持っているようで、演出面でも楽しみですね。

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

…いつか風雲再起の単体でユニット・パイロット化されないかしらww

 

 

 

IMG_20201010_153553.jpg

▽ノーベルガンダム

▽アレンビー・ビアズリー

 

 

それから、投票企画の際に参戦確定だと告知されていたノーベル。

アレンビーは以前未参戦CPに含まれていたので厳密には新規ではないですが、ようやく専用機を伴っての正式参戦。

 

それこそGガンに詳しくない方からすれば、このノーベルガンダムこそ「…ガンダム?」っていう異様な存在じゃないかと思われますが、今となっては他ゲームへの登場も多いしガンダムナドレみたいな髪(風の)が生えたのも居るから、ねぇ?(笑

(;^_^A

 

 

ちなみに、ノーベルガンダムはネオスウェーデンの代表。

他の代表ガンダムが概ね御国柄を現したデザインになっているのが多いところで、何故かスウェーデン関係無くこんなセーラー服っぽいデザインという。

 

武装もセーラー関係無く新体操だし、当時の流行りものを取り入れた作品だけにこれも某人気作品のオマージュ(笑)かなと思われますが、

 

とりあえずこの独特なガンダムを遂にトライエイジでも扱えるかと思うと、楽しみで仕方ないですなぁww

 

 

 

IMG_20201010_153459.jpg

▽ライジングガンダム

 

IMG_20201010_153631.jpg

そして件の投票企画で1位を獲得したため参戦となった、ライジングガンダム!

ちょっと出来レース風味も感じつつ(笑)パイロットのレインは久しぶりに単体での参戦となり、デビルガンダムのコア状態を除けば初の単体高レア化に。

 

ライジングはネオジャパン製、ガンダムファイト参加機体ではなく損傷されてドモンが乗り換えたシャイニングガンダムを元に作られた機体。

 

武装等のイメージもレインに合わせたのか何なのか、一応日本から弓道がモチーフになっています。

 

これも劇中では僅か(ファイトとしては1戦?)しか出番が無かったですが、正式なレインの専用機ということでスパロボ等への出演だったりもあって人気と知名度は高いですよねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

とりあえずは、告知通りの『Gガンダム』特集!ということで。

 

アンケートも経た新規参戦とはいえ、この辺は主要機体なんでようやく実装してくれたなという感じですかね。…もっと沢山のキワモノ(笑)から誰か引っ張って来てこそ!という思いものありますがw

 

予定通りの参戦に加えての“風雲再起”参戦というところが、幾分のサプライズなんでしょうか。

 

散々と期待値は高まっているので…なんとかGガン特集として盛り上がってくれたら良いですねぇ!

(* ̄∇ ̄)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)