こんばんてーん
げきみそです。
先日ね、また地元の“まんが美術館”に行ってきましたよ、という話ですけれども。
御多分に漏れずここもちょっと前には自粛で閉まってたんですが、5月下旬?辺りから再開していまして。個人的には再開してから2回行ったかな?
つい最近は、さいとう・たかを先生や浦沢直樹先生の原画が新たに収蔵されたなんて言って少しニュースにもなってたりしました。
…あれは秋田県内だけのニュースだったのかな?(笑
でも一応は横手市長とさいとう先生がリモート対談したとか、わりとガッツリした事やってましたけどもねぇ。
(  ̄ω ̄)
特別展示では3月から『小畑健展』が開催されていましたが、そちらも本来の会期を延長して(元は5月末までのを)今月の12日までと。
私は地元なんで既に何度か観れていますが、なかなか来れなかった方の為にも延長してくれたのは有り難いですよねぇ。
あと1週間くらいはやっているので、まだまだ多くの方に観ていただきたいイベントです!
(  ̄▽ ̄)
…地元民としては、わざわざ田舎の美術館で開催してくれたのだからそれなりの来客はあって欲しいと願うばかり…w
こういう施設ですから、基本的には以前と同じように閲覧は出来るものの制限はあったりとか、感染症対策もしっかり為されていました。(^^)
まぁそんなに大声で喋るような場所ではないですから、そんなに過敏になることもないのかなとは思いますけど、マスク着用を御願いされたりとか最低限のことをするのは…もう公共のマナーみたいなもんになってますからね。
(;^_^A
『小畑健展』もそうですけど、無料で楽しめる小展示スペースでもちょっとしたイベントが。
当美術館25年での、歴代イベントの“チラシ”展!とかね。
こちらも今月中旬まで展示されてますが、今回の小畑展のような特別展示会のチラシとチケットがずらっと飾られていました。
個人的には…見たことあるモノから、そんなんもやってたんだなっていうモノまで、意外と昔からずっと力が入ってたんだなとあらためて感じられて興味深かったですけれども。
私が中学の頃だったか、の『鳥山明の世界』は今でも覚えてるなぁ…
ちょうどドラゴンボールの“大全集”とかが発行されたかどうか頃のイベントだったんじゃないかな。原作は終わったけどアニメ版が続いててゲーム作品も続々と出てる頃で、世間的にも熱は冷めてなかったから
そんなもんの展示会が近場であるなんてのは、夢のようでしたよww
ちなみに、新型コロナの影響でこの先の展示会とか何も決まらないかも…なんて無駄な心配(笑)をしていたんですが、先日から立て続けに予定が発表されてまして。
なんと今月下旬からは、チャンピオンにて連載中でアニメ化もされた『BEASTARS』の原画展が!
これは…かなり予想の斜め上から来ましたねぇw
まさかこんな地方で原画展をやるような作品だとは思ってなかったので、ホントに驚きました。
(;^_^A
…さらに、
その後の9月上旬からは、なんと『ONE PIECE』が来る!?
Σ( ̄□ ̄;)
こちらは「Hello,ONE PIECE ルフィが町にやってくる!」とだいして、連載20周年の時から始まって海外や全国各地で行われている企画展。
東北だと…福島と仙台では行われているはずですが、まだまだ国内で行っていない場所が多い(10ヶ所も無い?)のに、それが秋田県に…しかも秋田市でもなく増田に来るっていうww
そんな、とんでもないサプライズもありましたが、逆にこれからも精力的に企画展が開催されていくっていうことには一安心ですね。
夏休みには『BEASTARS』で、涼しくなった秋頃には『ONE PIECE』と、人気作品のイベントが続きますから…
その頃には新型コロナ関連も多少は落ち着いていると願いつつ、皆さん是非とも秋田県は横手市の増田まんが美術館に御越しください!←
(* ̄∇ ̄)ノ
…来ていただいても私個人はなんにも得をしませんがww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)