先日からずっとニュースで動向が追われていましたが…

 

 

初のタイトル獲得へ挑戦していた藤井七段が“棋聖”を獲得!

 

シンプルに、スゴい!!←

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

今週木曜、

 

相手はあの渡辺三冠(今回で二冠)、30代の若さで“竜王”と“棋王”だか2つの永世称号を得ている方ですから、これを1敗だけで勝ち越せたって…そんだけで結構な事じゃないですか。

 

(渡辺さんといえば桃鉄とかアイドルとかいろんなサブカル好きの面があって面白い方なんだけど、それはまた別の話w)

 

 

藤井七段は誕生日を数日後に控えたギリギリ17歳での初タイトルということで、約30年振りの初冠最年少記録を更新。(羽生さんの記録を破った屋敷九段以来かな?)

 

その最年少記録もさることながら、藤井七段…いや、藤井棋聖!(笑)は現在他にも“王位”へ同時に挑戦中ってことで、その若さでそれだけ抱えられるポテンシャルの高さはホントにどうなってんだっていう…w

 

 

 

私は実際に対局をしっかり見れていた訳ではないので、ニュース等で大まかな流れや結果を知ったくらいですけども。

 

この棋聖戦第二局ではほぼ負けだなって雰囲気からの大逆転があったり、基本戦術もちょっと前までは「時代が終わった」とまで言われていた“矢倉”だとか、記録だけではない興味深い事柄が多く。

 

またこの辺の一連に関して、あの加藤一二三さんが様々ツイートされていたのがとても良い意見だったと話題になっていて、なんかまた将棋界に脚光の当たる機会になって良いですよね。

 

 

 

個人的には親がわりと将棋好きで小さい頃から馴染みがあるので、こうやって一時的にでもメディアで大々的に取り上げられる明るいニュースが出て来ていることがもう嬉しいですし、知識は薄いけど興味はある(笑)ので話題は挙げたい、っていうことで。

 

…なんか… ホントにスゴいですよねぇww

(* ̄∇ ̄)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)