こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

こんなガチャを見付けましたのコーナー。←

 

IMG_20200707_103923.jpg

大ヒットシリーズ「だんごむし」の第6弾が出てました!

(  ̄▽ ̄)

 

発売がいつだかは分かりませんが、あと少し残っているところを先週くらいに発見。

個人的には第4・5弾と続けて店頭で行き逢うことが無かったので、かなり久々の“だんごむし”でしたが… なかなか攻めたラインナップになってますね!

 

徐々に“だんごむし”以外の虫も増えて来ていましたけども、いよいよ“カニ”が参戦!?

Σ( ̄□ ̄;)

 

鋏脚を畳むと(楕円形に)丸くなれる特徴があるらしい、主に浅瀬の泥地に棲息する“とらふからっぱ”という種類のカニ。

最初の“だんごむし”はホントに丸まってるのが開くというギミックですが、虫と比べたら脚も長くて鋏もあるってことカニだと…いよいよもってトランスフォーム感が強くなりますねぇww

 

 

まぁカニが出ればいいなぁ、程度で回してみましたが。

 

IMG_20200707_103406.jpg

2個で、惜しくもカニは出ずw

しかしダブらなかったことと従来のだんごむしでもないヤツが来たので、とりあえずオッケーかな?

(  ̄▽ ̄)

 

 

まずは茶色い方から。

 

IMG_20200707_103515.jpg

IMG_20200707_103530.jpg

“フチゾリネッタイコシビロダンゴムシ”のレッドブラウン。

 

…長いですね名前w

コシビロという身体の端側が外に平たくなっている形状のダンゴムシ。こちらはシリーズ初期の頃に追加された初の異形状枠でしたが、個人的には初ゲットなので良し♪

 

IMG_20200707_103547.jpg

ギミックはだんごむしの方と同様。

虫がダメな人は玩具だとしてもこの裏側だけで嫌だろうなぁw

(;^_^A

 

 

 

それから、緑の方。

 

IMG_20200707_103619.jpg

…開ける前の段階で、この可愛らしいフェイスw

 

 

IMG_20200707_103635.jpg

IMG_20200707_103655.jpg

“まんまるこがね”のパールグリーン。

 

こちらも何弾か前から参入している変形枠、普段は変哲もないコガネムシだが身に危険を感じると防御姿勢としてダンゴムシのように丸くなる種類のコガネムシ。

 

これがダンゴムシやコシビロみたいに丸く畳むだけでなく脚を広げる、シリーズ初のトランスフォーム(笑)パターンでしたが、こちらも個人的には初ゲット!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

…色的にも好みなんで、ともすればカニより嬉しいw

 

 

IMG_20200707_103720.jpg

腹側はこんな感じに。

脚も段階的に動きますし、足先の爪(?)のとこや顎の周りもちゃんと細かく作られてて結構なクオリティなのは流石。

 

IMG_20200707_103734.jpg

脚だけ広げて背は丸めたまんま、くらいの状態が一番可愛いかな?(笑

 

 

IMG_20200707_103759.jpg

 

さて、今回は新規で“カニ”が加わった同シリーズ。

残念ながらカニはゲット出来ず… いや、自販機の中(上の方)に残っているのは確認出来ましたけど単価も高いのでそこまではやらず、まぁダブり無く持ってなかった形状のタイプが当たったのでガチャ運としては良かったですねぇ。

(* ̄∇ ̄)

 

ちょっと前に“KAME”もありましたし、こういう類いのガチャのリアル生物フィギュアは最近増えてますが、火付け役の“だんごむし”もまだまだ新手を仕込んで来てて面白い。

 

 

この弾が残ってるとこにはもう出会えないとは思いますが、今回みたいに弾越しにゲット出来る可能性もあるから… カニに関してはその時を待ちたい!←

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)