こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
いよいよ新弾稼働の前日となりまして。
最後のシークレットは当日まで残っているものの、新シリーズでも引き続き展開されるアニバーサリーレアの内容は来ていますのでチェック! なんですが…
個人的にはとても意外、クインマンサ!
Σ( ̄□ ̄;)
ZZ~UCのとこ空いてんなとは思ってたけど、正直どうせνかユニコーンが別バージョンでまた来るのかなって考えだったから、これは嬉しい誤算!
予想してなかったというより、ホントは来て欲しいんだけど無理かな…って思いで、とにかく有り難いですわw
▽クィン・マンサ
HP3100/AT2600/SP3500 必殺技5900コスト5
ガンナー 奮迅/ファンネル
そんなマンサ、アニバらしくバランス型でややアタックが低めとガンナーの定形っぽい配分。
通常アビリティには系統ネオジオンでは貴重な“奮迅”という復活系、ハイパーアビリティには順当に“ファンネル”が。キュベレイといいナイチンゲールといいジオン系アニバはファンネルが多いですね。
アニバのファンネル持ちは6枚目になりますが、その中では最もアタックが低く最もスピードが高い、っていう。
シンプルにファンネル機として使うとアニバ内だけでも遅れを取ってしまうので、長所のスピードも生かせるような構成を考えた方がいいかも。不発でも先手取れるように、とか。
ダブルアビリティの片割れは奮迅ということで同じジオン系とは受けアビリティ(キュベレイが不屈、ナイチンが装甲)という点で近いですが、一番意識するところは最初のアニバ群で長いこと一線級で活躍していたストフリ(不沈/ファンネル)でしょうか。
あちらは不沈でこちらは奮迅と、ほぼ同じですが…必殺で反撃するので幾分火力は出るものの必殺反撃イグニッションに引っ掛かるとこは覚えておきたいですね。
▽プルツー
HP1700/AT2700/SP1200
ディフェンスバーストLv.3
「単機でロックオンした時、ずっと相手のアタック、スピード、必殺技-1500。(毎回)(スピードバトル前)」
そしてプルツーも幸いMレアで登場。
個人的には、マンサがアニバ化ならばこれを機会に“プルツー&グレミー”とかでダブルパイロット化なんてもの欲しかったなぁ、なんて思いますが。…そろそろグレミーも排出カード化してあげてもいいんじゃないでしょうかw
プルツーの高レアはジュドーとの絆カウンターが付いたMレア以来2枚目、その時と同じディフェバとなりますが以前のはスピード特化ディフェバという若干トリッキーな能力でしたが、今回はファンネルに合わせたのかアタック特化でスピードが最も低いディフェバとしては妥当な配分に。
スキルもファンネル合わせか単機ロックオン、効果はアタックスピード必殺技の3点ダウンで一見強力…ですが、自身の火力補助になるものは無く以降の受けに備えるものとなるので“狙撃”や“電刃”でサポート役に使う方がしっくりくるパターンのやつ。
まぁ倒しきれなかった際の保険とかにもなるから悪くはないですが、相手が“打破”で来られた場合は逆効果となることと…
弱点として「攻撃時」ではなく「スピードバトル前」となっているので、アシストカットをさせられると発動しないとか、下手したらファンネル発動時には?とかもあるんで、やっぱり少しトリッキーな使い方となるカードかもしれません。
専用機で組むなら、上記アニバでも悪くないけど歴戦エースCPのマンサなら“逆襲”で受けに振れるから分かりやすくていいかもしれないですね。(^^)
もうひとつは特集作品となっている『SEED』より、遂に来たプロヴィデンスとクルーゼ!
既に続編からレジェンドガンダムとか『DESTINY』勢が先んじてアニバ化されていて、素のフリーダムすらDW弾になってからのアニバでしたから、プロヴィデンスもやっとこさ…という感じ。
そしてこれに伴って、クルーゼが念願のPレア!
一部(総帥のシャアやグラハム、ヒロイン的な女性)を除いてライバルやボス系のキャラはMレア止まりが多く、初参戦時にPレアを逃していると滅多に昇格はない風潮なので、これも嬉しい誤算。
同作品内だと、外伝系はまだしも『DESTINY』ではキラは再三高レアになってるけどネオは未参戦だとか、なんならアスランはまだしもイザークに先越されてますからねw
▽プロヴィデンスガンダム
HP4000/AT3400/SP1800 必殺技7300コスト7
ディフェンダー 逆襲/強靭
プロヴィデンスは同弾でマンサが来てるからかファンネル持ちにはならず、通常アビリティが2つというマスターガンダムやノイエジールとかのパターン。
ひとつは“逆襲”でもうひとつは“強靭”となり両方共に受けアビリティですが、組み合わせの相性は抜群!
アニバには珍しいHPが4000台に乗りスピードは2000未満という寄り方をしていて、強靭で後攻受けを続けるには良い配分ですし、後攻を取れなくても1度受けれていれば逆襲ボーナスは発動するのでラウンド1だけでも先手を取らせれば機能するっていう。
これは、エースバトルでエース機として鎮座されると厄介なパターンですねぇ… 強靭の軽減効果で余計に削れない上に火力アップと逆襲の追加ダメージが乗ってきますし、必殺技も高コスト帯でそもそもダメージソースはありますから。
(;^_^
長いこと待たされただけあってプロヴィデンス、思いっきり特化型の強力なカードでやって来ましたね~w
▽ラウ・ル・クルーゼ
HP3300/AT2300/SP600
ディフェンスバーストLv.3
「攻撃を受けた時、ずっとアタック+3000、防御力が2倍になる。(毎回)(ダメージ前)」
ACE効果:ラウンド2のみ相手全員のアタック-2000。
念願のPレア、クルーゼ。
上記プロヴィデンスに乗せろと言わんばかりの、高HPにしっかり鈍足のディフェバで被撃時スキル持ち。
そのスキルでは攻撃を受ける度にアタックが3000も累積していくうえ、防御がアップどころか2倍っていうガチガチ具合。
ただおそらく、アタックに関しては“ずっと”ですが防御に関してはその都度のみ…なのかな? 若干ややこしい表記をされているので防御も倍々になると捉えられなくはないですけど、多分単発ですよね。
単発だとしては防御2倍はスゴいですから、とにかく受けて返すカウンター型として注力されていますが、一応の弱点としては軽減ではなく防御アップなので「防御力を0にする」系スキルや防御無視の先攻系アビリティを受けると普通にダメージが通るってところが注意点。
上記プロヴィデンスならば防御2倍+強靭での軽減で相当な硬さにはなりますし、それ以外でもスキルで上がるのがアタックなので定番の“烈破”でも活躍が見込める、受けデッキの新たなスター選手ではないでしょうか!
(  ̄▽ ̄)
そして、現行の『RE:RISE』からはゼルトザームがPレアからレアリティ降りしてくるより先にアニバへ。
分かんないけど… 本編の展開的にゼルトザームはここでアニバ化させなかったら、もう機会が無くなるってことでは…なんて邪推もしながら。(笑
既に正体が判明している“仮面の男”は、Pレアから一気に低レアとなりますが排出有り。…正直ここもカードリストの空きから予想は出来ていましたけどね。
▽ガンダムゼルトザーム
HP3100/AT3100/SP3000 必殺技6400コスト6
アタッカー 回避/クロスストライク
Pレアでは“解滅”持ち、ビルド版でも結構良いアビリティ揃えていたゼルトザーム。バランス型が主流のアニバとはいえ、フラット配分で来るのは最近じゃ珍しいですね。
ここでのダブルアビリティは通常枠が“回避”でハイパー枠もサポート用の“クロスストライク”となり、どちらも主力として戦うような代物ではないという、ボス系の機体としてはやや意外な組み合わせ。
1回だけ確実にアシストを通せるクロスストライクも、自ら攻めるものではないが“トライブレイズ”と合わせる等デッキ構築次第ではかなり強力となりますから、それは悪くない。
しかし、その片割れが反撃系の下位互換となる回避ですから…ちょいと残念な感じは否めません。
アニバで回避といえば、それこそトライブレイズ持ちだったアメイジングエクシアが居ますけれども、あれは意外と対戦環境でも当時は見掛けていた印象。
回避も攻撃を避けるだけだとはいえ、発動すれば地味に効果は高いですからね。
個人的な体感でいうと、あまり“反撃”とかと比べても発動率がマシだと言える程ではない(だったら素直にトランザムや変形を使ったらいい)という印象なのでここでは評価低い感じに書いちゃいますけども。
クロスストライク自体が(最大限に活かそうと思えば)なかなか面白げな代物なので、アニバ初のクロスストライク持ちという現状でのアイデンティティを上手く活用したいところ。
(  ̄ω ̄)
初参戦以来に低レアでの再登場となった仮面の男。
まぁ厳密にはイグニッションPになってますけども。
こちらもバランス型でややスピードが低いアタバとなっているので、同弾機体に下位アビリティでも“回避”があるのは有り難いところ。
クロスストライクには(アシストカットされることがないから)どのバーストでも関係無いですが、アビリティ消費以降を考えたらスピバで先攻取れるとか…
とりあえず自身Pレアも同じアタバだったので、それとはバーストを変えて欲しかったかなというのが正直なところ。
ゼルトザーム&仮面はなんとなく仕方ないかなと思いますが、マンサ&プルツーも近しいところでのカードプール的には結構良い感じだし、特にプロヴィデンス&クルーゼは特化した分かなり強い代物になっているので、なかなか面白いアニバ3組となりましたね。
クルーゼは(どのみちPレアだし)魅力ですけど、やっぱり個人的には(ジオン系が育ってることもあるから)クィンマンサは早めに確保したいところですね~
(;^_^
こんな予想外の展開も含むアニバも公開されて、まぁ翌日は1ヶ月遅れの新弾稼働!ということで。
仕事の都合もあるから何とも言えないけど、 いつも通りならば朝イチで少しはプレイ出来るかな? 出来るといいなw
なんか久々ってこともあって、ヤル気に満ちている方も、モチベーションがイマイチ戻らない方も、様々だとは思いますが… 新シリーズの開幕弾、御武運を御祈り致します♪
(* ̄∇ ̄)ノ
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)