こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

さて、経験値9倍ボーナスの期間も終わりを迎えまして。

どうやら今年(今年度?)も毎月9日は9倍ってのをやるみたいなんで、やり残した方もまだ機会はあるってことではありますが、とりあえず終了ということで。

 

個人的な仕上がりとしては、

 

IMG_20200804_055650.jpg

以前の7倍~8倍にて、軒並みレベル140(アビリティレベル8)までの底上げをしていたので、今回はそれを175(アビリティレベル9)まで引き上げることを目標にして。

 

全部が全部とはいきませんでしたが、

 

IMG_20200804_055724.jpg

30系統以上がそこまで到達しました!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

今回はそれに達しなかった系統も、

 

IMG_20200804_055708.jpg

一応私が使っているモノは最低でもレベル140以上に。

…ポイントは、データの分母が“33”だというところですねw

 

IMG_20200804_055742.jpg

175を過ぎて180~190くらいまで上がったのも幾つか。

 

IMG_20200804_055802.jpg

レベル200以上まで持っていけたのは結局ジオン系の3つだけですが、これだけアベレージを高められたのは私の中では結構な成果ですねぇ。

(;^_^

 

 

個人的には、レベルのカンストなんかは夢のまた夢っていうか、寧ろ別にカンストしたくもない(笑)というか、現実(時間と予算)的に可能な範疇ではないと思っているので

 

なんならこのレベル200だって○倍だとか大盤振る舞いのボーナスがなければ不可能だったろうから(当初はレベル101の限界突破をひとつのゴールとしていたから)

 

ほとんどの系統をここまで上げられたことで、かーなーり満足!

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

…多分、もう基本的にレベル上げに勤しむことはないかもしれないww

 

まぁ残りの175未満をそこまで上げるとかは、日頃から少しづつ使っていればそのうち到達するだろう… ボーナスメダルも余裕で3桁以上残ってるしw

 

とにかく「満足!終了!」って思えるところまで目標達成出来たのは良かったですねぇ。

 

 

ちなみに、今回のレベルは新たな定番となった“傭兵1キル”をひたすら周回しまして。

 

IMG_20200804_055611.jpg

こんな感じのデッキでやってました。

 

ボス機にはELSグラハム、一応はレベル上げというのを考慮してCPのシーマ(たまにチケットドロップ&マンネリ対策でメイ)、それに火力不足を補うカトル。

 

第3勢力ハイペリオンにシーマ、レッドフレームにカトル、ブルーフレームにグラハム、と当てて全員必殺。レベル上げの機体次第でシーマかグラハムのとこで追撃イグニッションを。

 

全員必殺を使う都合でコストに限界があるので、どうしてもカトルとか入れとかないと(グラハムですら)火力が足りなかったんですよねぇ。

 

最初しばらくは安定して1ラウンドキルが可能になる構成を見付けるまで時間かかりました。

 

(イグニッションがフミナなのは趣味ではなくサイコもブリッツも持ってないから💧)

 

 

そこら辺のちょうど良いデッキ構築をすんなり出来てる人ってスゴいですよね。私は入口を掴むまでが遠くなっちゃうタイプですw

(;^_^A

 

 

 

あとは、レベル上げもそうですけど開発の方も。

 

IMG_20200804_055903.jpg

 

IMG_20200804_055841.jpg

とりあえず期限の近い天ハナとユーラヴェン。

 

今回のレッド上げで捗ったことといえば、もうひとつビルドMSのチューンアップ。

第3勢力を倒して平均毎回1つ以上のチューンボーナスがドロップされるため、この期間で相当数の系統がチューンMAXになりました。

 

それこそガチめなかたがたはとっくに全部とはMAXだよっていう状態かもしれませんが、私はいまだにチューン手付かずの系統も幾つか残ってるくらいですから、ここが地味に有り難い要素でした。

(  ̄▽ ̄)

 

 

それと今更ながら気付いたことで

 

IMG_20200804_055822.jpg

第3勢力がこちらに加勢してる時でも、自前でアシストを付けてなければ単機ロックオン扱いのままになるんですね。

 

…あんまり加勢してもらったことなかったから、全然知らなかったw

 

 

 

もう9周年ってことは私も9年間プレイしてるゲーム、ってことになるトライエイジですけど、環境が変わったりなんだりしてくる中での新発見とかまだまだありますね。

 

時期によってモチベーションの浮き沈みはあったり基本的にはマンネリの方が強め(笑)ではあるけど、新鮮な気分を味わえる場面もあって、やっぱり面白い。

 

 

あとは…

今回のレベル上げが実になったと思えるよう、少しでも早めに公式大会が再開することを願いたいですね…!

(   ̄ω ̄)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)